当記事では、Core i7-11700Kの性能スペック及びベンチマークについて紹介しています。Rocket Lake世代のCore i7シリーズの最上位モデルが登場しました。オーバークロック対応の倍率ロックフリーです。8コア16スレッドと従来モデルであるCore i7-10700Kのスペックを踏襲しつつCPUコアの改良によってパフォーマンスが引き上げられています。
動画編集・RAW現像・WEBデザインなど様々な用途で使用可能です。実は8コア16スレッドというのはフラグシップモデルである「Core i9-11900K」と同等です。クロック周波数などで差別化は図られているもののやはりコア/スレッド数が共通なのは興味深いですね。後継モデルは、「Core i7-12700K」です。12コア20スレッドとスペックが大幅に引き上げられています。Ryzen 9シリーズとも渡り合えるほどです。
(+) 8コア16スレッドの高パフォーマンスモデル
(+) Ryzen 7 5800Xよりも安価で購入しやすい
(-) 消費電力が大きくパワー効率が悪い
(-) 従来モデルよりも価格が高い
Core i7-11700Kの基本スペック
世代 | 第11世代 |
アーキテクチャ | Rocket Lake |
コア/スレッド数 | 8 / 16 |
クロック周波数 | 3.60 GHz |
ブーストクロック | 5.00 GHz |
内蔵グラフィックス | UHD Graphics 750 |
L3キャッシュ | 16MB |
TDP | 125W |
発売日 | 2021年03月30日 |
価格 | $419 |
目次
Core i7-11700Kのおすすめ用途
デュアル | 動画視聴 | 動画編集 | 動画投稿 | RAW現像 | マンガ | ゲーム |
☆ | ☆ | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ | ☆ |
デイトレ | 実況 | デザイン | DTM | Skype | CAD | ビジネス |
☆ | ◎ | ☆ | ◎ | ☆ | ◎ | ☆ |
特にお仕事でこれらのアプリケーションを使用している方は業務効率の改善に繋がると思います。ゲーム・ゲーム実況・3D CADなどはグラフィックボードありきです。あくまでもCPU性能のみは必要な基準をクリアしているということです。
Core i7-11700Kのスペック比較
Intel製CPUと比較
i7-11700K | i9-11900K | i7-10700K | |
---|---|---|---|
コードネーム | Rocket Lake | Rocket Lake | Comet Lake |
プロセス | 14nm | 14nm | 14nm |
コア/スレッド | 8/16 | 8/16 | 8/16 |
ベースクロック | 3.6GHz | 3.5GHz | 3.8GHz |
最大ブーストクロック | 5.0GHz | 5.3Ghz | 5.1GHz |
Turbo Boost 2.0 | 4.9Ghz | 5.1GHz | 5.0GHz |
Adaptive Boost | - | 5.1GHz | - |
Turbo Boost Max 3.0 | 5.0GHz | 5.2GHz | 5.1GHz |
Thermal Velocity Boost | - | 5.2GHz | - |
オーバークロック | ◯ | ◯ | ◯ |
L3キャッシュ | 16MB | 16MB | 16MB |
CPU内蔵グラフィックス | UHD Graphics 750 | UHD Graphics 750 | UHD Graphics 630 |
メモリタイプ | DDR4-3200 | DDR4-3200 | DDR4-2933 |
最大メモリ幅 | 50.0 GB/s | 50.0 GB/s | 45.8 GB/s |
CPUクーラー | 非同梱 | 非同梱 | 非同梱 |
TDP | 125W | 125W | 125W |
価格 (実売価格) | $419 | $539 | $374 |
発売日 | 2021年3月30日 | 2021年3月30日 | 2020年5月20日 |
Rocket Lake世代では高いIPCを持つCypress Coveを採用しています。これは10nmプロセス向けのSunny Coveを14nmプロセスにバックポートしたものです。数値上クロック周波数は低いもののCPUコアの改良でIPCが高くなりパフォーマンスが向上しているというわけです。L3キャッシュ容量は同じ16MBとなっています。
CPU内蔵グラフィックスがUHD Graphics 630からUHD Graphics 750へとアップグレードされています。グラフィックス処理性能がおおよそ50%向上しています。メモリタイプもDDR4-2933からDDR4-3200になりました。CPUクーラーは非同梱です。TDPは125Wと仕様上は変わっていませんが、実際の環境においてはより消費電力が高くなっています。価格は$45引き上げられています。CPU内蔵グラフィックスの強化などでコストが上がっているということでしょう。
Rocket Lake世代のフラグシップモデルであるCore i9-11900Kと比較しています。今世代ではCore i9-11900Kは10コア20スレッドから8コア16スレッドへとダウングレードされました。Core i7-11700Kと同じだということです。Core i9-11900Kの差別化のポイントは、Adaptive BoostやThermal Velocity Boostなどのブースト機能です。
熱や消費電力がコントロールできていればより高いクロック周波数を実現することができます。TDPは125Wです。当然実環境ではCore i7-11700Kよりも消費電力が高くなります。価格差は$120です。Comet Lake世代と比べるとCore i9-11900Kの評価は高くありません。
AMD製CPUと比較
i7-11700K | 7 5800X | |
---|---|---|
コードネーム | Rocket Lake | Zen 3 |
プロセス | 14nm | 7nm |
コア/スレッド | 8/16 | 8/16 |
ベースクロック | 3.6GHz | 3.8GHz |
最大ブーストクロック | 5.0GHz | 4.7GHz |
オーバークロック | ◯ | ◯ |
L3キャッシュ | 16MB | 32MB |
CPU内蔵グラフィックス | UHD Graphics 750 | × |
メモリタイプ | DDR4-3200 | DDR4-3200 |
CPUクーラー | 非同梱 | 非同梱 |
TDP | 125W | 105W |
価格 (実売価格) | $419 | $449 |
発売日 | 2021年3月30日 | 2020年11月5日 |
Ryzen 7 5800Xも8コア16スレッドというスペックを持っています。ベースクロックはRyzen 7 5800Xの方が6%高く、最大ブーストクロックはCore i7-11700Kの方が7%高いです。いずれのCPUもオーバークロックに対応しています。L3キャッシュ容量はRyzen 7 5800Xが、Core i7-11700Kの倍の32MBです。
Ryzen 7 5800XにはCPU内蔵グラフィックスが搭載されていません。Core i7-11700KにもCPU内蔵グラフィックス非搭載のCore i7-11700KFもラインナップされています。ユーザーが選べるということですね。CPUクーラーはどちらも非同梱です。
TDPはCore i7-11700Kの方が20%高いです。これは14nmプロセスを採用していることのデメリットです。7nmプロセスを採用しているRyzen 7 5800Xの強みだと言えます。価格差は$30でRyzen 7 5800Xの方が高いです。
Core i7-11700KってどんなCPUなの?
i9シリーズと同じ8コア16スレッドの高性能CPU
Core i7-11700Kは、8コア16スレッドの高パフォーマンスモデルです。一部ブースト機能などで差別化されているものの8コア16スレッドというスペックはフラグシップモデルであるCore i9-11900Kと共通です。動画編集・RAW現像・ゲームプレイなどあらゆる作業に対応できる性能を持っています。このCPUで性能不足を感じる機会はほとんどないのではないかと思います。
2世代前のCore i7-9700Kでは8コア8スレッドとハイパースレッディングに対応していませんでした。その後Core i7-10700Kで8コア16スレッドとハイパースレッディング対応でCPU性能が大きく向上しました。Core i7-11700KではCPUコアの改良で性能の底上げが行われています。
消費電力は高いがCore i9シリーズより扱いやすい
Core i7-11700Kは、他のRocket Lake世代のCPUと同様に14nmプロセスを採用しています。やや古いプロセスでAMDで採用されている7nmプロセスに比べると省電力性に劣る面があります。結果的にCore i7-11700Kはこれまでで最も消費電力の高いCore i7シリーズになりました。ただし、Core i7-10700Kも省電力性に優れているわけではありません。
Rocket Lake世代になってCPUコアの改善などで純粋な性能が引き上げられているため、消費電力が上がってしまうこと自体は仕方ありません。14nmプロセスの限界に到達していると言えます。それでもフラグシップモデルのCore i9-11900Kよりは幾分消費電力が抑えられていて扱いやすさがあります。
Ryzen 7 5800Xと比べて価格面で優位性がある
Core i7-11700Kは、競合であるAMD Ryzen 7 5800Xと比べて価格が安く選ばれる理由があります。定価では$30の違いがありますが、実売価格だと5,000円程度の差が生じています。CPU内蔵グラフィックス非搭載モデルのCore i7-11700KFを選べば$374で、価格差は$75と大きくなります。CPUクーラーを購入しても安く抑えることができますね。
また、搭載BTOパソコンになるとより価格差が大きくなる傾向にあります。価格あるいはコストパフォーマンスで選べばCore i7-11700KFが優勢です。CPUの総合性能ではRyzen 7 5800Xが僅かに上回っていますが、ゲームプレイに限定すればCore i7-11700KFの方が上回ります。
Core i7-11700Kのベンチマーク
Cinebench R23
Core i9-10900Kと比べても上回っています。シングルスレッド性能では19%も高いです。Ryzen 7 5800Xとの性能差は1%-6%です。第4世代Ryzenシリーズの性能の高さは眼を見張るものがあります。
画像編集
動画編集
動画エンコード
Zipファイル
Core i7-11700Kのゲーミング性能
Borderlands 3
Far Cry 5
Metro Exodus
Core i7-11700K搭載のおすすめBTOパソコン
STYLE-R059-117K-UHX(パソコン工房)
価格:130,878円(税込)
CPU:Core i7-11700K
GPU:UHD Graphics 750
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB NVMe
HDD:非搭載
raytrek XV 11700K搭載モデル(ドスパラ)
価格:179,980円(税込)
CPU:Core i7-11700K
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe
HDD:非搭載
raytrek XF 11700K搭載モデル(ドスパラ)
価格:214,980円(税込)
CPU:Core i7-11700K
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:DDR4 32GB
SSD:512GB NVMe
HDD:非搭載
当記事のまとめ
当記事では、Rocket Lake世代の高パフォーマンスモデルであるCore i7-11700Kの性能スペック及び搭載BTOパソコンについて紹介しました。8コア16スレッドとフラグシップモデルであるCore i9-11900Kと同等のスペックを誇ります。Core i9-11900Kと比べてブースト機能のいくつかが省略されているもののその分消費電力を抑えられるというメリットがあります。
必要に応じてオーバークロックができるのも魅力です。競合であるRyzen 7 5800Xと比べても価格が安くそれでいて同等の性能を持ち選びやすいCPUだと言えます。搭載BTOパソコンのラインナップも多く人気があります。
売れ筋BTOパソコンをチェック
当サイトの人気記事一覧
- クリエイターPCおすすめランキング
- おすすめゲーミングPCランキング-ゲーミングPCマガジン
- BTOパソコンのレビュー・評判 | 当サイト紹介PC一覧表
各BTOメーカーのクリエイターブランドの中からおすすめのモデルをピックアップしています。デスクトップとノートパソコンをそれぞれランキング形式で紹介しています。高性能なモデルが揃っているのでプロフェッショナルの方にもおすすめです。
おすすめのゲーミングPC及びゲーミングノートPCを紹介しています。ゲーミングPCマガジンはゲーミングPCに特化したカテゴリーです。
当サイトでレビューをしているモデルを一覧表でまとめています。モデルごとの評価でソートできるのでどのモデルが良いのか判断しやすいと思います。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
GWセール、年末セール等 | ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
ドスパラの即納モデル等 | 15.6インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
5万円以下、5万円-10万円等 | ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
Core i7-12700、Core i5-1240P等 | RTX 3070、RTX 3060等 |