2020年12月21日(月)にBTOパソコンマガジン限定パソコンの販売が開始となりました。当サイトとして初めての試みでわくわくします。よりお得にBTOパソコンを購入したいと考えている方におすすめです。マウスコンピューターでパソコン購入を検討しているなら見て損はしないと思います。ラインナップとしてはミニタワーモデルが2種類とノートパソコンが1種類の全3種類となっています。大手企業とのコラボモデルとなっていますので、当サイトの信頼性アップにも繋がりますね。
BTOパソコンマガジン限定モデル一覧
mouse DT5-MGZN
価格:64,800円
CPU:Core i5-10400
GPU:Intel UHDグラフィックス
メモリ:8GB
SSD:256GB
HDD:1TB
mouse DT7-G-MGZN
価格:99,800円
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce GTX 1650 Super
メモリ:8GB
SSD:256GB
HDD:1TB
m-Book K700SN-M2SH5-MGZN
価格:99,980円
サイズ:15.6インチ
CPU:Core i7-9750H
GPU:GeForce MX 250
メモリ:32GB
SSD:512GB
HDD:1TB
BTOパソコンマガジンコラボモデルを選ぶメリット
マウスコンピューターの通常モデルよりお得
BTOパソコンマガジンとのコラボモデルは、実はマウスコンピューターの通常ラインナップにあるモデルを元に作り上げていることが多いです。そしてそのマウスコンピューターの通常モデルよりも構成が充実していたり、価格が安かったりとユーザーの方に大きなメリットがあります。
特にコラボモデルの元となっているモデルの購入を考えている場合だと100%コラボモデルの方がお得です。マウスコンピューター側でそのように調整してくれているからです。各モデルの概要で通常のモデルとの違いについて言及していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ラインナップが限定的で迷うことがない
BTOパソコンマガジンのコラボモデルは全部で3種類だけです。これだけラインナップが限定されていれば選びやすいのではないかと思います。ノートパソコンなら1種類だけでしかもコストパフォーマンスが優れているのでおすすめしやすいです。
結局どのモデルがいいのかわからないという方はコラボモデルの購入を検討してみてください。コラボモデルを含めて購入を悩んでいるならお問い合わせいただいても大丈夫ですよ。あなたの用途に合わせて最適なパソコンをご提案させていただきます。
BTOパソコンマガジンコラボモデルを選ぶ際の注意点
用途によっては必ずしも適切とは言えないことがある
コラボモデルがお得であることは間違いありません。それは通常ラインナップよりもお得になるように販売されているから当然です。しかしながら、用途によっては必ずしもお得あるいはおすすめできるというわけではありません。
例えば、コラボモデルで搭載されているグラフィックボードはエントリークラスのものが中心です。本格的にゲームを楽しんだり、3Dグラフィックスを扱うアプリケーションを使用したりという用途では不十分だと思います。どのような用途での使用をメインにするのかを考えてから選択してくださいね。
発売から時間が経つとお得感が薄くなることがある
BTOパソコンマガジンのコラボモデルの弱点と言える部分を最後にまとめておきます。弱点は発売から時間が経つとお得感が薄くなってしまうことがあるということです。コラボモデルはベースモデルがあって初めて構成を考えられます。特に新しいパーツが登場したり、新しいモデルが登場したりするとコラボモデルをそれらに合わせて切り替えるのに時差が生じてしまいます。タイミングを見て購入を検討していただければと思います。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |