当記事では、ゲーム開発を利用するのにおすすめのBTOパソコンを紹介しています。主にEpic Gamesが開発したゲームエンジンである「Unreal Engine 4」を快適に使用できるパソコンを探している方向けのコンテンツです。より快適な開発環境を構築したいと考えている開発者の方は必見です。

ゲーム開発では一般的に高いスペックが要求されます。最近は4K解像度の3Dが普及していますので不思議ではありません。これから開発用のパソコンを購入しようと考えている方は十分に検討する必要があります。
予算的には20万円前後は見ておきたいですね。パソコンの性能が低くて開発がまともにできないというのが好ましくないでしょう。思い通りに開発ができるように余裕を持ったパソコン選びが必須です。
目次
ゲーム開発(Unreal Engine 4)におすすめのパソコン三選
G-GEAR Unreal Engine 4 動作確認済 GA5A-A210T/UE1(TSUKUMO)
価格:184,800円(税込)
CPU:Ryzen 5 5600X
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:DDR4-3200 16GB
SSD:1TB NVMe
HDD:非搭載
DAIV Z7-3060Ti(マウスコンピューター)
価格:252,780円(税込)
CPU:Core i7-12700
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:DDR4-3200 32GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:2TB
GALLERIA XA7C-R37T(ドスパラ)
価格:269,980円(税込)
CPU:Core i7-12700
GPU:GeForce RTX 3070 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB
SSD:1TB NVMe
HDD:非搭載
GPUにはRTX 3070 Tiを搭載していますので、Unreal Engine 4でも問題なく作業できるスペックを持っています。Turing世代のハイエンドに匹敵するパフォーマンスがあります。SSD容量も1TBと余裕があるのも高評価です。様々な開発環境に対応できます。
Unreal Engine 4の必要スペック
パーツ | 要求スペック |
---|---|
CPU | Quad-coreで2.5 GHz以上のプロセッサ |
グラフィックボード | DirectX 11/DirectX 12対応のグラフィックカード |
メモリ | 8GB RAM |
SSD | 搭載推奨 |
CPU
Unreal Engine4を使用する上でCPUは非常に大切なパーツの一つです。公式の推奨環境ではクアッドコアかつ2.5GHz以上のプロセッサとなっています。これだとCore i3シリーズでも対応できることになります。実際は最低でもCore i5シリーズ以上を選択するべきです。
物理演算が複雑になるとCPU負荷が高くなりますので、余裕を持たせておく必要があります。第10世代以降のIntel製CPUになるとCore i5でも6コアとなるので、快適に作業を行えると思います。余裕があればCore i7-12700/Core i7-11700以上を選択しておきましょう。AMD製ならRyzen 5 3600あるいはRyzen 5 5600X以上を推奨します。
グラフィックボード
GeForce GTX 1650以上あれば問題ないと思います。ただし、BTOパソコンの場合GTX 1650 SuperモデルになるとCPU性能が低くなったり、構成が低くなったりするので注意してください。トータルで考えるとGTX 1660以上を選択するとコスパが良くなります。なお、3D環境やVRの開発環境をメインに考えているならRTX 3060以上を選択しましょう。より効率的に作業を行うことができます。
メモリ
メモリ容量は十分にしておきましょう。BTOパソコンの構成でメモリが不足しているときは、最低16GB以上できれば32GB以上に増設しておくと良いと思います。より大規模な開発環境を構築する時にメモリ消費量が多くなります。作業の効率性を高めるためにメモリ容量は必須です。ゲーム開発での妥協は致命傷になってしまうことがあります。
SSD
開発環境を構築する上でSSD搭載を推奨します。様々なアセットを読み込む際にSSDの方が高速で処理されます。作業効率が格段に上がりますので、240GB以上のSSDを搭載してUE4をインストールすると良いですね。当然ストレージ容量も余裕を持たせておくに越したことはありません。
当記事のまとめ

当記事ではゲーム開発者向けにおすすめのBTOパソコンをご紹介しました。ゲーム開発で使用されるソフトである「Unreal Engine 4」で快適な環境を構築するには高スペックなパソコンが必要になります。ゲーム開発者や学生で使用する方など十分にスペックを検討して選択する必要があると言えます。
理想的な構成としてはドスパラの「GALLERIA XA7C-R37T」です。税込25万円以上となりますが、高い性能を持っています。もう少し予算を落としたい方はマウスコンピューターの「DAIV Z7-3060Ti」が選択肢に入ります。20万円も予算がないよーという方はTSUKUMOの「G-GEAR Unreal Engine 4 動作確認済 エントリーモデル」が良いと思います。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 15.6インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-11700、Core i5-1135G7等 | ![]() RTX 3070、RTX 3060等 |