
当ページでは、「PCワンズ(1’s)」の評判を解説しています。ワンズでBTOパソコンの購入を考えている方やどんなお店なのか知りたいという方向けのコンテンツです。ワンズの口コミ、納期、サポートなどの情報もまとめていますので、購入前に是非参考にしてくださいね。
1’s(ワンズ)ってどんなお店?
画像引用元:http://1sstaffblog.ldblog.jp/(1’s staffキノコの気まぐれblog)
ワンズは大阪に本社を置く老舗BTOメーカー兼PCパーツショップです。大阪日本橋にお店を構えています。他の多くのショップが東京の秋葉原を中心にしていることを考えると西日本に住んでいる方には嬉しいですね。
元祖BTOショップで本来の意味でのBTO(受注生産)を実現している数少ないショップだと言えます。パーツ単位で細かくカスタマイズすることができるので、ある程度パソコンのハードに詳しい方向けで初心者の方は避けた方が良いでしょう。
ただ、お店に来店することができるのであれば初心者の方でも満足のいく買い物を行うことができます。お店の人が親切でもちろん知識もあるので求めるものを実現できるパソコンを提案してくれます。PCのことでわからないことなら全て解決してくれると考えても良いと思います。本物です。
1’s(ワンズ)を選ぶ三つの理由

ここでは1’sの強みについてまとめています。どうして多くの方がワンズでパソコンを購入するのかその理由がわかります。
1.0からフルカスタマイズができる
PCワンズではフルカスタマイズを行えます。最近のBTO業界では珍しく本当に0から一つのパソコンを組み立てることができます。これが本来の意味でのBTOでした。自作PC派の方でも満足できる内容だと思います。一から自分でパーツを揃えるのは面倒ですよね。そういう方にとってショップを利用してフルカスタマイズができるのはメリットだと思います。
CPUクーラー、マザーボード、SATAケーブル、ケース、電源など幅広い選択肢の中から選べます。購入予定のない方も一度どんなものか見てみてください!こんなこともできるのかと感動しますよ!カスタマイズをしても最短5営業日の発送なのは嬉しいですね。
2.BTOパソコンのカスタマイズの幅が広い
フルカスタマイズはハードルが高いという方でもベースモデルを基準に細かいカスタマイズを行えます。ケース、電源、ファンなど他の大手BTOメーカーではできないほど多くのパーツの中から選べます。BTOと言えば本来はこのカスタマイズ性の高さが魅力です。
3.ブログやSNSでの情報発信が魅力
PCワンズでは、Youtube、Facebook、ショップブログなど多くの媒体を通して情報発信をしています。マニアックな内容も配信されますので玄人の方には溜まらないでしょう。
また、どんなショップなのか、どんな人がいるのかを知ることができます。特にyoutubeのワンズちゃんねるは一度見ておくことをおすすめします。ファンも付いていて内容も深いです。
>>>>>1’s(ワンズ)の公式HPを見る<<<<<
1’s(ワンズ)のマイナス面

ここでは1’sのマイナス面をまとめています。いいところはだいたいイメージが付くと思いますが、ショップのマイナス面を知ることは難しいでしょう。公式サイトからはわかりにくいデメリットをまとめていますのでぜひ参考にしてくださいね。デメリットを知った上で購入すれば失敗しにくいでしょう。
コスパが良いというわけではない
PCワンズは価格の安さを押し出しているショップではないということを理解しておきましょう。細かくカスタマイズをするとどうしても価格が上がってしまいます。大手BTOメーカーはコスパ重視なので、どうしても価格では負けてしまいます。ただ、その分パーツにこだわることができるのがこのショップのメリットだと言えます。
PCの即納には対応していない
PCワンズのBTOパソコンには即納はありません。発送まで最短4~5営業で時間が掛かるので、余裕を持って注文をしましょう。これはフルカスタマイズができるがゆえのデメリットです。これが本来のBTOパソコンで許容できる範囲だと思います。
WEBサイトがわかりにくい
WEBサイトが非常にわかりにくいのがデメリットの一つです。今の時代スマホに対応していないのは痛いですね。スマホからは非常に見づらいのでパソコンから見ることを推奨します。
また、パソコンからでも見にくさは否めません。少し前のホームページデザインでそのまま使い続けているように思います。コアな層をターゲットにしているのでそこまでショップは重要視していないのかもしれません。
1’s(ワンズ)のおすすめPC
ワンズのパソコンはカスタマイズが前提だと考えておきましょう。自信がない方は他のメーカーも比較検討すると良いですね。
Z-R5/B45/S500-デスクトップ
Z-M/i5/T/2060/S500-デスクトップ
>>>>>1’s(ワンズ)の公式HPを見る<<<<<
1’s(ワンズ)の口コミ
良い口コミ
主要パーツのメーカーとか拘らないなら大手PCショップのBTO、このメーカーのこのパーツが欲しいとかだとPCワンズ
— 腹黒団長@元漁業組合所属 (@momineko2011) 2018年6月30日

ワンズはパーツひとつひとつにこだわることができるのが魅力です。好きなメーカーがある方には嬉しいですよね。自作をしたことがあるけど、今はそんなに時間が取れないという方におすすめです。
【3代目のBTOつぶやき27】ツクモさん、サイコムさん、ストームさんはいいなって組み方をすると30万位~その分、パーツも良いのがチョイスできるカンジでした♪テイクワンさん、ハーキュリーズさん、特にワンズさん…眩暈しそうなくらいチョイス幅がw大手さんと変わらない安さです
— 雷姫アクアリータ (@T_P_AQUARITA) 2016年11月2日

玄人好みのBTOメーカーが揃っていますね!初心者の方にとっては敷居が高いですが、満足度は高くなると思います。大手BTOメーカーで購入したことがあるのであれば、ワンズなどの挑戦してみてもおもしろいとおもいますよ!
キーボードとマウスは合わせても2000円くらいだけどね!
むしろここはお金かけたいとこやでドスパラは納期速い、実店舗がある、部品単位で交換対応可で法人でも個人でも使ってる人が多い
ワンズはパーツ細かく選べるし値段はかなり安いね
けど大阪しか店ないしBTOの対応はわかんない— 桁眠 (@watchjpr) 2018年4月6日

ワンズはTHE BTOメーカーだと言えますね。昔から愛用しているファンが多いショップです。ドスパラは初心者向けですが、PCワンズは中上級者の方におすすめです。カスタマイズ性が高いので自分でパソコンを組んでいる感じが楽しめます。
pc組み立てた( ・∇・)
使用していたpc から電源、ssd、グラボ使い回し
以前のpcはワンズのBTOで組んでもらったパソコンで
配線すべて結束バンドでまとめてて取り外すのしんどかったw
ワンズさん良い仕事してました— MOOOONO (@MoooonoS) 2018年4月5日

さすがプロですね!配線の取り回しは素人にはなかなか難しいです。プロは見えないところにもこだわっていて本当に職人技を見ることができますよ!
うちの今のPCはツクモのBTOだけどBTOなら割とどこでもいい気もする。ゲーミングPCならG-tuneとかかなぁ。PCワンズってとこは細かくカスタマイズできるらしい
— やちるくん (@yatiru) 2018年4月5日

一度ドスパラなどでBTOパソコンを購入した方であればワンズでも購入しやすいと思います。いきなりワンズで買い物をしても何をカスタマイズすればよいのか分かりづらいと思います。経験があるとポイントを押さえて購入することができるでしょう。
ファンが5つも付いてるデスクトップ
絶対煩いだろうな ワンズさんでフルカスタムで組んでもらうことにした
BTOは確かに安いよ 学生はそっちのほうが良いのは分かってる
でもケースが・・・ケースがなんか残念なのが多くて結局多少高くてもフルカスタムを選んだ。— Xll_Raid-K1-6950X_llX @ネトゲ廃人予備軍 (@Xx_joker0815_xX) 2018年4月4日
自作したいけどぶっ壊して数十万飛ばすのこえーな
1.ツクモでbto買う
2.ワンズのフルオーダー
3.アマゾンとかで集めて自作
これで迷ってる(´・ω・`)— Xll_Raid-K1-6950X_llX @ネトゲ廃人予備軍 (@Xx_joker0815_xX) 2018年3月2日

最終的にワンズを選んだみたいですね!一般的なBTOメーカーのパソコンは価格も安いので学生の方におすすめです。一方、ケースの選択肢がほとんどないのでどうしても似たようなパソコンになってしまうという欠点があります。その点ワンズなら自由にケースも選べるので嬉しいですよね。
ワンズだとBTOでもパーツ箱送ってくれるんか
— mimizuk (@mimimizuk) 2018年3月17日

パーツの箱を送ってくれるのは親切です。ほとんど自作と考えても良いレベルですね。自作は不安だけど、細かくカスタマイズしたいという方はPCワンズがおすすめです!
さて、別宅取り壊して建て直しが目前に…。今月中に本宅にまた移住せな。
デスクトップPCとAVアンプを買い替えよう。自分でPC組み立てても良いんだけど、さすがにメンドクサク感じるから、グラボナシを選べるBTO探してるんだけど、ワンズしかなさそうやなー。グラボは1080Tiだから買う必要ないねん。— 深井宝 (@takara3rd) 2018年3月11日

この方のようにパーツを流用したいという方にとってワンズは最適な選択です。今の時代なかなか自作に近いカスタマイズができるショップは貴重です。
PC詳しいならワンズ、単純にBTOならSycom、ツクモ
— だるーん (@daloonn) 2018年1月25日

サイコムもツクモもBTOメーカーとして知名度があり人気がありますね。PCに詳しい方ならワンズの自由度の高さに驚かれると思います。ぜひ色々なメーカーを見てベストな一台を探してくださいね。
そだねー。BTOとか組み立てをしてくれるとこもあるからそこを狙って選ぶのもあり。うちはワンズって所を昔から使ってるよ。
— 礫さん (@Leki_Haibane) 2018年1月18日

PCワンズをずっと使っているという方は多いです。お店が大阪にしかないのは残念ですが、関西在住の方であれば一度お店に行ってみると良いと思います。パソコンやパーツを見ているだけで楽しめる空間がそこにはあります。
BTO買うならワンズかなぁ
電源とかマザボ明記してるとこなかなかないよね— 犠牲神アテナ@NC750X_2016 (@clamlloyd) 2017年9月2日

BTOメーカーのほとんどが電源やマザーボードの型番を明記していません。これは自社のオリジナルモデルを採用していたり、在庫によって変わったりするためです。各パーツのメーカーや型番をしっかり把握したいと思うのは当然ですよね。そういう方にワンズはベストな選択となります。
今回のPCは、PCワンズのフルカスタマイズ。
サイコム・レインのBTOと比較すると高いんだけど、フルカスタマイズで自由にパーツ選ぶ方が、不要スペック分を削って、必要スペックに割り当てられるので良い。はず。— トーマス田林 (@Thomas_Boxer2) 2017年7月8日

確かに価格は割高ですね。ただ、流用できるパーツがあるのであればこの方の言うように不要なパーツを削ることでお得にパソコンを購入することができると思います。ちなみにレインはもう潰れてしまいました。。
>>>>>1’s(ワンズ)の公式HPを見る<<<<<
各種情報まとめ
支払い方法
- 銀行振込
- 代金引換
- クレジットカード
- 店頭支払い持帰り
- ショッピングクレジット
- 価格コム安心支払い
サポート・保証
サポートの受付時間は11:00~20:00までです。PCワンズのパソコンの基本保証は1年間で、追加料金を支払うことで最大3年まで延長することができます。これは他のBTOメーカーと同水準なので、安心して買い物をすることができます。
>>>>>1’s(ワンズ)の公式HPを見る<<<<<
1’s(ワンズ)の企業・店舗情報
ショップ名 | 1's(ワンズ) |
企業名 | 株式会社ワンズ |
資本金 | 5,405万円 |
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |