画像引用元:https://www.amazon.co.jp/(Amazon.co.jp)

当記事では、「Core i7-8700Kの性能スペックと搭載BTOパソコン」を紹介しています。第8世代CPUのフラグシップモデルです。高い性能を持っていることから負荷の高いアプリケーションを使ったり、ゲームをしたりする方に人気があります。CPUにはお金を掛けたいという方は必見です。現在は後継モデルの「Core i7-9700K」が登場しています。
Core i7-8700Kの性能スペックと比較
i7-8700K | i7-7700K | i7-8700 | |
---|---|---|---|
コードネーム | Coffee Lake-S | Kaby Lake-S | Coffee Lake-S |
コア/スレッド | 6/12 | 4/8 | 6/12 |
ベースクロック | 3.7Ghz | 4.2Ghz | 3.2Ghz |
ターボクロック | 4.7Ghz | 4.5Ghz | 4.6Ghz |
TDP | 95W | 91W | 65W |
単体価格 | 42,000円~ | 38,000円~ | 36,000円~ |
搭載PC価格 | 96,800円~ | - | 86,980円~ |
今回のモデルでどのぐらい性能がアップするかを計るには前世代のi7-7700Kがぴったりでしょう。Kaby Lake-Sからコア数及びスレッド数が50%アップとなり、それぞれ6/12となっています。ベースクロックを落として、コア数を上がるのがトレンドですね。それでもターボクロックは4.5GHz→4.7GHzとアップしているのは見逃せません。非常にポテンシャルの高いCPUだと言えます。コア数が増えたことで消費電力が少しアップしています。明らかな性能アップを考えると仕方ない部分だと思います。
現行の下位モデルであるi7-8700と比較していきます。ベースクロックが3.2GHzから3.5GHzと大幅にアップしていることがわかります。安定して高いパフォーマンスを発揮することが可能です。ターボクロックは0.1GHzアップに留められています。消費電力が65W→95Wと高くなっています。これはベースクロックが増えたことによるものです。
Core i7-8700KってどんなCPUなの?
製品寿命が長い
i7-8700Kはフラグシップモデルということで高いパフォーマンスを発揮します。そのため。製品寿命が長く購入すれば数年間は性能不足を感じることなく使用できると考えられます。頻繁にパソコンを買い替えたくないという方はi7-8700Kを購入すると目的を果たすことができるでしょう。私はそれほど負荷の高い作業を行いませんが、それでもいつもパソコンを購入する時は最高峰のCPUを選ぶようにしています。
ちなみに初心者の方がよく勘違いするのですが、動画の読み込みが遅いというのはCPU性能は関係ありません。これはほとんどの場合回線の問題ですので勘違いしないようにしましょう。間違っても動画を快適に観たいからCPUを高性能なものにするというのは避けてくださいね。
オールラウンドに対応できる高性能モデル
当該CPUは非常に高い性能を持ちオールラウンドに使用できるのが特徴です。ゲーミング、動画編集、ビジネス、WEBデザイン(Photoshop、Illustrator)、3D CADなど幅広いう用途で活用できます。どんな作業でもさくさく行いたいという方には嬉しいCPUだと言えます。普段作業をしていてなんだか重いなーとか遅く感じるなーという時はCPUの性能不足の可能性が高いです。また、CPUに合わせてメモリ容量も16GBに増量しておけばさらに快適になります。
オーバースペックになりやすい
下位モデルであるi7-8700も同様ですが、性能が高いがゆえに多くのユーザーにとってオーバースペックとなりがちです。ブログを書いたり、動画を観たり、オフィスを使ったりといわゆるライトユーザーの方にとっては性能を最大限に生かすことはできないでしょう。おすすめの用途は、ゲーミング・動画編集・3D CAD・WEBデザイン等です。負荷の高い作業を快適に行うことを目的とするCPUだと考えましょう。ただ、予算的に余裕がある方は大は小を兼ねると言いますし問題ないかもしれません。
Core i7-8700Kのベンチマーク
動画編集などではRyzenの方が早いこともあります。ただし、それほど体感できるものではありませんので、好みで選択してしまっても良いでしょう。下位モデルあるいは先代モデルに比べると明らかな性能アップを見込めます。それでも買い替えを考えるのは第六世代より前となるでしょう。
Core i7-8700K搭載のおすすめBTOパソコン
搭載モデルなし。
当記事のまとめ

当記事では、Core i7-8700Kの性能スペック及び搭載パソコンを紹介しました。今は、後継モデルの「Core i7-9700K」が登場しています。Core i7-8700K自体は第八世代CPUのフラグシップモデルとなっています。様々な用途で活躍すること間違いなしだと言えます。選択肢も豊富なので購入検討中の方は迷ってしまうかもしれません。絶対後悔したくない!という方は最も売れているモデルと言っても過言ではない。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |