
当記事では、パソコンメーカーである「Apple(アップル)」の評判&おすすめPCについて紹介しています。Appleは、他のBTOメーカーと比べて性格が異なります。(ターゲット層など)しかし、パソコンのカスタマイズができることと受注生産に近いことからBTOメーカーとして取り扱っています。
Appleの製品を購入しようと考えている方はある程度特徴はご存知でしょう。ここでは主にBTOパソコンとしての観点から批評することにします。ぜひ参考にしてくださいね。
Apple(アップル)ってどんな会社?
画像引用元:https://www.cultofmac.com/
Apple(アップル)Inc.は、アメリカカリフォルニア州に本社を置くメガ企業です。故スティーブ・ジョブズ氏とスティーブ・ウォズニアック氏によって1974年に創業。特にスティーブ・ジョブズ氏のカリスマ性は定評があり、彼のプレゼンテーションに魅了された方も多いと思います。今は多くの経営者がそのスタイルを真似していますね。
創業後紆余曲折を経て現在世界中で圧倒的なブランドを築いています。iPhoneやMac Book Proなどの商品は持っていなくてもほとんどの方が知っているでしょう。年間の売上は2018年(9月決算)は2,650億ドル(=30兆円)と驚くべき数値です。利益率が高いこともよく知られています。(参照:FY 18 Annual Results Apple)
日本法人は、Apple Japan合同会社です。株式会社ではないのが特徴です。株式会社に比べて設立費用が安いという理由もありますが、決算公告の義務がないことが大きいですね。もちろん、本社のApple Inc.は決算公告(フィナンシャルレポート)が必須です。日本の企業としてあまり公開したくないのかなと考えています。
Apple Store紹介
画像引用元:https://www.apple.com/jp/retail/kyoto/
Apple製品はApple Storeで購入することができます。Apple Storeは建物自体にこだわりがあり見るだけでも楽しいですよ!全国主要都市にありますので、お近くの方は立ち寄ってみると良いと思います。その他ヨドバシ、ノジマ、ビックカメラ、エディオンなどの販売店で購入することも可能です。
- 銀座
- 新宿
- 渋谷
- 表参道
- 仙台一番町
- 名古屋栄
- 京都
- 心斎橋
- 福岡天神
Apple(アップル)を選ぶ三つの理由

iMacあるいはMacbook Airを購入する理由についてまとめています。他のパソコンメーカー(BTOメーカー)と比べて独自のジャンルを作り上げていると言えます。当ページを参考にされている方はすでにApple製のパソコンを購入しようと考えている方でしょう。購入の後押しになるようにまとめています。
1.圧倒的なブランド力がある
Appleには圧倒的なブランド力があります。どのようなメリットやデメリットがあったとしてもAppleだから購入するファンも多くいるということです。このブランド力は、Appleという企業がこれまで築いてきた成果だと言えます。財布やカバンのヴィトン、車のポルシェやメルセデス・ベンツなどのようなものですね。新しいものが出ればお店に並んで必ず購入するという方も多いですね。
ブランドで選ぶということで他のメーカーと比較しなくても良いというのは嬉しいですね。Apple製品の中での比較になりますので、選びやすいでしょう。もう一つのメリットとしては、リセールバリューが高いということが挙げられます。iMac、MacBook Pro、iPhoneなどを購入後数年間使用したあとに売却してもそれなりの価格が付きます。Apple以外のブランドであればこれはほとんどありえませんね。
2.デザイン性が高くオシャレ
Appleといえばデザイン性が高いことで評価されています。また、クリエイターの方に支持されているメーカーという側面もありますね。フォントがキレイでWEBサービスの開発やWEB閲覧も快適です。
外出先でMacBook Air/Proなどを使っていると仕事のできる人だと印象を与えることもできますね。デザインだけで選んでしまっても後悔することはないと思います。デスクトップパソコンならインテリアとしても映えますよ!
3.iPhoneやiPadとの相性が良い
すでにiPhoneやiPadを持っている方にとっては相性が良いというのも選ぶ理由になります。アップルが大好きだという方にぴったりです。どのような連携ができるのか例をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
- Apple Pay
- マイフォトストリーム
- アプリケーションの連携
- 電話の連携
Macでのネットショッピングが捗ります。iPhoneの指紋認証だけで決済可能です。
iPhoneで撮影した写真がMacにも自動で保存させることができます。USBケーブルを繋いで転送する手間がかかりません。
メッセージやカレンダーなどをデバイス間で同期して使用可能です。
Macで電話を受けたり、発信したりできます。
>>>>>Appleの公式HPを見る<<<<<
Apple(アップル)のマイナス面

Apple製パソコンのデメリットについてまとめています。アップル製品購入検討中の方ならだいたいわかっていることだと思います。それでも知らないことがあればぜひチェックしておいてくださいね。デメリットを全て把握した上で購入すれば満足した買い物になると思います。失敗をしないためのコツだと言えますね。
ゲームをするには向いていない
Macパソコンはゲーム目的ならおすすめできません。一昔前に比べるとややゲーム側でもMac OSに対応してきていますが、やはりゲームのことだけを考えると選択するメリットはないですね。
また、Windowsパソコンに比べてCPUやグラフィックボードの性能が低いというのも厳しいところです。すでにWindowsパソコンを持っている方が二台目にMacを購入するなら問題ないですね。例えば、話題のPUBGなどは残念ながら対応していません。
一部のアプリケーションを利用できなことがある
ゲームとは別に特定のアプリケーションについて使用できないことがあります。現在Windowsパソコンを使用している方は特に注意が必要です。事前にMacに対応しているかどうか確認しておきましょう。ただ、Boot Camp(ブートキャンプ)やVirtualBoxなどの仮想環境でWindowsの環境を構築することも可能です。Boot Campに関してはAppleがドライバーを公開しているため安心ですね。
Windowsに比べると価格は高め
Macのパソコンは、Windowsに比べて割高感は否めません。例えば、13インチのMacBook Airの最も安いモデルは134,800円(税抜)となっています。スペックは、第八世代i5プロセッサー、グラフィックボード非搭載、メモリ8GB、SSD 128GBとなっています。この性能ならパソコン工房で80,000円弱で購入することができます。
もちろん、液晶ディスプレイやトラックパッドの品質など表からはわかりにくいところにMacはお金が掛かっていますね。それでもプレミアムが付加されていることは間違いありません。Mac製品に興味を持っている方は、価格以外のブランドやデザインなどに惹かれているのだと思います。
Apple(アップル)のおすすめPC
3.1GHz 6コアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.3GHz)1TBストレージRetina 5Kディスプレイジ-デスクトップパソコン
1.6GHzデュアルコアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)256GBストレージTouch ID-ノートパソコン
>>>>>Apple(アップル)の公式HPを見る<<<<<
Apple(アップル)の口コミ
Appleを利用している方はウェブリテラシーが高い方が多いのではないかと思います。Twitterなどでたくさんの口コミを確認することができるからです。いくつかをピックアップしたのでぜひ参考にしてくださいね。
良い口コミ
部屋の掃除ついでに模様替え。
作業効率を考え、
壁1面を横幅2m60cmのPCデスクに。
iMac 27inchとMacBookを配置。
PCまわりはすっきりしました。
が、背中1面はぐちゃぐちゃに(笑) pic.twitter.com/nDBzfA5A8P— urano◢⁴⁶ (@ura__kyon) December 30, 2019

iMacのデザイン性の高さは秀逸です。人気があるのも頷けますね。インテリアとしても映えるパソコンはなかなかないのではないでしょうか。一般的なパソコンだとどうしても無機質さが出てしまいます。女性の方でかわいらしいお部屋にしている方にとってiMacのデザインは合いますよ!
自分への誕生日プレゼントに今更だけどiMac購入!スマホからPCまでついにAppleに染まってしまった。Final Cut ProもLogic Proも付けたのでこれから色々捗ることを期待😇 pic.twitter.com/JdKtBOqm53
— ともしい makeshift 12/21 ANTIKNOCK (@tmshi_fbass) 2018年12月11日

とてもオシャレですね。仕事でパソコンを使うならモチベーションアップにもなると思います。iPhoneを持たれているということなので、連携してさらに利便性が向上します。
ついに来た❣️
興奮😆#iMac #pc #神々しい pic.twitter.com/AEiJOieBAX— kiyo (@kiyo89519367) 2018年12月10日

iMacなどアップル製品を購入した方みんなに共通するのは満足度が段違いだということですね。パッケージから製品まで秀逸なデザインは本当に所有欲を満たしてくれます。
iMacのクリエイター感は異常!
貯金がんば!僕もMacBook Air買うために貯めねば…ちな今あるPCの下取りプログラムとかあるからね〜(Windowsも対応してる気がする)
— モンチャモ (@sukusuto_khux) 2018年12月11日

私の周りのクリエイターの方もみなさんMacを使われていますね。液晶がキレイなのも決め手になるようですね。一度使わせてもらったことがありますが、本当にキレイで感動しました。ただ、ずっとWindowsを使い続けているためなかなか踏み出せない自分もいます。
各種情報まとめ
支払い方法
- クレジットカード
- Apple Storeギフトカード
- 銀行振込
- コンビニエンスストア払込
- 代金引換
- ショッピングローン
Apple Storeでは上記の支払い方法に対応しています。クレジットカードならポイントが貯まるのでおすすめです。また、Apple Storeギフトカードをお持ちの方なら活用できますね。なお、ヨドバシカメラやビックカメラなど家電量販店ではそれぞれのお店に準拠します。クレジットカードやショッピングローンなどほとんどの方が利用する支払い方法には対応しているでしょう。
保証
全てのMacについて、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証及び90日間の無償電話サポートが付帯されています。さらに、アップル独自の保証である「AppleCard+ for Mac」に加入すれば保証が購入日から3年間に延長されます。過失や自己による修理や画面破損などについて特別価格で対応してもらえます。特に持ち運ぶことの多いMacBook AirやMacBook Proを購入する際には加入しておきたいですね。
>>>>>Apple(アップル)の公式HPを見る<<<<<
Apple(アップル)の企業・店舗情報
ショップ名 | Apple(アップル) |
企業名 | Apple Japan合同会社 |
設立 | 1983年6月 |
資本金 | 54億8000万円 |
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |
Appleを語る上で特筆すべきデメリットはサポートや保険、保証などがほぼ使えないというところである。
利益率の高さは修理費取りすぎのせい、と業界では有名