lenovo-ideapads540

管理人管理人

当記事では、「Ryzen 5 3550Hの性能スペックとベンチマーク」を紹介しています。第二世代モバイル向けRyzenシリーズです。前世代のRyzen 5 2600Hと比べて性能が高くなったことはもちろんゲーマーに対して認知度も高くなりマーケティングに成功したと言えます。

対抗モデルとしては、IntelのCore i5-9300Hが挙げられます。このCore i5-9300H及びRyzen 5 3550Hの上位モデルであるRyzen 7 3750Hと比較しながら検証していきます。後継モデルは、Zen 2アーキテクチャを採用した「Ryzen 5 4600H」です。より洗練されたモデルになってパフォーマンスが向上しています。

Ryzen 5 3550Hの基本スペック

世代第2世代
開発コードZen +
コア/スレッド数4 / 8
クロック周波数2.10 GHz
ブーストクロック3.70 GHz
内蔵グラフィックスRX Vega 8 Graphics
TDP35W
発売日2019年1月7日
価格-

目次

Ryzen 5 3550Hのおすすめ用途

デュアル動画視聴動画編集動画投稿RAW現像マンガ ゲーム 
dulamonitor
dougahaisin

video_hensyu
youtubervirtual


gamedeveloper
デイトレ実況デザインDTM SkypeCAD ビジネス
kabufx
gamejikkyouwomen
webdesign

tvdenwa
cad
businessperson
モバイル向けCPUとして、性能的にはミドルクラスに位置しています。主にゲーミングノート用のCPUとして考えると良いですね。もちろん性能が高いということでRAW現像・WEBデザイン・ビジネスなど幅広い用途に対応することができます。

動画編集にもある程度対応できますが、4K解像度の編集など負荷が大きくなるとカクツキが生じる可能性があります。動画編集・ゲーム実況・DTM・CADなどになるとRyzen 7 3750HあるいはCore i7-9750H搭載モデルを選択するべきです。Zen +アーキテクチャの限界だと言えますね。

Ryzen 5 3550Hのスペック比較

AMD製CPUと比較

Ryzen 5 3550HRyzen 7 3750HRyzen 5 2600H
コードネームZen +Zen +Zen
プロセス12nm12nm14nm
トランジスタ数49.4億49.4億-
ダイサイズ210 mm²210 mm²246 mm²
コア/スレッド4/84/84/8
ベースクロック2.1GHz2.3GHz3.2GHz
ターボクロック3.7GHz4.0GHz3.6GHz
L3キャッシュ4MB4MB4MB
対応メモリDDR-2400DDR-2400DDR4-3200
内蔵グラフィックスRadeon Vega 8Radeon Vega 10Radeon Vega 8
グラフィック周波数1200 MHz1400 MHz1100 MHz
TDP35W35W45W
発売日2019年1月7日2019年1月7日2018年9月10日
搭載PC価格78,623円~109,000円~-
Ryzen 5 3550Hは、Zen+アーキテクチャを採用した第二世代のモバイル向けCPUです。上位モデルであるRyzen 7 3750Hと前世代のRyzen 5 2600Hと比較しながらスペックの検証を行います。まず、前世代のRyzen 5 2600Hは14nmプロセスを採用しています。Zenアーキテクチャ採用の初期モデルということになります。どちらも同じ4コア8スレッドのCPUです。

Ryzen 5 2600Hはベースクロックが3.2 GHzと高いのが特徴です。Ryzen 5 2600Hの方が消費電力が高いのはアーキテクチャの問題もあるでしょう。マルチスレッド性能についてはアーキテクチャの新しいRyzen 5 3550Hが上回っています。単コアの性能はRyzen 5 2600Hの方が高いです。実はRyzen 5 3550Hでは対応メモリがDDR4-3200からDDR4-2400へとダウングレードされていますね。コストや消費電力を抑えるためかもしれません。異例とも言えます。内蔵グラフィックスについては同じRadeon Vega 8ですが、グラフィック周波数が100MHzだけ引き上げられています。

上位のRyzen 7 3750Hとは同じアーキテクチャとなっています。異なるのはクロック周波数です。ベースクロック周波数が0.2GHzアップ、ターボクロック周波数が0.3GHzアップしています。この差分の10%がそのまま性能差になっていると考えて良いですね。価格を考えるとパフォーマンス面での伸びは大きくありません。内蔵グラフィックスはRadeon Vega 10へと強化されています。対応メモリはDDR4-2400と共通です。消費電力についてはRyzen 5 3550Hと同じく35Wに抑えられています。

Intel製CPUと比較

Ryzen 5 3550HCore i5-9300H
コードネームZen +Coffee Lake-R
プロセス12nm14nm++
トランジスタ数49.4億-
ダイサイズ210 mm²149 mm²
コア/スレッド4/84/8
ベースクロック2.1GHz2.4GHz
ターボクロック3.7GHz4.1GHz
L3キャッシュ4MB8MB
対応メモリDDR-2400DDR4-2666
内蔵グラフィックスRadeon Vega 8UHD Graphics 630
TDP35W45W
発売日2019年1月7日2019年4月22日
単体価格-$250
搭載PC価格78,623円~99,980円~
IntelのCore i5-9300Hと比較していきます。コードネームはCoffee Lake-Rで第八世代のCPUとほぼ同じで大きく変わっている点はありません。プロセスは14nm++とRyzen 5に比べると少し遅れています。それでもベースクロックが2.4GHz、ターボクロックが4.1GHzとクロック周波数で大きく上回っています。

アーキテクチャが異なるため、純粋なスペックの比較は正確とは言えないかもしれません。しかし、総合性能を見るとほぼこのスペック通りでCore i5-9300Hが大きく上回っていることがわかります。ゲームプレイや動画編集など負荷の高い作業にも対応しやすくなります。

対応メモリはCore i5-9300Hの方が上位規格のDDR4-2666に対応しています。内蔵グラフィックスはRadeon Vega 8の方が優勢です。もっともグラフィックボード搭載が標準なのでそれほど重視しなくても良いでしょう。TDPはCore i5-9300Hの方が30%高いです。Core i5-9300Hの単体価格は$250です。搭載PCの価格設定を見る限り単体価格はRyzen 5 3550Hの方が安いのではないかと思います。

Ryzen 5 3550HってどんなCPUなの?

モバイル向けミドルクラスとしてまずまずな性能を持つ

Ryzen 5 3500Hは、モバイル向けのモデルとしてはそこそこの性能を持つCPUです。第一世代のRyzen 5 2600H(6コア12スレッドと50%も上回る)よりも性能が伸びたのはさすがです。製品の種別としてRyzen 5 3550Hよりも上の600番台に勝ったのはアーキテクチャの進化のおかげでしょう。

競合のCore i5-9300Hには及ばないながらゲーミングノートPC搭載CPUとしてもある程度通用するモデルだと言えます。Core i5-9300Hの場合グラフィックボード非搭載モデルはありませんが、Ryzen 5 3500Hはグラフィックボード非搭載モデルも販売されていて価格を抑えることができます。それはAPUの性能がIntel UHDグラフィックス(CPU内蔵グラフィックス)より高く用途によっては十分対応できるからです。

アーキテクチャは一世代前でやや古い

Ryzen 5 3550Hでは、アーキテクチャにZen +が採用されています。このアーキテクチャは少し古くデメリットだと言えるかもしれません。Zen +は、デスクトップ向けCPU「Ryzen 2000シリーズ」と同じアーキテクチャです。つまり、モバイル向けの現行モデルであるRyzen 5 3550Hは一世代前のものということになります。デスクトップ向けのCPUが出てワンテンポ遅れてモバイル向けが登場する流れのため仕方ないですが…

現行のデスクトップ向けRyzen 3000シリーズではさらに進化したアーキテクチャである「Zen 2」が採用されています。CPUの要とも言えるIPC(Instructions Per Cycle)が改善したことでゲーミング性能を含めて総合力が飛躍的に高められています。

このRyzen 3000シリーズ(Zen 2)の登場は、市場でのAMDの存在をより大きくしました。事実国内のBTOメーカーを含む各ショップからこれまで以上に搭載モデルが増えています。このZen 2を採用したモバイル向け第三世代Ryzen 4000Hシリーズが、2020年夏までに登場する予定です。当然性能向上を見込めることから期待が持てます。

当初よりラインナップは減少している

Ryzen 5 3550Hが登場した2019年には多くのBTOノートパソコンが販売されどのモデルが選ぶべきか悩むほどでした。2020年になって状況が変わり、搭載モデルが激減しています。Intel製CPUと比べてパフォーマンス面で見劣りしてしまうのが響いているのかもしれません。

2020年4月の時点で搭載モデルは国内外のメーカーを合わせて二種類のみ(LenovoとHP)です。もう少し前であればASUSなどでも販売されていました。Ryzen 4000シリーズの発売を控えていることからメーカーも在庫を抱えておらず待っている状態でしょう。

ただし、ラインナップが減少しているとは言え魅力的なCPUであることに変わりありません。価格面で優位性を見出せるのであれば今選択しても良いと思います。少しぐらい高くても新しいモデルが良いという方はRyzen 4000シリーズが登場するのを待つと良いでしょう。

Ryzen 5 3550Hのベンチマーク

Cinebench R20

cpuryzen 5 3550H-cinebench

Cinebern R20は、レンダリング性能をスコア化できるベンチマークソフトです。機械向けに記述された抽象的な情報から画像や映像を生成させるということでCPUのパフォーマンスを測るのに最適です。他のCPUとの比較で相対的な位置を知ることができます。

Ryzen 5 330Hは、Ryzen 5 2600Hよりもマルチスレッド性能が3%程度伸びています。一方でシングルスレッド性能は7%劣ります。これはRyzen 5 2600Hのベースクロック周波数が50%大きいことに起因します。それでもマルチスレッド性能が上回っているのはアーキテクチャの進化の結果でしょう。

Core i5-9300Hの性能の高さが伺えます。Ryzen 5 3550Hよりも13%程度マルチスレッド性能/シングルスレッド性能が高いです。同じコア数及びスレッド数でもアーキテクチャの差が出たということです。モバイル向けCPUはIntelが圧倒している状況です。次世代CPUの登場が待たれます。

Fire Strike Graphics

firestriketoprxvega8-firestrike

CPU内蔵グラフィックス(or APU)の性能を計測しています。Ryzen 5 3550Hに搭載されているRX Vega 8は、Intel UHD Graphics(Core i5-9300Hに採用)よりも70%高いスコアを叩き出しています。

Ryzen APUの性能の高さが光ります。CPU性能では遅れをとっていますが3Dグラフィックス性能は優れていると言えます。この性能があるがゆえにグラフィックボード非搭載モデルにして搭載モデルの価格を抑えることが可能になっています。

Ryzen 5 3550H搭載のおすすめBTOパソコン

Lenovo IdeaPad S540 – ライトシルバー(Lenovo)

Lenovo IdeaPad S540
液晶サイズ:13.3インチ
価格:137,280円 86,486円(送料・税込み)
CPU:Ryzen 5 3550H
GPU:Radeon Vega 8 Graphics
メモリ:DDR4 8GB
SSD:256GB
HDD:非搭載

今となっては希少な13.3インチのモバイルノートパソコンです。質量約1.25kgと軽く持ち運びがしやすいです。今なら50,000円オフで購入できるお得な一台です。メモリ8GB、SSD 256GBと価格を抑える構成としては及第点です。Ryzen 5 3550Hの特徴をうまくいかせていると思います。

Pavilion Gaming 15 スタンダードプラスモデル(HP)

paviliongaming15
液晶サイズ:15.6インチ
価格:114,800円 90,900円
CPU:Ryzen 5 3550H
GPU:GeForce GTX 1650
メモリ:DDR4 8GB
SSD:128GB
HDD:1TB

HPのゲーミングノートPCもラインナップにあります。通常価格より23,900円OFFとお得です。質量は約2.08kgとなっています。15.6インチでかつグラフィックボード搭載モデルとして考えると平均的なレベルです。GTX 1650は、かつて人気を博したGTX 1060 3GBに匹敵する高い性能を持ちライトゲーマーにおすすめのグラフィックボードです。Ryzen 5 3550Hとの組み合わせはベストに近いと言えます。

当記事のまとめ

管理人管理人

当記事では、モバイル向け第二世代Ryzen 5 3550Hの性能スペック及び搭載BTOパソコンについて紹介しました。省電力モデルのRyzen 7 3700Uや前世代のRyzen 5 2600Hよりも高いCPUパフォーマンスを発揮するCPUです。モバイル向けのRyzenも着実に進化しると言えます。一方で、未だ前世代のZen +を搭載していてアーキテクチャ的に少し時代遅れになっている感は否めずRyzen 4000シリーズの登場が期待されます。

現在Ryzen 5 3550H搭載のBTOノートパソコンは二種類です。一つがLenovoのビジネス向けモデル「IdeaPad S540」です。AMD自慢のAPUを活かしてコストダウンが図られています。価格を抑えたい方におすすめです。もう一つがHPのゲーミングノートPC「Pavilion Gaming 15 スタンダードプラスモデル」です。Turing世代のエントリークラスであるGTX 1650を搭載していてRyzen 5 3550Hとのバランスも良いですね。価格が抑えられていてコストパフォーマンスは良好です。

あなたに合うBTOパソコンを探す

用途などでBTOパソコンを選ぶ

セール使用用途
sale

GWセール、年末セール等
business

ビジネス、動画編集等
即納サイズ・形状
haitasu

ドスパラの即納モデル等
webdesign

15.6インチノート、スリムタワー等

BTOパソコン特徴やショップを比較

価格ショップ
kakaku

5万円以下、5万円-10万円等
omise

ドスパラ、パソコン工房等
CPUグラフィックボード
cpu

Core i7-12700、Core i5-1240P等
gpu

RTX 3070、RTX 3060等

売れ筋BTOパソコンをチェック

btoosusume