画像引用元:https://www.amazon.co.jp/

当記事では、「Core i3-9100Fの性能スペックと搭載BTOパソコン」を紹介しています。第九世代のエントリークラスのCore i3シリーズが2019年5月に発売開始となりました。安いパソコンを探している方にとって強力な味方と言えます。下位のCeleronやPentiumと比較すると性能差は歴然です。Core iシリーズの実力について詳しく見ていきましょう。
Core i3-9100Fのおすすめ用途
RAW現像 | 動画編集 | デザイン | DTM | CAD | マンガ | ゲーム |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
△ | △ | ○ | ○ | △ | △ | △ |
Core i3-9100Fの基本スペック
i3-9100F | i5-9400F | i3-8100 | |
---|---|---|---|
コードネーム | Coffee Lake-R | Coffee Lake-R | Coffee Lake |
コア/スレッド | 4/4 | 6/6 | 4/4 |
ベースクロック | 3.6Ghz | 2.9Ghz | 3.6Ghz |
ターボクロック | 4.2Ghz | 4.1Ghz | - |
内蔵GPU | 非搭載 | 非搭載 | UHD 630 |
L3キャッシュ | 6MB | 9MB | 6MB |
TDP | 65W | 65W | 65W |
単体価格 | - | 20,000円~ | 13,900円~ |
搭載PC価格 | - | 79,980円~ | 58,980円~ |
次に上位モデルであるCore i5-9400Fと比較します。コア/スレッドが50%アップしているのがポイントです。これによってアプリケーションなどでのパフォーマンスが大きく向上します。Core i3→Core i5での性能差は大きいですね。同様にCore i5とCore i7も性能が大きくアップします。価格も変わるのでそこは予算で決めてしまって良いと思います。Core i3-9100Fの強みは価格が安いというところにあります。
Core i3-9100FってどんなCPUなの?
Core iシリーズのエントリーモデルCPU
Core i3-9100Fは、Core i3シリーズのエントリーモデルだと言えます。この下位には廉価モデルのCeleron G5400やG4900があります。これらのCPUはコア数も2コアと少なくライトユーザー向けとなっています。
場合によってはオフィスソフトやPhotoshopなどのアプリケーションでも重く感じることがあります。Celeronと比べるとCore i3になると性能面で余裕が出てきます。様々なアプリケーションも快適に行なえます。
Core i3シリーズ初のターボクロック対応で性能アップ
第九世代(Coffee Lake-Refresh)になって初めてCore i3シリーズでもターボクロックに対応となりました。簡単に言えば、ポテンシャルが高くなったということです。一部のコアを停止している状況において、ベースクロック以上に引き上げることが可能です。
これまでのi3と比べるとパフォーマンス面での向上が見られます。ときに底力を発揮できるCPUとなっています。ただし、あくまでもCore i3で過度な期待は禁物です。第八世代のCore i3-8100からの買い替えだと性能差を感じることは難しいです。Celeronからの買い替えであれば第八世代でも十分価値があるでしょう。
内蔵GPU非搭載となっている
今回の世代から内蔵GPU非搭載モデルが多くなりました。型番の末尾に「F(フリー)」が付いているモデルは内蔵GPUが搭載されていません。内蔵GPUが非搭載だと3Dグラフィックスを取り扱うアプリケーションなどで性能を発揮できなくなります。
対策法としては外付けのグラフィックボードを選択することです。GT 1030やGTX 1650など安価なものでもグラフィックボードを搭載しておけば対応可能です。もちろん外付けのモデルは内蔵GPUよりも性能が高いのでメリットが大きいです。
Core i3-9100F搭載のおすすめBTOパソコン
Slim Magnate IE(ドスパラ)
価格:48,980円
CPU:Core i3-8100 Core i3-9100
GPU:HDグラフィックス630 (CPU内蔵)
メモリ:4GB DDR4
SSD:非搭載
HDD:1TB
SR-ii3-4520L/S3/W10(パソコンショップセブン)
価格:
CPU:Core i3-9100
GPU:HDグラフィックス630 (CPU内蔵)
メモリ:DDR4 8GB
SSD:240GB
HDD:非搭載
SR-ii3-4520A/S3/W10(パソコンショップセブン)
価格:
CPU:Core i3-9100
GPU:HDグラフィックス630 (CPU内蔵)
メモリ:DDR4 8GB
SSD:240GB
HDD:非搭載
当記事のまとめ

当記事では、エントリークラスのCore iシリーズである「Core i3-9100F」の性能スペックについて紹介しました。まだ、搭載しているBTOパソコンがないため今後ラインナップに加わり次第追加します。スペック的には前世代のCore i3-8100と大きな違いがありません。飛躍的に性能が向上したということはありません。
それでも一般的な用途+αであれば十分対応可能です。下位のCeleronと比べると適応度は高いです。ターボクロックに対応してポテンシャルが高くなったことオンボードGPUが非搭載となったことがポイントです。負荷の掛かる場面において性能を引き上げることができます。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |