
当記事では、マウスコンピューターが販売している「DAIV A7」のレビューをまとめています。DAIVブランドはケースのデザインもよく人気が高いです。グラフィックスにRTX 3060を搭載したミドルクラスのクリエイターパソコンです。動画編集・マンガ制作・WEBデザインなどに最適です。
豊富なカスタマイズに対応していて自分好みの仕様に作り上げることができます。やや価格は高めですが、ブランド力もあって多くのクリエイターの方に選ばれています。充実した保証と24時間365日の電話サポートで初めてBTOパソコンでも安心して購入できると思います。
目次
DAIV A7のスペック
価格 | 219,780円(税込) |
サイズ | ミドルタワー |
CPU | Ryzen 5 5600X |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
SSD | 512GB NVMe |
HDD | 2TB |
電源 | 700W GOLD |
チップセット | X570 |
備考 | 光学ドライブオプション |
おすすめ度 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
DAIV A7のおすすめカスタマイズ
DAIV A7はカスタマイズできる幅が多いモデルです。その中でもおすすめのカスタマイズについて紹介しています。
SSD (M.2) ★★★★☆
SSDまたはHDD ★★★★★
リムーバブルケース ★★★☆☆
光学ドライブ ★★★☆☆
カードリーダー ★★★★★
DAIV A7のおすすめ用途
デュアル | 動画視聴 | 動画編集 | 動画投稿 | RAW現像 | マンガ | ゲーム |
![]() ☆ | ![]() ☆ | ![]() ○ | ![]() ○ | ![]() ◎ | ![]() ◎ | ![]() ○ |
デイトレ | 実況 | デザイン | DTM | Skype | CAD | ビジネス |
![]() ☆ | ![]() ○ | ![]() ◎ | ![]() ◎ | ![]() ☆ | ![]() △ | ![]() ◎ |
>>>DAIV A7を購入<<<
DAIV Z7の性能
Ryzen 5 5600X
GeForce RTX 3060
>>>DAIV A7を購入<<<
DAIV A7を選ぶ3つの理由
ミドルクラスとして高い性能を持っているから
DAIV A7は、RTX 3060×Ryzen 5 5600Xを搭載したミドルクラスのクリエイターパソコンです。グラフィック・CPU処理性能共に高くミドルクラスとして高い性能を持っています。CPUで採用されているRyzen 5 5600Xは6コア12スレッドというスペックです。Ryzen 5 3600Xよりも性能が引き上げられています。動画編集や画像編集などでも高いパフォーマンスを発揮します。
また、クリエイターパソコンながらグラフィックス処理性能が高くゲームプレイにも対応することができます。FULL HD環境で高リフレッシュレートを実現することもできます。オールラウンドに対応できるモデルとして評価が高いです。多くのユーザーにとって扱いやすい性能が嬉しいですね。
メモリ32GB&ダブルストレージと構成が充実しているから
選ぶ理由の一つとして、クリエイターパソコンとして充実の構成が挙げられます。メモリ32GB、SSD 512GB、HDD 2TBとクリエイターパソコンの中でもトップクラスの構成を誇ります。特にメモリ容量32GBというのは心強いですね。動画編集・ゲーム開発など負荷の掛かる作業においても有利な環境を構築できます。
また、カスタマイズ費用が安く設定されているのも魅力です。SSD容量512GB→1TBへのカスタマイズが8,690円、HDD容量2TB→4TBへのカスタマイズが6,490円となっています。その他リムーバブルケースを追加することもできます。他のBTOメーカーではなかなか実現できないような構成を作り上げることが可能です。
充実の保証・サポートを受けられるから
マウスコンピューターの手厚い保証及びサポートを受けられるのはメリットの一つです。基本保証は1年間となっています。カスタマイズで最長3年間の保証を選択することができます。保証もセンドバック修理保証(送付修理)・ピックアップ修理保証(引取修理)・オンサイト修理保証(訪問修理)から選ぶことができます。
また、安心パックサービスを追加すると最短当日修理返却、初期不良期間内の新品交換サービス、サービス加入者専用ダイヤルを利用することができます。他社BTOメーカーの中でも選択肢が豊富なのは魅力的です。購入後のサポートサービスも充実しています。24時間365日の電話サポートはパソコン初心者にとって心強いサービスだと思います。
>>>DAIV A7を購入<<<
DAIV A7の弱み
RTX 3060搭載モデルとして価格が高め
DAIV A7はRTX 3060搭載モデルとしてやや高めの価格が設定されています。構成が充実していることを考慮しても競合モデルよりも高いですね。これは単純にコストパフォーマンスが悪いという言葉で片付けるのは酷かもしれません。
マウスコンピューターのブランドに対する考え方が反映されているのでしょう。つまり、プレミアム価格を設定して商品の価値を高める意図があるということです。セール&キャンペーンを待つのも一つの手ですね。数万円単位での割引が期待できます。
Intel第12世代Core iシリーズの登場で魅力半減
Ryzen 5 5600Xは性能が高く多くのユーザーに評価されているCPUですが、Intel第12世代Core iシリーズの存在は脅威となります。Ryzen 5 5600Xよりも$107も安価なCore i5-12400よりもパフォーマンスは劣ります。それはこれまでもIntel製CPUが優勢だったゲームプレイだけではなく、AMD製CPUが得意としていた動画編集・画像編集・WEBデザインなどのクリエイター作業でも劣ってしまいます。
今後Ryzen 5 5600X単体の価格及びBTOパソコンの価格が安くならない限り選ぶ理由が薄れていくことになるのではないかと思います。それほどIntel第12世代Core iシリーズの登場はAMD製CPUの脅威となり魅力が半減となってしまうのです。今はまだCore i5-12400搭載モデルの価格が高めなのでRyzen 5 5600X搭載モデルが存在できていますが今後は状況が厳しくなることは間違いないでしょう。
翌日出荷オプションには対応していない
翌営業日出荷オプションに対応していないのはデメリットと言えるでしょう。マウスコンピューターのモデルは全ての製品に翌営業日出荷オプションがあるわけではなく、特定のモデルのみが対象です。DAIV A5は最短約5営業日での出荷と少し長くなっています。購入してから受け取りまで1週間程度見ておく必要がありますね。現在使用しているパソコンが故障してしまってすぐに手に入れたいと考えている方は注意しましょう。
raytrek ABV-Tiと比較
ブランド | DAIV | raytrek |
---|---|---|
製品名 | A7 | ABV-Ti |
画像 | ![]() | ![]() |
価格 | 219,780円(税込) | 219,980円(税込) |
CPU | Ryzen 5 5600X | Ryzen 7 5800X |
GPU | RTX 3060 | RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | 512GB NVMe | 500GB NVMe |
HDD | 2TB | 非搭載 |
電源 | 700W GOLD | 650W BRONZE |
チップセット | X570 | B550 |
光学ドライブ | +4,180円 | 標準搭載 |
カードリーダー | +1,980円 | 標準搭載 |
公式 | 公式 | 公式 |
メモリ容量はDAIV A7が倍の32GBと余裕があります。ストレージ容量もDAIV A7の方が多いです。SSD容量は同等で、HDD 2TBの分だけ上回っています。ダブルストレージ採用は魅力的ですね。構成を見るとクリエイターPCらしさがあります。電源ユニットもDAIV A7が700W GOLDとワンランク上です。
チップセットの規格でもDAIV A7が上回っています。raytrek ABV-Tiでは低コストが魅力のB550を採用しています。一方で、DAIV A7では光学ドライブ・カードリーダーがオプションです。メモリやストレージなどの構成ではDAIV A7の方が優れていますが、性能面ではraytrek ABV-Tiがワンランク上です。コストパフォーマンスを見てもraytrek ABV-Tiを選択するべきだと思います。
>>>DAIV A7を購入<<<
DAIV A7のケースデザイン
正面
無骨なデザインを採用しています。クリエイターらしいモデルだと言えます。本体上部には取っ手が取り付けられていて持ち運びが容易です。
右側面
右側面には”DAIV”のロゴが映えます。比較的シンプルなデザインですね。多くのPCケースでは片側は無印になっていることが多くこういったロゴが刻印されているのは魅力的ですね。オシャレさを演出してくれます。
I/Oパネル
I/Oパネルは上部に配置されています。マイク・ヘッドフォン端子、USB、電源ボタンがあります。足元などに置く場合利便性の高い位置にパネルが配置されていることになります。
リムーバブルケース
カスタマイズでリムーバブルケースを搭載することができます。HDDなどのストレージを容易に入れ替えることが可能です。
SDカードリーダー
カスタマイズでSDカードを搭載することができます。ドラレコやデジカメのファイルを簡単に取り込むことができます。リムーバブルケースと合わせてDAIVブランドならではの強みだと言えます。実用性の高さが特徴となっています。
>>>DAIV A7を購入<<<
DAIV A7の口コミまとめ
DAIV A7ってやつ、スペックのわりにだいぶ安いな
— くうはく (@Lj4V5) October 13, 2021

構成が充実していることを考えるとお得感はありますね。一方で、競合モデルと比較するとやや見劣りしてしまうのも事実です。
DAIV A7買ったらまあまあ動画編集できるのかな?
久しぶりに欲しいものでけた。— 中村天人☆ラオゲボイスドラマ公開中 (@nakamuratenjin) September 10, 2021

動画編集を得意とするクリエイターパソコンです。もちろんWEBデザイン・画像編集・ゲーム開発・ゲームプレイなど様々な用途に対応することができます。グラフィックボードを搭載していることでできることが増えますね。
そういえばPCの挙動が本格的にヤバくなってきたのでDAIVのA7ポチりました!出荷予定まだ3週間くらい先だけどそわそわ…💪🐟💪 いろいろ重なってここ1ヶ月くらい全くお絵描きしてなくてもじもじしてるのではやく快適な環境でおえかきしたい、原作エレくんとリさんもkksとobtとrnも描きたい〜!!
— 枯園🧪💥🧫 (@KareSoNo123) August 28, 2021

イラスト制作向けモデルとしても魅力的です。高性能なGPU・CPUに、大容量のメモリやストレージでアプリケーションの使用も快適です。
パソコン設定とかなんとか終わったかな…クリスタ原稿、読み込みがめちゃくちゃ速くてびっくり!
考えて考えてmouseのDAIV A7にしました!初mouse!
色々とPCについて教えてくださった皆さまありがとうございました!
電源ボタンがステレオのボリュームのやつみたいにひねるやつでちょっとお気に入り pic.twitter.com/v52ZtnUcv1— 葉月かなえ@低浮上中 (@kanaehazuki) July 7, 2020

CLIP STUDIO PAINT用に購入される方も多いです。DAIVブランドが確かな地位を築いてきているように思えます。
公式サイト
公式サイトの口コミ(マウスコンピューター公式)の中から参考になりそうなものをピックアップしています。

購入年:2022年 使用目的:RAW現像
これまで長いこと自作PCを使い続けてきましたが、ここで一度マウスのデスクトップPCを試してみたくてこのPCを選びました。マウスのPCはノート型を数台購入して使ったことがあるので信頼していたため、今回も不安なく注文できました。そして到着後かれこれ約一月が経過しましたが、このPCもまた安定感抜群です。また嬉しい誤算だったのはこのPCの静かさです。長いこと起動させていてもストレスありません・・・。趣味の写真データの処理や映像処理もサクサク動いてくれています。よい相棒を見つけました。

購入年:2021年 使用目的:記載なし
以前使っておりましたのがやはり御社のMDV-GZ7200X4-SHでした。あれから7年経ち、DAIV A7の中でもかなり高機能な部品をセットしたので、体感的に時代の差と最新パーツの機能差が如実に感じられるものと期待していたのですが、使ってみるとwindowsの立ち上がりはむしろ遅くなった感がするくらいで、最新機のすごさを感じることが全くできなかったのは残念です。
ただ、サポートは以前から大変優秀と感じていましたので、満足はしております。

購入年:2021年 使用目的:動画編集
動画編集は趣味、仕事でテレワーク用として一度買ったら数年は使うだろうということでミドルクラスのものを奮発して購入しました。
結果は非常に満足しています。以前は、Windows7のボロボロのノートパソコンでした汗 当たり前ですが快適に動画編集できます。音も全然に気になりません。
BTOパソコンをどれにするかで、高い買い物なので数か月悩みました。
見た目、キャンペーン、ホームページの充実さ、日本製(長野県の工場で作っている)等の本体以外のところで好感が持て、気持ちよく使えそうだなと思えたのが最終的な決め手となりました。
比較サイトを見ると、サイトにより内容が違うので余計迷いました。最終的には自分で決断ですね。
買った後も頻回に調子はどうですか?といった連絡をくれますし、購入後の対応もいい感じです。
購入時にレビューがあると安心だなぁと思った経験がありますので、少しでも迷う方への助けとなればうれしいです。
当記事のまとめ

当記事では、マウスコンピューターのクリエイター向けPCであるDAIV A7のレビュー及び口コミをまとめました。RTX 3060×Ryzen 5 5600X搭載でミドルクラスとして高いパフォーマンスを発揮します。RTX 3060はミドルクラスのグラフィックボードで、動画編集・画像編集・ゲームプレイなど幅広く対応することができます。Ryzen 5 5600Xは6コア12スレッドとマルチスレッド性能が高いCPUです。従来モデルのRyzen 5 3600Xよりも性能が高くゲーム適性も向上しています。メモリ32GB、SSD 512GB、HDD 2TBとクリエイターモデルらしく構成も充実していますね。動画編集など負荷の掛かる作業において有利です。価格が高めでコストパフォーマンスがずば抜けているわけではありません。比較対象モデルと合わせて確認しておくと良いですね。セールを待つというのも一つの方法です。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 15.6インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-11700、Core i5-1135G7等 | ![]() RTX 3070、RTX 3060等 |