ryzen77800x3d

管理人管理人

当記事では、Ryzen 7 7800X3Dの性能スペック及び搭載BTOパソコンについて紹介しています。Ryzen 7000X3Dシリーズのラインナップの中でもっとも安価なCPUです。8コア16スレッドというスペックで実質このRyzen 7 7800X3Dが、前世代のRyzen 7 5800X3Dの後継モデルとなります。

上位モデルとは異なりCCDが1基のみで高いゲーミング性能が期待できる一方で、マルチコア性能はそれほど高くなく性能差がはっきりとしています。Ryzen 7 5800X3Dと比べてどこまでパフォーマンスが伸びるのかは注目です。価格はRyzen 7 5800X3Dと同じ$449なのは評価できます。搭載BTOパソコンのラインナップはRyzen 7 5800X3Dと同様にそれほど増えないのではないかと思います。

(+) 9 7950X3Dを上回るゲーミング性能を誇る
(+) ワットパフォーマンスもトップクラス
(+) 7 5800X3Dよりもマルチコア性能が20%アップ
(-) ゲーム性能とマルチコア性能のバランスが悪い
(-) 搭載モデルのラインナップはそれほど増えなさそう

>>>Amazonで最新価格をチェック!!

Ryzen 7 7800X3Dの基本スペック

世代第5世代
アーキテクチャZen 4
(Raphael)
プロセス5nm
コア/スレッド数8 / 16
定格クロック4.20 GHz
最大クロック5.00 GHz
L2キャッシュ8MB
L3キャッシュ96MB
対応メモリDDR5-5200
内蔵グラフィックスRadeon Graphics
TDP120W
PPT162W
価格$449
国内価格71,800円~
発売日2023/04/14

目次

Ryzen 7 7800X3Dのおすすめ用途

デュアル動画視聴ビジネスSkype動画編集RAW現像デイトレ
dulamonitor
dougahaisin

businessperson
tvdenwa
video_hensyu

kabufx
ゲーム ゲーム実況マンガ デザインDTM CAD ゲーム開発
gamedeveloper
gamejikkyouwomen

webdesign

cad
programming
Ryzen 7 7800X3Dは、ゲームをメインに考えている方におすすめのCPUです。2023年4月時点で販売されている全てのCPUの中でもっとも高いゲーム適性を持っています。少しでも高いフレームレートを目指すなら魅力的なCPUだと言えます。ゲーム以外の用途でも頻繁に使いたいならRyzen 7 7800X3DよりもRyzen 7 7700XやCore i7-13700K/Core i7-13700の方がバランスが良く扱いやすいです。Core i7-13700はコストパフォーマンスが高く人気のあるCPUです。予算を増やせるならコアの多いRyzen 9 7950X3D・Ryzen 9 7900X3Dが選択肢に入ります。8コア16スレッドのRyzen 7 7800X3Dはゲーム実況でも適性が高いとは言えません。

Ryzen 7 7800X3Dのスペック比較

AMD製CPUと比較

7 7800X3D7 7700X7 5800X3D
コードネームZen 4
(Raphael)
Zen 4
(Raphael)
Zen 3
(Vermeer)
プロセス5nm5nm7nm
トランジスタ数65.7億65.7億41.5億
ダイサイズ70 mm²70 mm²74 mm²
I/Oプロセス6nm6nm12nm
I/Oダイサイズ124.7 mm²124.7 mm²125 mm²
コア888
スレッド数161616
定格クロック4.2GHz4.5GHz3.4 GHz
最大クロック5.0GHz5.4GHz4.5GHz
オーバークロック××
PBO2×
L2キャッシュ8MB8MB4MB
L3キャッシュ96MB32MB96MB
メモリタイプDDR5-5200DDR5-5200DDR4-3200
CPU内蔵グラフィックスRadeon GraphicsRadeon Graphics-
PCI-ExpressGen 5Gen 5Gen 4
TDP120W105W105W
PPT162W142W-
価格
(実売価格)
$449
(71,800円)
$399
(43,480円)
$449
(48,980円)
発売日2023年04月14日2022年09月27日2022年04月20日
Ryzen 7 7800X3Dは2023年4月14日発売の新しいCPUです。Ryzen 7000X3Dシリーズに新しいモデルが追加された形となります。Ryzen 7 5800X3Dの後継モデルで、アーキテクチャがZen 3からZen 4へと進化しています。プロセスも7nmから5nmへと微細化されてトランジスタ数は58%も多くなっています。ダイサイズは少しコンパクトになっていますね。I/Oプロセスも12nmから6nmへと半減です。

メインプロセスほど小さくしていないのは重要度が異なるからです。I/Oプロセスの微細化のメリットはCPUコアダイに比べて小さいです。コスト面でも有利です。8コア16スレッドと基本的なスペックは変わりなしです。定格クロックは24%高く、最大クロックも11%高くなりました。同じ8コアでもこれだけクロック周波数が高くなればパフォーマンスにも期待できます。

手動でCPU内部クロック倍率を上げてのオーバークロックには対応していませんが、保証内の自動オーバークロック機能のPrecision Boost Overdriveには対応しています。CPUの発熱や消費電力など状況に応じてより高いクロック周波数を実現できる機能です。負荷に応じて電圧を調整するCurve Optimizerも対応しています。これはRyzen 7 5800X3Dとの大きな違いとなります。

L2キャッシュは倍増で8MBとなりました。L3キャッシュ容量は96MBと同じです。対応メモリがDDR4-3200からDDR5-4800へと変更されています。CPU内蔵グラフィックスが搭載されているのも注目ポイントです。もっともRyzen 7 7800X3Dの用途を考えるとなくても問題はないでしょう。PCI-ExpressはGen 5をサポートしています。TDPは15%高く125Wです。MSRPは$449と同じですが、実売価格では22,820円の差があります。発売時期の差もあるので当然でしょう。

Ryzen 7 7700Xは3D V-Cacheテクノロジーを搭載していないCPUです。Ryzen 7 7800X3Dと同じ8コア16スレッドとなっています。型番的にはRyzen 7 7700Xの方が下ですが、ゲーム以外の用途ではRyzen 7 7700Xの方が性能が高いです。その要因はクロック周波数の高さにあります。定格クロックはRyzen 7 7800X3Dよりも7%高く、最大クロックも8%高いです。

SRAM(L3キャッシュ)を搭載していないため、発熱量をそこまで気にせずクロック周波数を引き上げられるのです。TjMax(最大ジャンクション温度)もRyzen 7 7800X3Dの89℃に対して95℃と高めです。高いクロック周波数を実現しやすいモデルとなっています。TDPはRyzen 7 7800X3Dの方が15%高く、PPTも14%高いです。もっとも実行温度ではRyzen 7 7800X3Dの方が低くなる傾向にあります。MSRPはRyzen 7 7800X3Dの方が$50高いです。実売価格の差は28,320円となります。

Intel製CPUと比較

Ryzen 7 7800X3DCore i7-13700K
コードネームZen 4
(Raphael)
Raptor Lake
プロセス5nm10nm
トランジスタ数65.7億-
ダイサイズ70 mm²257 mm²
I/Oプロセス6nm-
I/Oダイサイズ124.7 mm²-
トータルコア数816
トータルスレッド数1624
Pコア(スレッド)8(16)8(16)
Eコア(スレッド)-8(8)
定格クロック(P)4.2GHz3.4GHz
最大クロック(P)5.0GHz5.4GHz
定格クロック(E)-2.5GHz
最大クロック(E)-4.2GHz
オーバークロック×
L2キャッシュ8MB24MB
L3キャッシュ96MB30MB
メモリタイプDDR5-5200DDR5-4800
DDR4-3200
CPU内蔵グラフィックスRadeon GraphicsUHD Graphics 770
PCI-ExpressGen 5Gen 5
TDP120W125W
PPT162W253W
価格
(実売価格)
$449
(71,800円)
$409
(56,980円)
発売日2023年03月03日2022年09月27日
Intel第十三世代のCore i7-13700Kを比較対象としました。Core i7-13700KはRaptor Lake世代の高パフォーマンスモデルです。10nmプロセスを採用していています。Ryzen 7 7800X3Dとは違ってモノリシックダイとなります。ダイサイズは257m㎡です。Ryzen 7 7800X3Dは194.7m㎡で、Core i7-13700Kよりも20%以上もダイが小さいです。Ryzen 7 7800X3Dは5nmプロセスのCPUダイと6nmプロセスのI/Oダイを組み合わせたチップレット戦略を取っています。コスト面でもチップレットの方が有利です。

Core i7-13700Kは16コア24スレッドとスペックが高いです。これはハイブリッドアーキテクチャを採用しているからで従来のコア相当のPコア8つと効率重視のEコア8つを組み合わせています。Pコアのみハイパースレッディングに対応しています。ゲームプレイなどクロック周波数が重要な用途ではPコアが活躍します。Eコアはバックグラウンドでの作業などに活用されます。Intel第十二世代CPUから採用されていて大成功を収めていると言えるでしょう。

Ryzen 7 7800X3Dの方が定格クロックが24%高いですが、最大クロックはCore i7-13700Kの方が8%高いです。Core i7-13700KのEコアの定格クロックは2.5GHzで最大クロックは4.2GHzです。Pコアと比べるとクロック周波数は抑えられています。Core i7-13700Kもオーバークロックに対応しています。L2キャッシュハCore i7-13700Kの方が多く、L3キャッシュはRyzen 7 7800X3D方が多いです。IntelとAMDで戦略が異なるところです。

Core i7-13700Kではメモリサポートの幅が広くDDR5-4800・DDR4-3200に対応しています。Core i7-13700KもCPU内蔵グラフィックスを搭載しています。PCI-ExpressはGen 5.0をサポートしています。TDPはCore i7-13700Kの方が2%高く、PPTもCore i7-13700Kの方が57%も高いです。MSRPはCore i7-13700Kの方が$40安いです。国内の実売価格もCore i7-13700Kの方が11,820円安価です。Ryzen 7 7800X3Dも時間が経過すれば価格が下がっていくはずです。

Ryzen 7 7800X3DってどんなCPUなの?

2023年時点でゲーム向けCPUのトップに躍り出た

Ryzen 7 7800X3Dは登場してすぐにゲーム向け最強のCPUであることが証明されました。いち早く登場していたRyzen 9 7950X3DやRyzen 9 7900X3Dよりもゲーミング性能が高いです。RTX 4070 Ti以上のグラフィックボードとの組み合わせで本領発揮となります。CPUのボトルネック解消に繋がります。60番台のグラフィックボードだとオーバースペックでRyzen 7 7800X3Dにお金を出すよりもグラフィックボードの性能を上げる方が高いフレームレートを実現できます。

一方で、マルチコア性能は今一つでRyzen 7 7700XやCore i7-13700Kと比べて見劣りしてしまいます。同じ価格帯のRyzen 9 7900Xとの差は大きいです。従来モデルのRyzen 7 5800X3Dよりも25%以上処理性能が向上しているのはさすがZen 4といったところです。ゲーム実況や動画編集などのクリエイター作業を行いたいと考えているなら素直にRyzen 7 7700XやCore i7-13700Kを選択すると良いでしょう。予算に余裕があればRyzen 9 7950X3Dも候補に入ります。

1W当たりのフレームレートもトップ

ryzen77800x3d-framerate
Ryzen 7 7800X3Dは、現行モデルの中でも省電力性の長けたCPUとなっています。ゲームプレイ時の1W当たりのフレームレートは5.16と二位以下を突き放しています。Ryzen 9 7950X3Dよりも20%近くも優れていることがわかります。Intel第十三世代のフラグシップモデルであるCore i9-13900Kよりも3倍近い数値です。

3D V-Cache搭載モデルが圧倒しています。消費電力を抑えつつパフォーマンスが出るのであれば発熱量を抑えることができます。ミニタワーケースでも十分カバーできそうです。CPUクーラーに関しても空冷タイプでも問題ありません。PBOの実行を考えている場合は水冷CPUクーラーあるいは高性能な空冷クーラーを選択しましょう。

搭載BTOパソコンのラインナップは増えない!?

Ryzen 7 7800X3Dを搭載したBTOパソコンはそれほど増えない可能性が高いです。ゲーム特化型CPUということもあって用途が限定されているためです。ビジネスモデルやクリエイターモデルのラインナップはありません。また、ゲーミングPCでもそのCPU性能の高さからRTX 4080やRTX 4070 Tiなどのハイエンドクラスのグラフィックボードと組み合わせが多いでしょう。60番台や50番台のグラフィックボードとの組み合わせだとアンバランスでRyzen 7 7800X3Dを選ぶ理由がありません。

2023年4月時点でドスパラ・G-Tuneなどでは取り扱いが始まっていません。取り扱いのあるショップでも数はそれほど多くなくユーザーの選択肢は限定的になっています。フロンティアの場合セール対象モデルとして追加されるはずですが、一時的なものですぐに消滅してしまうでしょう。Ryzen 9 7950X3DやRyzen 9 7900X3Dを搭載したモデルのラインナップは減少傾向にあります。やや癖のあるモデルということもあって扱いづらさがあるのだと思います。

Core i7-13700K搭載モデルは強力なライバルとなります。価格が安く高いゲーミング性能を持っているだけではなくマルチコア性能も平均以上だからです。ゲーム以外の用途でのPC使用を考えているなら他のモデルもチェックしておきましょう。Ryzen 7 7800X3Dはゲームでしかパソコンを使わないよ!という方向けです。

Ryzen 7 7800X3Dのベンチマーク

Cinebench R23

cpu
ryzen77800x3d-cinebenchr23

Cinebench R23でRyzen 7 7800X3Dのマルチコア性能・シングルコア性能を見ていきましょう。従来モデルのRyzen 7 5800X3Dよりもマルチコア性能が27%高く、シングルコア性能も23%も高くなっています。同じ8コア16スレッドというスペックでもこれだけパフォーマンスが伸びているのは素晴らしいです。Zen 4アーキテクチャになってIPCが改善されたことがプラスになっているのだと言えます。

Ryzen 7 7700Xよりもマルチコア性能が6%低く、シングルコア性能も15%低いです。クロック周波数の差がそのまま現れています。マルチコア性能では下位モデルのRyzen 7 7700に近いです。16コア32スレッドのRyzen 9 7950X3Dになるとマルチコア性能が90%以上も高くなります。デュアルCCDを搭載することによってしっかりとパフォーマンスが高くなっています。

Adobe Photoshop

cameraryzen77800x3d-photoshop

画像編集ソフトのAdobe Photoshopでのパフォーマンスを見ていきます。Ryzen 7 7700Xよりも10%近くもパフォーマンスが低いです。Ryzen 7 7700にも及びません。

それでもRyzen 7 5800X3Dよりも14%も高くなっています。上位モデルのRyzen 9 7950X3Dでさえも上回っています。Core i7-13700Kと同等なのは素晴らしいですね。Adobe PhotoshopはAMD製CPUとの相性が良く、スペック的にやや不利なRyzen 7 7800X3Dでもまずまずの結果となりました。

Premiere Pro CC

dougahensyuuryzen77800x3d-premierepro

動画編集ソフトであるPremiere Pro CCでのパフォーマンスを見ていきます。Ryzen 7 5800X3Dよりもおよそ20%もパフォーマンスが向上していることがわかります。Ryzen 9 7950X3Dとほとんどの変わらない結果となりました。Ryzen 7 7700Xと比べると9%程度パフォーマンスが低いです。Premiere Pro CCではコア・スレッドよりも高いクロック周波数の方が効くということです。Core i7-13700Kよりも10%弱パフォーマンスで劣ります。コア・スレッドが多くかつクロック集蓮の高いIntel製CPUに完敗です。

動画エンコード

dougahaisinryzen77800x3d-encoding

動画のエンコード処理に掛かる時間をまとめたものです。数値が少ない方が高性能であることを意味します。やはりコア・スレッドの多いRyzen 9 7950X3Dには及ばず、性能差はH.264で76%でH.265でも67%と大きいです。Core i7-13700KよりもH.264で44%低く、H.265でも56%低いです。Ryzen 7 7700Xよりも5%程度劣る結果となりましたが、思っていたほど差は大きくありません。旧世代のRyzen 7 5800X3Dと比べると最大19%程度パフォーマンスが向上しています。純粋にコア・スレッドが多い方が高いぽフォーマンスを得られます。

Zipファイル

zipryzen77800x3d-7zip

Zipファイルの解凍及び圧縮速度を見ていきましょう。Ryzen 7 7800X3Dは、Ryzen 7 7700とおおよそ同じスコアとなりました。Ryzen 7 7700Xよりも解凍速度が4%低く、圧縮速度も3%低いです。他のアプリケーションと比べると差は小さいです。コア・スレッド数が多い方が有利になります。Core i7-13700Kになると解凍速度が27%速く、圧縮速度も36%速くなっています。8コア16スレッドのモデルでは16コア24スレッドのモデルに太刀打ちできません。それでも従来モデルのRyzen 7 5800X3Dよりも解凍速度が14%速く、圧縮速度が23%速くなっているのは評価に値します。Zipファイルでのパフォーマンスを求めるならCore i7-13700KやRyzen 9 7900Xが魅力的な選択肢となります。性能差は体感できるほど大きいです。

Ryzen 7 7800X3Dのゲーミング性能

Borderlands 3

borderlands3ryzen77800x3d-borderlands3

Borderlands 3ではRyzen 9 7950X3Dに次いで高いフレームレートが出ました。フレームレートの差は3%-4%程度です。3D V-Cache搭載モデルは別格ですね。従来モデルのRyzen 7 5800X3Dよりも25%前後フレームレートが高くなっています。

Ryzen 7 7700Xよりも50%程度フレームレートが高く圧倒しています。競合モデルのCore i7-13700KよりもHD環境でフレームレートが22%高く、FULL HD環境でも21%高いです。Intel第十三世代のフラグシップモデルのCore i9-13900Kよりもパフォーマンスが高いです。

Far Cry 6

farcry6ryzen77800x3d-farcry6

Far Cry 6ではRyzen 9 7950X3Dを抑えてトップとなりました。Ryzen 9 7950X3Dよりも10%以上もフレームレートが高いです。Core i9-13900Kよりも8%-9%程度フレームレートが高く圧倒しています。Ryzen 7 7700Xと比べても35%程度フレームレートが高いことがわかります。高リフレッシュレートを目指したり、高性能なグラフィックボードを搭載したりするならRyzen 7 7800X3Dは魅力的なモデルだと言えます。

Elden Ring

Elden Ringryzen77800x3d-eldenring

Elden RingでもRyzen 9 7950X3Dを押さえて高いフレームレートが出ています。HDではRyzen 9 7950X3Dよりも7%も高いです。200近い数値は驚きです。FULL HDになるとその差は1%程度に縮まります。Intel第十三世代のフラグシップモデルであるCore i9-13900Kよりも15%もフレームレートが高いです。Ryzen 7 7700Xよりも40%以上もフレームレートが高くL3キャッシュの有効性がわかりますね。

Cyberpunk 2077

cyberpunk2077ryzen77800x3d-cyberpunk2077rt

Cyberpunk 2077ではHD環境でRyzen 9 7950X3Dに引き離されています。フレームレートの差は9%とやや大きいです。FULL HD環境だとその差は1%程度と小さくなります。Core i7-13700Kよりも3%-18%フレームレートが高いです。旧世代のRyzen 7 5800X3Dよりも19%-34%もフレームレートが向上しています。Zen 4は洗練されたアーキテクチャだと言えます。Ryzen 7 7700Xよりも最大27%もフレームレートが高いです。L3キャッシュが有効なタイトルのプレイがメインならRyzen 7 7800X3Dは魅力的なCPUとなります。

Ryzen 7 7800X3Dのその他ベンチマーク

温度

ryzen77800x3d-temperature

Ryzen 7 7800X3Dは高負荷時で82℃、ゲームプレイ時で65℃と温度が低いCPUです。Ryzen 7 7700XよりもTjMaxが89℃と低くその通りの結果となっています。空冷クーラーでもある程度高性能なものであれば十分冷却はできそうです。Core i7-13700KやCore i9-13900Kは高負荷時100℃を超えていて熱対策をしっかりと考える必要があります。もっとも許容温度自体が高く設定されているため100℃だからといって問題があるわけではありません。

消費電力

ryzen77800x3dwatt

Ryzen 7 7800X3Dは非常に省電力性の高いCPUです。特にゲームプレイ時のワットパフォーマンスが高いです。Intel第十三世代のフラグシップモデルであるCore i9-13900Kよりも5%以上も性能が高いにも関わらず消費電力はCore i9-13900Kのわずか35%に留まります。つまり、およそ1/3の消費電力でより高いパフォーマンスを期待できるということです。Zen 4アーキテクチャと3D V-Cacheがあるからこそ実現できることですね。

Ryzen 7 7800X3D搭載のおすすめBTOパソコン

FRGHB650/D(フロンティア)

FRGB650R765D価格:339,800円(税込)
CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:GeForce RTX 4070 Ti
メモリ:DDR5-4800 32GB
SSD:1TB NVMe
HDD:非搭載

公式
Ryzen 7 7800X3D×RTX 4070 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCです。フロンティアのモデルだけあってコストパフォーマンスが高いです。この組み合わせで税込33万円台は圧巻です。高解像度でのゲームプレイにこだわりたい方は必見です。CPUクーラーはサイドフロータイプです。消費電力の低いモデルだからこそ実現可能です。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TB NVMeと構成にも抜かりはありません。ケースデザインはクリアサイドガラスパネルを採用しているもののやや落ち着いたデザインです。

G-GEAR GA7A-F231/XB(TSUKUMO)

G-GEAR価格:349,800円(税込)
CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:GeForce RTX 4070
メモリ:DDR5-4800 32GB
SSD:1TB Gen4 NVMe
HDD:非搭載

公式
グラフィックスにRTX 4070を搭載したゲーミングPCです。Ryzen 7 7800X3Dの性能を考えると最低でもRTX 4070を選択したいところです。WQHDをメインターゲットとしたグラフィックボードです。従来モデルのRTX 3080 10GBに近い性能を持っています。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も充実しています。電源ユニットは750W GOLDを搭載していて万全です。省電力性の高いCPUとGPUの組み合わせなのでかなり余裕があると考えて良いと思います。

LEVEL-R7X7-LCR78D-ZEX(パソコン工房)

LEVEL-R7X5-LCR59W-XAX価格:399,800円(税込)
CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:GeForce RTX 4080
メモリ:DDR5-4800 32GB
SSD:1TB NVMe
HDD:非搭載

公式
パソコン工房の注目モデルです。大手BTOメーカーとしては希少なRGB対応ケースを採用しています。サイドクリアガラスパネルを採用していてファンのRGBが映えます。本体前面には12cm×2のLEDラジエーターファン(水冷CPUクーラー)と本体上部及び背面に12cmのケースファンを搭載しています。グラフィックスにはハイエンドクラスのRTX 4080を搭載していて高解像度でのゲームプレイにも対応できます。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TBと構成も充実していますね。電源ユニットは1200W PLATINUMと万全です。

当記事のまとめ

管理人管理人

当記事では、Ryzen 7 7800X3Dの性能スペック&搭載BTOパソコンについて紹介しました。Ryzen 7 7800X3Dは、3D V-Cache搭載モデルの中で最も安価なCPUとなっています。上位モデルとは異なりCCDが1基ということもあってゲームとの相性が抜群です。Ryzen 9 7950X3Dよりも高いゲーミング性能を発揮します。つまり、現行最強のゲーム向けCPUということです。Ada Lovelace世代のハイエンドクラスとの組み合わせで本領発揮となります。

すでに搭載BTOパソコンも販売されています。最低でもRTX 4070との組み合わせを選びたいところです。まだまだ価格は高めで割高感があります。現状だとCore i7-13700K搭載モデルが有力な候補になるでしょう。ゲーム性能だけではなくマルチコア性能も高くバランスに優れています。AMDブランドにこだわりたいならRyzen 9 7900Xも選択肢に入ります。12コア24スレッドとスペックが高くバランスが良いです。

売れ筋BTOパソコンをチェック

btoosusume

当サイトの人気記事一覧

あなたに合うBTOパソコンを探す

用途などでBTOパソコンを選ぶ

セール使用用途
sale

GWセール、年末セール等
business

ビジネス、動画編集等
即納サイズ・形状
haitasu

ドスパラの即納モデル等
webdesign

15.6インチノート、スリムタワー等

BTOパソコン特徴やショップを比較

価格ショップ
kakaku

5万円以下、5万円-10万円等
omise

ドスパラ、パソコン工房等
CPUグラフィックボード
cpu

Core i7-12700、Core i5-1240P等
gpu

RTX 3070、RTX 3060等

当ページベンチマークテスト環境

pc

  • ソフトウェア:Windows 11 Professional 64-bit 22H2
  • グラフィックス:GeForce RTX 4090
  • メモリ:2x 16 GB DDR5-6000
  • ストレージ:Neo Forza NFP065 1 TB M.2 NVMe SSD
  • CPUクーラー:Noctua NH-U14S
  • 水冷クーラー:Arctic Liquid Freezer II 420 mm
  • 電源ユニット:Thermaltake Toughpower GF3 1200 W ATX 3.0
  • マザーボード:ASUS X670E Crosshair Hero