cpucorei78550u

管理人管理人

当記事では、「Core i7-10750Hの性能スペックと搭載BTOパソコン」を紹介しています。モバイル向けの高性能CPUが登場しました。第九世代Coffee Lake世代の「Core i7-9750H」の後継モデルです。一般的なユーザーからすると馴染みの薄いCPUかもしれません。このハイパフォーマンスなHシリーズはビジネス向けモデル搭載されることはほとんどありません。

主にゲーミングノートPCに搭載されることが多くなっています。実はそのパフォーマンスの高さからクリエイターの方にも最適です。消費電力が引き上げられている分パフォーマンスも高く負荷の掛かる作業にも対応しやすいです。ノートパソコンにも性能を追求したいと考えている方はぜひチェックしてくださいね。後継モデルは、Intel第十一世代の「Core i7-11800H」です。8コア16スレッドとマルチスレッド性能が向上しています。

Core i7-10750Hの基本スペック

世代第10世代
開発コードComet Lake
コア/スレッド数6 / 12
クロック周波数2.60 GHz
ブーストクロック5.00 GHz
内蔵グラフィックスUHD Graphics
TDP65W
発売日2020年4月23日
価格$395

目次

Core i7-10750Hのおすすめ用途

デュアル動画視聴動画編集動画投稿RAW現像マンガ ゲーム 
dulamonitor
dougahaisin

video_hensyu
youtubervirtual


gamedeveloper
デイトレ実況デザインDTM SkypeCAD ビジネス
kabufx
gamejikkyouwomen
webdesign

tvdenwa
cad
businessperson
モバイル向けのCPUとしては最高峰のモデルです。”◯”以上がほとんどで✕はありません。ノートパソコンでも性能を追求したいと方は必見です。Core i7-10750HはゲーミングノートPCに搭載されていることが多いのですが、マルチスレッド性能が高くクリエイターの方にもおすすめです。グラフィックボードを搭載したクリエイターPCのラインナップも豊富です。

動画編集・RAW現像・マンガ制作・ゲームなど幅広く対応することができます。動画投稿及びゲーム実況に関してはタイトル次第になります。それでも最低限必要な性能は兼ね備えています。省電力モデルでは性能が足りないと思う方なら検討する価値はあります。グラフィックボードを搭載したモデルも多くマルチに通用する一台だと言えます。

Core i7-10750Hのスペック比較

Intel製CPUと比較

i7-10750Hi5-10300Hi7-9750H
コードネームComet LakeComet LakeCoffee Lake
プロセス14nm14nm14nm
コア/スレッド6/124/86/12
ベースクロック2.60 GHz2.50 GHz2.60 GHz
ターボクロック5.00 GHz4.50 GHz4.50 GHz
内蔵GPUUHD GraphicsUHD GraphicsUHD Graphics
L3キャッシュ12MB8MB12MB
メモリ種類DDR4-2933DDR4-2933DDR4-2666
TDP45W45W45W
価格$395$250$395
発売日Q2'20Q2'20Q2'19
Core i7-10750Hのスペックを同じIntel製CPUと比較して見ていきます。一番気になるのは前世代のCore i7-9750Hとの比較だと思います。ベンチマーク的存在のCPUでそれを引き継いでいます。コードネームがCoffee LakeからComet Lakeから新しいです。しかしながら、プロセスは同じ14nmで特徴は共通しています。長らくこの14nmプロセスを引きずっていますね。革新的なものがあるわけではなくこのことからそれほどのパフォーマンス向上は見込めないと予想できます。

細かいところではベースクロックは同じ2.60 GHzですが、ターボクロックは5.00 GHzと10%弱引き上げられています。純粋にアーキテクチャを改良してパワー効率が上がりその分クロック周波数を高くできるということです。それ以外ではメモリサポートがDDR4-2933となっています。CPU内蔵グラフィックスについては高い性能は期待できません。グラフィックボード搭載が前提となりますので、気にしなくても良いでしょう。

Core i7-10750Hには下位モデルとしてCore i5-10300Hがあります。コードネーム・プロセスは当然同じものです。コア/スレッドは33%ダウンの4コア8スレッドとなっています。ベースクロックは0.1 GHzダウン、ターボクロックは0.5 GHzダウンとなっています。パフォーマンス的にはワンランク落ちます。その分価格が安くより手頃なモデルを探している方向けだと言えます。

AMD製CPUと比較

i7-10750H7 4800H5 4600H
コードネームComet LakeZen 2Zen 2
プロセス14nm7nm7nm
コア/スレッド6/128/166/12
ベースクロック2.60 GHz2.90 GHz3.00 GHz
ターボクロック5.00 GHz4.20 GHz4.00 GHz
内蔵GPUUHD GraphicsRadeon GraphicsRadeon Graphics
L3キャッシュ12MB8MB8MB
メモリ種類DDR4-2933DDR4-3200DDR4-3200
TDP45W45W45W
価格$395非公開非公開
発売日Q2'20Q2'20Q2'20
AMD製のモバイル向けCPUとも比較していきます。Core i7-10750Hの競合はRyzen 7 4800Hになるはずです。Ryzen 5 4600Hはスペック的に似ていますが、パフォーマンス的にはワンランク落ちます。Ryzen 7 4800Hは、Zen 2アーキテクチャを採用していてプロセスは7nmです。プロセスが小さいことで省電力性が高くなりクロック周波数も引き上げられるというメリットがあります。

Ryzen 7 4800Hは、コア/スレッドは8コア16スレッドとCore i7-10750Hよりも33%高いです。ベースクロックは2.90 GHz、ターボクロックは4.20 GHzとなっています。ベースクロックは12%高いもののターボクロックは15%低いです。コア数が多く消費電力の問題もあってギリギリのラインでしょう。L3キャッシュは8MBと33%低いです。メモリ種類はDDR4-3200となっています。

Ryzen 5 4600Hと比較するとスペックが似ていることがわかります。6コア12スレッドで共通しています。ベースクロックは3.0 GHzで15%高く、ターボクロックは4.00 GHzで20%低いです。L3キャッシュやメモリ種類はRyzen 7 4800Hと同じですね。マルチスレッド性能だとRyzen 5 4600Hも伸びそうです。

Core i7-10750HってどんなCPUなの?

末尾”U”シリーズとは一線を画する性能を持つ

Core i7-10750Hは、モバイル向けのCPUとして高いパフォーマンスを発揮します。ゲーミングノートPCでは当たり前のように搭載されるようになるはずです。それは前世代のCore i7-9750Hと変わりありません。いわゆる省電力モデルである”U”シリーズとは一線を画するCPUです。

動画編集、RAW現像、ゲームプレイなど負荷の掛かる用途でノートパソコンを使いたいと考えている方におすすめです。性能不足に悩まされることはすくなると思います。もちろん価格が高くなりますが、その価値があると言えます。特に仕事で使っている方ならなおさらです。

Core i7-9750Hとの性能差は小さい

Core i7-10750Hは、前世代のCore i7-9750Hから大きく進化したわけではありません。スペック的には少し伸びたとは言ってもそれが実際のPC作業において体感できるかと言われると体感できないでしょう。14nmプロセスを維持している限り大幅なパフォーマンス向上は見込めません。

Core i7-10750Hの発売によってCore i7-9750H搭載モデルの価格が下がったとすればCore i7-9750H搭載モデルを選んだ方が満足度が高い可能性があります。よほど新しいモデルにこだわりがあるという方でないのであれば十分比較検討してみてください。性能にはほとんど差がないということは心に留めておいてください。

消費電力が高く排熱対策で本体が大きくなりがち

Core i7-10750Hは消費電力が高くなりますので、冷却システムがしっかりとした大型のゲーミングノートPCでの搭載が多くなります。本体が重くなりがちでたくさん持ち運びをしたいと考えている方にとっては悩ましい選択になるでしょう。また、いくら冷却システムがしっかりしていたとしても発する熱を完全に排除することはできません。

手に熱を感じての作業になったり、ファンの音が大きくなったりと気になる箇所は出てくるはずです。こういったデメリットについても理解した上で選択した方が良いと思います。特にノートパソコンの場合は熱がネックになってしまいます。用途によっては省電力モデルを選択する方が好ましい可能性があります。

一般向けで搭載BTOノートパソコンは販売されない?

基本的には各BTOメーカーのゲーミングブランドでの販売が多くなると思います。いわゆる一般向けモデル(ビジネス)での搭載モデルは少なくなるでしょう。例えば、マウスコンピューターで言うとG-Tuneではなくmouseブランドであったり、パソコン工房のLEVEL∞ではなくSTYLEシリーズでのラインナップは少ないということです。

ただし、それはあくまでもブランドの違いだけで中身に違いがあるわけではありません。ややデザインはゲーミングらしさが出てしまうかもしれませんが…クリエイターの方がゲーミングノートPCを購入しても問題ないです。パフォーマンスが高くおすすめしたいですね。

Core i7-10750Hのベンチマーク

Cinebench R20

cpucinebenchr20-Core i7-10750H

Core i7-10750Hは、スペック通りの高いスコアを出しています。前世代のCore i7-9750Hよりも3%高いです。これぐらいだと性能差を体感することが難しく世代が変わった感じがしませんね。Ryzen 5 4600HやRyzen 7 4800Hのマルチコア性能の高さには驚きます。下位モデルであるはずのRyzen 5 4600Hと比べても差は30%近くもあります。

エンコード

dougahensyuuencode-Core i7-10750H

動画のエンコードに掛かる時間についても順当な結果が出ています。Core i7-9750Hとの差はほんの僅かで誤差の範囲とも言えるほどです。エンコードでもRyzenシリーズが圧倒しています。Ryzen 5 4600Hは定格クロックが高い影響か総じてパフォーマンスが高いです。

7-Zip

zipi7-10750hzip

Zipファイルの解凍及び圧縮速度をまとめています。ビジネスで利用する機会が多いソフトウェアでのベンチマークは参考になる部分が多いでしょう。Core i7-10750Hは、Core i7-9750Hよりも3%程度パフォーマンスが向上しています。それほど大きく性能が伸びたわけではありません。Core i5-10300Hとの差は35%程度です。4コア8スレッドと6コア12スレッドでは大きな差が生じています。

Core i7-10750H搭載のおすすめBTOノートパソコン

mouse K5-MGZN(マウスコンピューター)

m-Book K700XN-M2SH5top価格:107,580円(税込)
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce MX350
メモリ:DDR4-2666 8GB
SSD:256GB NVMe対応
HDD:非搭載

公式詳細
グラフィックボードにMX350を搭載したノートパソコンです。エントリークラスのモデルで扱いやすいです。WEBデザインなどで負荷の掛からない用途に最適です。メモリ16GB、SSD 512GBと構成おm十分ですね。バッテリー駆動時間が約11.5時間と長めになっているのはグラフィックボードの省電力性が高いことが要因です。オールラウンドに対応できる一台だと思います。

Dell G3 15 (3500) プラチナ(120Hz・GTX1650搭載)(Dell)

New Dell G3 15価格:129,980円 93,584円
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce GTX 1650
メモリ:DDR4 8GB
SSD:512GB NVMe
HDD:非搭載

グラフィックボードにはGTX 1650を搭載しています。FULL HD環境でのゲームプレイに対応することが可能です。クリエイターの方にも人気があります。メモリ8GB、SSD 512GBと十分な構成だと言えます。SSD容量が多くシステムを入れても容量に余裕があります。動画や画像ファイルの保存も十分行えるでしょう。

GALLERIA GCL2060RGF-T (ドスパラ)

GALLERIA GCL2060RGF-T価格:119,980円
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce RTX2060
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe
HDD:非搭載

ドスパラのゲーミングノートPCです。グラフィックボードにはRTX2060を搭載しています。Core i7-10750Hとの相性も良くFULL HD環境でのゲームプレイに適しています。メモリ16GB、SSD 512GBと構成も充実しています。この構成ならカスタマイズをしなくても良いと思います。

STYLE-15FX068-i7-RXS(パソコン工房)

価格:123,980円
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:DDR4 8GB
SSD:480GB
HDD:非搭載

クリエイター向けモデルとしてラインナップしています。グラフィックボードにはエントリークラスのGTX1650を搭載していてゲームプレイからクリエイター作業まで幅広く対応することができます。税抜11万円台というのも嬉しいですね。メモリ8GB、SSD 480GBと構成も十分でしょう。場合によってはメモリ容量を16GBにアップグレードしても良いと思います。

AERO 15 SB-7JP1130SH(GIGABYTE)

AERO 15 SB-7JP1130SH価格:175,780円(税込)
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe
HDD:非搭載

貴重なクリエイター向けモデルです。デザインもビジネス寄りです。ウルトラベゼルのきれいな液晶モニターが印象的です。144Hzリフレッシュレートに対応していて滑らかなグラフィック描写が可能となっています。グラフィックボードにはミドルクラスのGTX 1660 Tiを搭載していてゲームプレイからPhotoshopなど3Dグラフィックスの処理も得意です。メモリ16GB、SSD 512GB NVMe対応と構成も圧巻です。

当記事のまとめ

管理人管理人

当記事では、モバイル向け第十世代CPUの「Core i7-10750H」の性能スペック及び搭載BTOノートパソコンについて紹介しています。6コア12スレッドでマルチスレッド性能が高く幅広い用途に使用できます。動画編集、RAW現像などどちらかというとデスクトップパソコンが得意とする作業にも対応できます。スペック的には前世代のCore i7-9750Hと大きく変わっておらず性能もほぼ同等です。

クリエイターの方で価格重視で選びたいという方はDellの「Dell G3 15 (3500) プラチナ」やマウスコンピューターの「mouse K5-MGZN」がおすすめです。一般向けモデルということもあって価格が抑えられています。グラフィックボードが搭載されてしていてマルチに通用します。ドスパラの「GALLERIA GCL2060RGF-T」はRTX2060を搭載したゲーミングノートPCです。構成も充実していてカスタマイズをしなくても問題ありません。初心者の方にもおすすめです。

パソコン工房の「STYLE-15FX068-i7-RXS」はGTX 1660 Ti搭載のゲーミングノートPCです。コンパクトなグラフィックボードを搭載することで本体も軽く持ち運びもしやすいです。クリエイターの方にもおすすめです。グラフィックボードをもう少し上げたいのであればGIGABYTEの「AERO 15 SB-7JP1130SH」も選択肢に入ります。ミドルクラスのGTX 1660 Tiを搭載して3Dグラフィックの処理にも余裕が生まれます。価格は高めですが、ウルトラベゼルモニターで見た目も良いです。

売れ筋BTOパソコンをチェック

btoosusume

当サイトの人気記事一覧

あなたに合うBTOパソコンを探す

用途などでBTOパソコンを選ぶ

セール使用用途
sale

GWセール、年末セール等
business

ビジネス、動画編集等
即納サイズ・形状
haitasu

ドスパラの即納モデル等
webdesign

15.6インチノート、スリムタワー等

BTOパソコン特徴やショップを比較

価格ショップ
kakaku

5万円以下、5万円-10万円等
omise

ドスパラ、パソコン工房等
CPUグラフィックボード
cpu

Core i7-12700、Core i5-1240P等
gpu

RTX 3070、RTX 3060等