
当ページでは、「パソコンSHOPアーク(ark)」の評判を解説しています。arkは昔からある老舗のショップです。パーツに強いイメージが強い方も多いのではないでしょうか。私もまだAmazonが普及していなかった時代にマウスソールをアークで購入していました。ネットで購入できたarkは先駆けと言っても過言ではありません。サドンアタックに熱中していた時期ですね。懐かしいです。
パソコンSHOPアーク(ark)ってどんなお店?
画像引用元:https://www.ark-pc.co.jp/(ark公式HP)
パソコンSHOPアークは、1999年に設立された企業及びショップです。2004年から秋葉原に店舗を構えている老舗です。今は秋葉原=自作PCやパーツといったイメージは薄れてきてしまっています。それでも長くお店を続けているアークは注目に値しますね。遠くて秋葉原に行けないよという方はインターネットで購入することも可能です。また、Twitterでお店の雰囲気を知ることもできますね。
パソコンSHOPアーク(ark)を選ぶ三つの理由

パソコンSHOPアークの強み&特徴についてまとめています。どんなショップなのか詳しく知りたいという方はぜひ参考にしてくださいね。他のショップと比べた時にどのような違いがあるかを知ってもらえると思います。
1.カスタマイズの自由度が高めだから
パソコンSHOPアークはカスタマイズの自由度が高くなっています。大手のBTOメーカーに比べると断然カスタマイズの選択肢が豊富です。
たとえばCPUでは、他のショップにはない珍しいモデルを選択することが可能です。CPUだけでもi3-8100T、i3-8300、i5-8500、i5-8600、i7-8700Tなどを選択できます。また、GPUもOCモデルやメーカー製を選択できるのはメリットだと言えます。ただし、フルカスタマイズができるというわけではありません。
2.PCに使用されているパーツの型番が全てわかるから
マザーボード、電源、CPUクーラー、メモリ、ストレージなど全てのパーツについてメーカー及び型番がしっかりとサイト上に記載されています。BTOショップの中にはオリジナル製品を使用していて、型番まで記載されていないことがあります。どのパーツが記載されていると信頼性が高まりますね。
また、購入時に対象モデルの消費電力及び電力余力を把握することができます。万が一カスタマイズをして容量不足になってもひと目で理解することができます。パソコンに慣れている方でも見落としがちなポイントを押さえていると言えます。
3.仮想通貨での決済に対応しているから
話題の仮想通貨での支払いに対応している珍しいショップです。2017年6月から仮想通貨決済に対応しています。ショップとしてこれは強みになりますね。
非常に面白い試みだと思います。日本円ではなく仮想通貨なら購入したいという方もいるでしょう。bitcoinとMONACOINで支払いを行えます。仮想通貨を持っているという方は検討してみてくださいね。
>>>>>パソコンSHOPアーク(ark)の公式HPを見る<<<<<
パソコンSHOPアーク(ark)のマイナス面

パソコンSHOPアークのマイナス点及び弱みをまとめています。長所を知ることも大切ですが、それ以上にマイナス面を知ることは重要です。後悔しないためにも必ずチェックしてくださいね。
ホームページが見にくい
WEBサイトが非常に見づらいのがデメリットです。どこにどのような商品があるのかが分かりづらく知りたい情報を見つけるのに時間が掛かります。とてもユーザーのことを考えているとは言えません。残念ながら一昔前のデザインだと言わざるを得ません。慣れるまでは大変だと思いますので、購入を決意したらしばらくサイトを見てみると良いと思います。
価格設定は高めでコスパは劣る
ドスパラ、マウス、パソコン工房などの大手ショップに比べると価格は高めです。ぱっと見ると価格が安いように思えますが、OSが非搭載であったり、メモリが4GBであったりと構成が劣っていることがほとんどです。価格以外にメリットを見出だせないと購入する必要性はないですね。コスパ重視でパソコンを探している方や初心者の方は他のショップで選ぶほうが良いと思います。特に初心者の方にとってはサイトが分かりづらく、購入するのが難しいでしょう。安易に価格に飛びつかず、しっかりと中身を確認しましょう。
パソコンSHOPアーク(ark)のおすすめPC
BR-IC4B36MG1-SH-デスクトップ
BR-IC8B36A-SP-デスクトップ
>>>>>パソコンSHOPアーク(ark)の公式HPを見る<<<<<
パソコンSHOPアーク(ark)の口コミ
BTOつって自作パーツ店員と相談しながら組み立てだけやってもらえるのもありますよ(´・ω・`)組み立て費5000円くらいかな?秋葉のArkとかTwo-Topとかオススメです。
— xizz=ぢずん(´・ω・’)Г☎チンッ @5/12ミナ推し (@xizz_mod) 2018年4月26日

ArkとTwo-Topは昔からある人気のお店ですね。初心者の方はいきなり来店しにくいかもしれませんが、店員さんが丁寧に教えてくれるので安心してくださいね。一度お店に言ってみるとイメージしやすいと思います。
パソコンショップ アークさんでモナコイン払いでパソコン買ったったった!情弱ちゃこさんでもスムーズに買えてよかった!ありがとうmonappy(*´∀`*) #ARK #Monappy
— ちゃこ@新しい入金がありましたよ (@chokottochako) 2017年12月20日

モナコインでパソコンが購入できるのは強みだと思います。さすがアークさんだと思います!他のショップにもこの余波がいけばいいのですがなかなか難しいでしょうね。
アキバではモナコインユーザーはとりあえずパソコンショップArkに行ったあとプリモプリマに行くみたいな巡礼コース化してますねw 連日誰かが行ってるみたい。 https://t.co/hYai2mvWJw
— 剣ヶ峰P@Monappy運営 (@kengamineP) 2017年11月29日

秋葉原にあるメイドカフェプリモプリマでもモナコイン決済ができます。秋葉原に遊びに行ったらぜひアーク→プリモプリマのコースを体験してくださいね。まだまだ仮想通貨決済に対応しているショップは少ないので嬉しいですね。モナコインを持っている方必見です。
お昼です!月曜恒例ラーメンレポ!今週はarkスタッフ待望のアノお店…
【Ark Tech and Market News】
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「天下一品 秋葉原店」編https://t.co/nbJs9PHevk pic.twitter.com/H1a0guOzjc— パソコンショップアーク (@ark_akiba) 2018年4月23日

パソコンショップアーク公式のTwitterアカウントです。毎週月曜日のラーメンレポは意外とおもしろいです!楽しみにしているユーザーも多いようですね!天下一品おいしいですよねー( ´ ▽ ` )ノお腹が空いている時はブログを見ない方がいいですよ。
各種情報まとめ
支払い方法
- 銀行振込
- JNBリンク決済
- 代金引換
- クレジットカード
- コンビニ決済
- 仮想通貨(bitcoin、MONACOIN)
サポート・保証
>>>>>パソコンSHOPアーク(ark)の公式HPを見る<<<<<
パソコンSHOPアーク(ark)の企業・店舗情報
ショップ名 | パソコンSHOPアーク(ark) |
企業名 | タワーヒル株式会社 |
資本金 | 1,000万円 |
求人情報
情報更新日 | 2018年11月09日 |
募集職種 | 店舗スタッフ(フルタイム) 通販スタッフ(パート) |
勤務場所 | 店舗スタッフ パソコンショップアーク秋葉原店舗 (千代田区外神田3丁目16-18) 通販スタッフ パソコンショップアーク事務所 (千代田区外神田3丁目16-18) |
勤務時間 | 平日:11:00~20:00 (勤務時間応相談) 土日祝日:10:30~20:00 (勤務時間応相談) |
応募方法 | 事前にTELの上履歴書持参。 |
公式サイト | 求人情報 |
アークで働きたいと考えている方も多いのではないでしょうか。2018年6月時点で店舗スタッフ及び通販スタッフを募集しています。正社員は募集しておらずアルバイトあるいはパートのみとなっています。パソコンが好きだという方は求人情報を随時チェックしてみてくださいね。ここでも募集開始後掲載します。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |