Ryzen 9 7900X3D

管理人管理人

当記事では、Ryzen 9 7900X3Dの性能スペック及び搭載BTOパソコンについて紹介しています。Ryzen 7000X3Dのラインナップにおいて真ん中に位置するCPUです。Ryzen 9 7950X3Dに次いで高いゲーミング性能を発揮します。12コア24スレッドのメニーコアモデルとなっています。旧世代のRyzen 5000X3Dでは8コア16スレッドのモデルしかなかったため、この12コア24スレッドというスペックは魅力的です。

オリジナルのRyzen 9 7900Xよりもマルチコア性能は劣ります。3D V-Cache搭載でクロック周波数が引き下げられていることがネックとなっています。Ryzen 9 7900X3Dは、Ryzen 9 7950X3DとRyzen 7 7800X3D(2023年4月発売予定)に挟まれていてやや中途半端な存在だと言えます。搭載BTOパソコンが増えないのはそういった要因があるのかもしれません。

(+) 12コア24スレッドの3D V-Cache搭載モデル
(+) トップクラスのゲーミング性能を誇る
(+) 省電力性の高い高パフォーマンスモデル
(-) Ryzen 9 7900Xよりも性能が劣る
(-) Ryzen 7000X3Dのラインナップで中途半端さが目立つ
(-) 搭載モデルのラインナップが少ない

>>>Amazonで最新価格をチェック!!

Ryzen 9 7900X3Dの基本スペック

世代第5世代
アーキテクチャZen 4
(Raphael)
プロセス5nm
コア/スレッド数12 / 24
定格クロック4.40 GHz
最大クロック5.60 GHz
L2キャッシュ12MB
L3キャッシュ128MB
対応メモリDDR5-5200
内蔵グラフィックスRadeon Graphics
TDP120W
PPT162W
価格$599
国内価格95,553円~
発売日2023/03/03

目次

Ryzen 9 7900X3Dのおすすめ用途

デュアル動画視聴動画編集ゲーム開発RAW現像マンガ ゲーム 
dulamonitor
dougahaisin

video_hensyu
youtubervirtual


gamedeveloper
デイトレ実況デザインDTM SkypeCAD ビジネス
kabufx
gamejikkyouwomen
webdesign

tvdenwa
cad
businessperson
Ryzen 9 7900X3Dは基本的にはどのような用途にも対応できるCPUです。得意なのは当然ゲームプレイです。ゲーミング性能では同じRyzen 7000X3DシリーズのRyzen 9 7950X3Dに次ぐほどです。動画編集・ゲーム開発・RAW現像・マンガ制作・DTM・3D CADなどの用途でも高い水準でのパフォーマンスを発揮します。「◎」にしているのは通常のRyzen 9 7900Xや競合のCore i9-13900K/Core i7-13700Kと比べて見劣りするためです。L3キャッシュ容量を増やしたことでクロック周波数が引き下げられてその分マルチコア性能が低くなってしまいます。これが3D V-Cache搭載モデルの弱点です。あくまでも相対的な評価です。デュアル環境構築・動画視聴・Skypeなどはオーバースペックです。

Ryzen 9 7900X3Dのスペック比較

AMD製CPUと比較

9 7900X3D9 7900X7 5800X3D
コードネームZen 4
(Raphael)
Zen 4
(Raphael)
Zen 3
(Vermeer)
プロセス5nm5nm7nm
トランジスタ数131.4億131.4億41.5億
ダイサイズ2x 70 mm²2x 70 mm²74 mm²
I/Oプロセス6nm6nm12nm
I/Oダイサイズ124.7 mm²124.7 mm²125 mm²
コア12128
スレッド数242416
定格クロック4.4GHz4.7GHz3.4 GHz
最大クロック5.6GHz5.6GHz4.5GHz
オーバークロック××
PBO2×
L2キャッシュ12MB12MB4MB
L3キャッシュ128MB64MB96MB
メモリタイプDDR5-5200DDR5-5200DDR4-3200
CPU内蔵グラフィックスRadeon GraphicsRadeon Graphics-
PCI-ExpressGen 5Gen 5Gen 4
TDP120W170W105W
PPT162W230W-
価格
(実売価格)
$599
(95,553円)
$549
(59,798円)
$449
(48,980)
発売日2023年03月03日2022年09月27日2022年04月20日
Ryzen 9 7900X3Dのスペックを比較していきます。従来モデルのRyzen 7 5800X3DはZen 3アーキテクチャを採用していました。初めて3D V-Cacheを搭載したモデルということになります。CPUダイは7nm、I/Oプロセスは12nmです。Ryzen 9 7900X3Dではそれぞれ5nm・6nmとかなり微細化が進みました。トランジスタ数は3.2倍近いです。プロセスの微細化でトランジスタ密度が高くなっています。CPU内蔵グラフィックスが増えた分もありますね。

コア・スレッドは8コア16スレッドから12コア24スレッドとスペックが引き上げられています。これによってシングルCCDからデュアルCCDとなりました。定格クロックは30%高く、最大クロックも25%高いです。Ryzen 7 5800X3Dの弱点だったクロック周波数を高くできたのは大きなメリットです。直接コアクロックを変更してのオーバークロックには対応していません。

しかしながらRyzen 9 7900X3Dでは新たにPrecision Boost Overdrive 2(PBO2)に対応しています。温度が適正であるなど条件を満たせば、消費電力(PPT)をマザーボードが指定するVRMまで引き上げることが可能になりより高いクロック周波数を実現できます。PBO2には、Curve Optimizerという機能が搭載されていて、コアごとの電圧を制御することで効率的に稼働できる仕組みとなっています。

L2キャッシュ容量は3倍の12MB、L3キャッシュ容量も33%増えて128MBとなります。メモリ規格もDDR4-3200からDDR5-4800へとアップグレードされました。Ryzen 9 7900X3DではCPU内蔵グラフィックスが搭載されています。PCI-ExprssはGen 4からGen 5に変わっています。TDPは15%高く120Wです。Ryzen 9 7900X3DのPPTは162Wです。Ryzen 7 5800X3Dよりも$150高いです。国内価格では2倍程度の差がありますね。

オリジナルのRyzen 9 7900Xのスペックを見ていきましょう。当然アーキテクチャは共通です。Ryzen 9 7900Xの方がクロック周波数が高く、定格が4.7GHzと7%程度高いです。最大クロックは共通です。Ryzen 9 7900XはSRAM搭載の熱の問題はなくオーバークロックに対応しています。もちろんPBO2にも対応しています。L2キャッシュはどちらも12MBですが、L3キャッシュはRyzen 9 7900Xは半分の64MBに留まります。

TDPはRyzen 9 7900Xの方が42%高く170Wです。PPTも42%高く230Wとなります。クロック周波数が高い分消費電力も高いです。価格は$50高くなっています。国内の販売価格では36,000円程度の差があります。Ryzen 9 7900Xはコストパフォーマンスの高さが光ります。

Intel製CPUと比較

Ryzen 9 7900X3DCore i9-13900K
コードネームZen 4
(Raphael)
Raptor Lake
プロセス5nm10nm
トランジスタ数131.4億-
ダイサイズ2x 70 mm²257 mm²
I/Oプロセス6nm-
I/Oダイサイズ124.7 mm²-
トータルコア数1224
トータルスレッド数2432
Pコア(スレッド)-8(16)
Eコア(スレッド)-16(16)
定格クロック(P)4.4GHz3.0GHz
最大クロック(P)5.6GHz5.8GHz
定格クロック(E)-2.2GHz
最大クロック(E)-4.3GHz
オーバークロック×
L2キャッシュ12MB32MB
L3キャッシュ128MB36MB
メモリタイプDDR5-5200DDR5-4800
DDR4-3200
CPU内蔵グラフィックスRadeon GraphicsUHD Graphics 770
PCI-ExpressGen 5Gen 5
TDP120W125W
PPT162W253W
価格
(実売価格)
$599
(95,553円)
$599
(81,576円)
発売日2023年03月03日2022年09月27日
Intel第十三世代のCore i9-13900Kが競合モデルとなります。Raptor Lake世代のCPUで10nmプロセスを採用しています。Ryzen 9 7900X3Dは5nmプロセスを採用しているので微細化が進んでいます。Core i9-13900Kは24コア32スレッドと高いスペックを持つCPUです。8個のPコアと16個のEコアを組み合わせたハイブリッドアーキテクチャを採用しています。12コア24スレッドのRyzen 9 7900Xとのスペック差は大きいです。

Core i9-13900KのPコアは定格クロックが3.0GHz、最大クロックが5.8GHzと高いクロック周波数を実現します。PコアはRyzen 9 7900X3Dのコアと同等です。一方で、Eコアは高効率コアと呼ばれバックグラウンドなど負荷の低い作業用です。定格クロック2.2GHz、最大クロック4.3GHzとクロック周波数は抑えられています。Core i9-13900Kは倍率ロックフリーモデルでオーバークロックに対応しています。

L2キャッシュはCore i9-13900Kの方が2.6倍で32MBとなります。L3キャッシュ容量はRyzen 9 7900X3Dの方が36%多く128MBです。Core i9-13900KはDDR5メモリだけではなくDDR4メモリもサポートしています。どちらのモデルもCPU内蔵グラフィックス搭載です。PCI-ExpressもGen 5と共通です。TDPはCore i9-13900Kの方が4%高く、PPT(PL2)もCore i9-13900Kの方が56%高いです。MSRPは$599と同じですが、実売価格はRyzen 9 7900X3Dの方が14,000円程度高いです。

Ryzen 9 7900X3DってどんなCPUなの?

Ryzen 7000X3Dのラインナップで中途半端な存在

Ryzen 9 7900X3Dは、Ryzen 7000X3Dの中でもやや中途半端な存在でそれほど人気が出ない可能性が高いです。価格帯で言えばRyzen 9 7950X3Dが$699でこのRyzen 9 7900X3Dが$599、4月に発売される予定のRyzen 7 7800X3Dが$449です。Ryzen 9 7900X3Dから見ると上位モデルは+$100で、下位モデルは-$150となります。Ryzen 9 7900X3Dは性能を考えるとやや強気な価格設定です。

マルチコア性能を重視するなら+$100でRyzen 9 7950X3Dを選択するべきですし、ゲーム性能を重視するなら$150も価格が安くRyzen 9 7900X3Dと同等のパフォーマンスを期待できるRyzen 7 7800X3Dが魅力的な候補となります。Ryzen 9 7900X3Dの直接の競合はIntel第十三世代CPUではなく、同じAMDのRyzen 7000X3Dシリーズの中にいると言えます。ラインナップ上仕方なくリリースしたようにも思えます。

Intel製CPUでもゲーミング性能とマルチコア性能のバランスが良いCore i9-13900Kが同じ$599で販売されています。Ryzen 9 7900X3Dにとっては非常に厳しい状況となります。おそらくMSRPも引き下げられるのではないかと思います。$50程度安くなって欲しいところですね。現在の価格だと選ぶ理由が見つかりません。

Zen 4の恩恵で消費電力が抑えられている

Ryzen 9 7900X3Dの魅力は高い省電力性にあります。競合モデルであるCore i9-13900Kよりも消費電力が低く扱いやすいCPUだと言えます。特にゲームプレイ時のワットパフォーマンスは優秀です。Intel第十三世代CPUはゲーミング性能の高さと引き換えに省電力性を諦めている側面があります。

Ryzen 9 7900X3Dは、クロック周波数が低くても大容量L3キャッシュのおかげで高いゲーミング性能を発揮します。ハイエンドクラスのモデルながらサイドフロー型の空冷クーラーでもカバーできます。同じAMDのRyzen 9 7900Xと比べてもかなり消費電力が抑えられています。当然性能は劣りますが、それ以上に消費電力が低くワットパフォーマンスで言えば現行でもトップクラスです。

搭載モデルのラインナップが少ない

Ryzen 9 7900X3Dを搭載したゲーミングPCのラインナップはそれほど多くありません。2023年3月時点で取り扱いがあるのはフロンティア・パソコン工房・ドスパラ・サイコムとなります。Ryzen 9 7900X3Dがゲームプレイをメインにしたモデルであることからある程度ラインナップが限定されるのは仕方ないですね。ビジネスPCあるいはクリエイターPCのラインナップは存在しません。すでにRyzen 9 7950X3D搭載モデルも減少傾向にあり、入手が困難になりそうです。

また、CPU性能の高さから組み合わせられるグラフィックボードは必然的に高性能なモデルになります。RTX 4070 Ti・RTX 4080・RX 7900 XTXなど現行のハイエンドクラスのモデルが選択されています。ハイクラス以下のモデルならRyzen 9 7900X3Dを選ぶ理由が見当たりません。ハイエンドのグラフィックボードと組み合わせるからこそRyzen 9 7900X3Dの強みが活かされます。

Ryzen 9 7900X3Dのベンチマーク

現在収集中です。

Ryzen 9 7900X3D搭載のおすすめBTOパソコン

FRGHB650/R790D(フロンティア)

FRGHB650R790D価格:359,800円(税込)
CPU:Ryzen 9 7900X3D
GPU:GeForce RTX 4070 Ti
メモリ:DDR5-4800 32GB
SSD:1TB NVMe
HDD:非搭載

公式
現在購入できるRyzen 9 7900X3D搭載モデルの中で最も安価な一台となっています。さすがフロンティアですね。CPUクーラーが空冷なのはRyzen 9 7900X3Dの省電力高さゆえでしょう。グラフィックスにはAda Lovelace世代の上位モデルであるRTX 4070 Tiを搭載しています。70番台ながらゲーミング性能は高くRTX 3090を上回るほどです。4K環境でも快適なゲームプレイが可能です。解像度を落とせばレイトレーシングも余裕です。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TB NVMeという構成です。電源ユニットは1200W PLATINUMを採用しています。

LEVEL-R7X7-LCR79D-UL1X(パソコン工房)

LEVEL-R7X5-LCR59W-XAX価格:434,800円(税込)
CPU:Ryzen 9 7900X3D
GPU:GeForce RTX 4070 Ti
メモリ:DDR5-4800 32GB
SSD:1TB Gen4 NVMe
HDD:非搭載

公式
パソコン工房が販売するRGB対応のゲーミングPCです。クリアガラスパネルを採用していて高いデザイン性を持っています。グラフィックスにはAda Lovelace世代のRTX 4070 Tiを搭載していて4K環境でのゲームプレイにも対応できます。70番台ながら従来モデルのRTX 3090を上回る高い処理性能を持つモデルです。Ryzen 9 7900X3Dなら性能を引き出せますね。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も十分です。電源ユニットは1200W PLATINUMが採用されています。

G-GEAR neo GX9A-T231/XB(TSUKUMO)

G-GEAR neo GX9A-E204XT価格:554,650円(税込)
CPU:Ryzen 9 7900X3D
GPU:Radeon RX 7900 XTX
メモリ:DDR5-4800 32GB
SSD:1TB Gen4 NVMe
HDD:非搭載

公式
TSUKUMOからはフルタワーケースを採用したモデルで販売されています。ケースデザインにはやや古さを感じてしまいますが、拡張性が高く実用的です。。グラフィックスには同じAMDのRadeon RX 7900 XTXを搭載しています。RTX 4080と同等の高いゲーミング性能を持っています。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TB Gen4 NVMeとなっています。価格帯・性能帯を考えるとこれが最低基準と言えるかもしれません。電源ユニットは850W GOLDを採用しています。

当記事のまとめ

管理人管理人

当記事では、Ryzen 9 7900X3Dの性能スペック&搭載BTOパソコンについて紹介しました。Ryzen 9 7900X3Dは、Ryzen 9 7950X3Dと同時に発売されたCPUです。AMD 3D V-Cache テクノロジーが採用されRyzen 7 5800X3Dの後継モデルに位置づけられます。Ryzen 7 5800Xとは違ってデュアルCCDを採用していてマルチコア性能にも妥協はありません。12コア24スレッドと高いスペックを実現しています。8コア16スレッドから大きく進化しました。

フロンティア・パソコン工房・TSUKUMO・サイコムなどで搭載モデルが販売されています。Ryzen 9 7900X3Dの特徴故にゲーミングPCがメインでビジネスモデルやクリエイターモデルは存在しません。ラインナップが少なくなってしまうのは仕方がないですね。Ryzen 9 7900X3Dはゲームプレイをメインに考えている方向けです。ただし、Ryzen 9 7900X3DとRyzen 7 7800X3Dに挟まれて中途半端だと言えるかもしれません。どちらかに振り切る方が結果的に満足度が上がりそうです。

売れ筋BTOパソコンをチェック

btoosusume

当サイトの人気記事一覧

あなたに合うBTOパソコンを探す

用途などでBTOパソコンを選ぶ

セール使用用途
sale

GWセール、年末セール等
business

ビジネス、動画編集等
即納サイズ・形状
haitasu

ドスパラの即納モデル等
webdesign

15.6インチノート、スリムタワー等

BTOパソコン特徴やショップを比較

価格ショップ
kakaku

5万円以下、5万円-10万円等
omise

ドスパラ、パソコン工房等
CPUグラフィックボード
cpu

Core i7-12700、Core i5-1240P等
gpu

RTX 3070、RTX 3060等

当ページベンチマークテスト環境

pc

  • ソフトウェア:Windows 11 Professional 64-bit 22H2
  • グラフィックス:GeForce RTX 4090
  • メモリ:2x 16 GB DDR5-6000
  • ストレージ:Neo Forza NFP065 1 TB M.2 NVMe SSD
  • CPUクーラー:Noctua NH-U14S
  • 水冷クーラー:Arctic Liquid Freezer II 420 mm
  • 電源ユニット:Thermaltake Toughpower GF3 1200 W ATX 3.0
  • マザーボード:ASUS X670E Crosshair Hero