corei7画像引用元:https://www.amazon.co.jp/

管理人管理人

当記事では、「Core i7-8750Hの性能スペックとベンチマーク」を紹介しています。ついにノートパソコン向けのハイエンドCPUが登場しました。末尾のHはハイパフォーマンスモデルを意味します。6コア12スレッドとは圧巻ですね。Core i7-8750H搭載ノートパソコンあるいはゲーミングノートPCの購入を考えている方向けのコンテンツです。

現在販売されている搭載モデルは全てグラフィックボード搭載となっているので、ゲームや3D処理を扱うアプリを利用する方向けだと言えます。そもそもそれ以外ではこのハイエンドモデルは不要だと思います。2018年5月末マウスコンピューターからも当該CPU搭載モデルが発売となりました。これでラインナップも揃ってきましたね。本当に必要な性能かどうかしっかりと吟味する必要があります。それでは是非参考にしてくださいね。後継モデルは「Core i7-9750H」となっています。

目次

Core i7-8750Hの性能スペックまとめ

i7-8750Hi5-8400i7-7700HQ
コードネームCoffee Lake-SCoffee Lake-SKaby Lake-S
プロセス14nm14nm14nm
トランジスタ数---
ダイサイズ149 mm²--
コア/スレッド6/126/64/8
ベースクロック2.2Ghz2.8Ghz2.8Ghz
ターボクロック4.1Ghz4.0Ghz3.8Ghz
対応メモリDDR4-2666DDR4-2666DDR4-2400
L3キャッシュ12MB9MB6MB
内蔵GPUUHD 630HD 630HD 630
TDP45W65W45W
単体価格$395$182-
搭載PC価格159,980円~72,980円~85,980円~
発売日2018/04/022017/10/05-
早速Core i7-8750Hの性能スペックを見ていきましょう。性能をわかりやすくするために比較対象として、Intel第七世代(Kaby Lake-S)のフラグシップモデルであるCore i7-7700HQと性能が似ているデスクトップ向けCPUであるCore i5-8400をピックアップしました。

まずは、第七世代CPUの最高峰CPUであるCore i7-7700HQと比較しましょう。目を惹くのはやはりコア数及びスレッド数が50%アップしてそれぞれ6・12となったことです。コア数が増えたことによっては明らかに性能がアップしていると言えます。ベースクロックを落としてコア数を増やすのは最近の定番ですね。それでもシングルコアでは4.1GHzと先代の3.8Gから向上していますし、2コアでも4.1GHz、4コアで4.0GHz、6コアで3.9GHzと十分です。詳細はベンチマークを参考にしてくださいね。

また、12GBのL3キャッシュを採用していてCore i7-7700HQの倍になりました。デスクトップのCoffee Lakeと同じパーツを流用しているのも特徴です。搭載モデルについて価格差があります。これはCore i7-8750H搭載モデルには全てグラフィックボードがついているからです。今後時間と共にグラフィックボード非搭載モデルもラインナップに加わるでしょう。Core i7-7700HQ搭載モデルとの価格は同等と考えて問題ありません。

次に比較対象としてデスクトップ向けのCore i5-8400と比較していきましょう。価格差があるもののまさかデスクトップとはっきと比較できる時代が来るとは思いませんでしたね。Core i7-8750Hの方がパフォーマンスが高いです。Core i5-8400の方が安価なのは消費電力を抑えるのにコストが掛かるためでしょう。デスクトップパソコンのコスパが高いのも納得です。コア数は同等でスレッド数はCore i7-8750Hの方が多いですね。ベースクロックはCore i5の方が優れているもののターボクロックはなんと上回っています。ポテンシャルの高さが光ります。

Core i7-8750HってどんなCPUなの?

ノート向けCPUのフラグシップモデル

corei7-8750h

Core i7-8750Hはノート向けCPUとして最高峰の性能を持っています。ノートパソコンの中にはデスクトップ向けのCPUを搭載しているものもありますが、本体が大きくなったり、消費電力が上がったりと実用的ではありません。Core i7-8750Hはノート向けのパソコンということで小型化されていてノートパソコンの特性を活かすことができます。先代モデル(Core i7-7700HQ)に比べて格段に性能がアップしていますので、魅力も増しています。是非最高峰の性能を体感してください。Intel第八世代の登場はゲーミングノートPC市場に革命を起こしたと言えるかもしれません。ここから多コアの時代に突入します。

ゲームやアプリケーション作業が得意

gamedeveloper

フラグシップモデルであるこのCPUは、ゲームや負荷の高いアプリケーション作業が得意です。はっきりと得意分野が決まっているCPUだと言えます。例えば、最新の3Dタイトルをプレイしたいという方には嬉しいですね。ただし、GPUがボトルネックとなってしまう場合もあるので使い方は注意しましょう。

その他3D処理が必要な3D CAD、Photoshopを使ったり、動画編集をたくさん行いたいという方にはぴったりです。反対にこういった負荷の高い作業を行わない方にとってはオーバースペックになって使いこなすことはできません。お金が有り余っている方以外にはおすすめできません。はっきりと用途が決まっている方にとって最適な1台だと言えます。

消費電力が高くバッテリー駆動時間は期待できない

notemen

6コア12スレッド搭載の代償として消費電力が高くなっています。当然性能が上がると消費電力はそれに比例して上がります。表記上は前世代のi7-7700HQと変わりませんが、実測値ではコア数が多い分バッテリー駆動時間は短くなっています。

長時間電源なしの環境でパソコンを使うのは不安です。一方、電源を使える環境でよく利用するのであればデスクトップと変わらないパソコン環境を築くことができます。このデメリットを許容できるかどうかでCore i7-8750Hの評価は大きく異なります。

まだまだラインナップ数は少ない

2018年4月に登場した新しいCPUということでまだまだ搭載PCのラインナップは少ないです。選択肢が多くないので他のモデルと十分に比較検討した方が良いですね。このCPUにこだわりたい方はラインナップが出揃うまで待つというのも一つの手です。ドスパラのみで販売しています。ドスパラのGALLERIAはゲーミングブランドですが、一般用ととして使えます。特徴としてはヘビーな使用に耐えられる排熱性能及び冷却機能を備えています。少し価格は高くなりますが、性能の高さはお墨付きです。

2018/05/27追記
4月24日からDELLでも販売開始となりました。ドスパラに比べて30%ぐらい安く購入することができます。さらに、5月24日からマウスコンピューターでも販売開始となりました。明らかなゲーミングというわけではないので、ゲーミング用途以外でも購入しやすいと思います。ゲームや3D処理はしないけど高スペックなノートが欲しいという方必見です。

Core i7-8750Hベンチマーク

2種類のベンチマークを計測しました。結果的にやはりCore i7-8750Hはノートパソコン向けのCPUとしてはトップの性能を持っていることがわかります。旧世代であればデスクトップパソコンと比べても引けをとりません。

Cinebench R15

cinebench15
CPUの総合性能を測ることができます。スコアは1151ですね。Core i7-8550Uだと500少々なのでかなり高性能だということがわかります。コア数及びスレッド数が多いのは有利ですね。なぜかOSがWin8と認識されていますがWin10を使用しています。

HWBOT x265 Benchmark

encodeing
エンコード速度を計測することができるソフトウェアです。15.248となりました。Core i7-8550Uより40%ほど高い性能を発揮します。

Core i7-8750H搭載のおすすめBTOノートパソコン

GALLERIA GCF1060GF(ドスパラ)

gallerianote
価格:179,980円 159,980円
CPU:Core i7-8750H
GPU:GeForce GTX 1060 6GB
メモリ:8GB
SSD:256GB NVMe対応
HDD:1TB

GTX 1060 6GBを搭載したワンランク上のモデルです。GTX 1060 6GBはデスクトップパソコンとほぼ同等の性能(10%程度低い)を持っていますので、高いレベルでゲームやアプリの使用を行えます。ドスパラの真骨頂のダブルストレージも強力です。メモリ8GB、SSD 256GB、HDD 1TBと構成も優秀です。

m-Book K690SN-M2S5(マウスコンピューター)

m-booknote
価格:109,980円
CPU:Core i7-8750H
GPU:GeForce MX150
メモリ:8GB
SSD:M.2 512GB
HDD:非搭載

この価格なら選びやすいと思います。これまでのフラグシップモデルであるCore i7-7700HQに近い価格帯ですね。グラフィックボードを安価なものに交換することで実現しています。確かに、性能が高いCPUなのでゲーミング以外では活躍の場を見出すことは難しいかもしれません。

Dell G3 15 プラチナ・SSD+HDD・GTX 1050 Ti 搭載(DELL)

dellg3
価格:125,980円
CPU:Core i7-8750H
GPU:GeForce GTX 1050 Ti
メモリ:8GB
SSD:128GB
HDD:1TB

非常にお買い得な一台です。GTX 1050Ti搭載モデルは売れ筋です。DELLはいい意味でも悪い意味でも本来のBTOパソコンだと言えます。コスパが非常に良いのはいいですね。ただし、納期まで2週間程度掛かります。アメリカの工場での生産となるので仕方ないですが…2週間待つことができるのであれば自信を持っておすすめします。

当記事のまとめ

管理人管理人

当記事では、Core i7-8750Hの性能スペック及び搭載パソコンを紹介しました。ノート向けCPUのフラグシップモデルとなっています。ノートパソコンでゲームやアプリケーションの使用など負荷の高い作業を行う方向けです。ただし、相応に価格も高くなります。現在はドスパラのガレリアブランドのみ販売されています。GTX 1060 6GBを搭載した「GALLERIA GCF1060GF」はコスパが高くおすすめの一台です。

新しく販売開始となったDELLの「Dell G3 15 プラチナ・SSD+HDD・GTX 1050 Ti 搭載」は、キャンペーンを活用すれば税込み11万円程度で購入できます。納期が2週間と長いのはネックですが、価格を考えると検討する価値があります。

ゲームをしないという方には、マウスコンピューターの「m-Book K690SN-M2S5」が良いですね。グラフィックボードは搭載されているもののゲーム向けではないGTX 1050のため価格が抑えられています。

売れ筋BTOパソコンをチェック

btoosusume

当サイトの人気記事一覧

あなたに合うBTOパソコンを探す

用途などでBTOパソコンを選ぶ

セール使用用途
sale

GWセール、年末セール等
business

ビジネス、動画編集等
即納サイズ・形状
haitasu

ドスパラの即納モデル等
webdesign

15.6インチノート、スリムタワー等

BTOパソコン特徴やショップを比較

価格ショップ
kakaku

5万円以下、5万円-10万円等
omise

ドスパラ、パソコン工房等
CPUグラフィックボード
cpu

Core i7-12700、Core i5-1240P等
gpu

RTX 3070、RTX 3060等