
当記事では、「Celeron 4205Uの性能スペックと搭載BTOノートパソコン」を紹介しています。5万円前後の安価なノートパソコンを探している方なら目にすることが多いCPUです。実際希望カスタマー価格も$107(Intel公式参照)とかなり抑えられていることがわかります。気になる性能面についても見ていきましょう。
Celeron 4205Uの基本スペック
世代 | 第8世代 |
開発コード | Whiskey Lake |
コア/スレッド数 | 2 / 2 |
クロック周波数 | 1.80 GHz |
ブーストクロック | - |
内蔵グラフィックス | UHD 610 Graphics |
TDP | 15W |
発売日 | 2019年1月23日 |
価格 | $107 |
Celeron 4205Uのおすすめ用途
デイトレ | 動画視聴 | 実況 | CAD | DTM | マンガ | デザイン |
![]() △ | ![]() ◎ | ![]() ✕ | ![]() ✕ | ![]() ✕ | ![]() ✕ | ![]() △ |
RAW現像 | 動画編集 | Skype | 動画投稿 | ビジネス | ゲーム | デュアル |
![]() △ | ![]() ✕ | ![]() ◎ | ![]() ✕ | ![]() △ | ![]() ✕ | ![]() ◎ |
Celeron 4205Uのスペック比較
Celeron 4205U | Celeron 3867U | Celeron N4100 | |
---|---|---|---|
コードネーム | 8th Whiskey Lake | 8th Kaby Lake-R | 8th Apollo Lake |
プロセス | 14nm | 14nm | 14nm |
コア/スレッド | 2/2 | 2/2 | 4/4 |
ベースクロック | 1.8GHz | 1.8GHz | 1.1Ghz |
ターボクロック | - | - | 2.4Ghz |
内蔵GPU | UHD 610 | HD 610 | UHD 600 |
最大メモリ容量 | 64GB | 32GB | 8GB |
最大メモリチャネル | 2 | 2 | 2 |
最大メモリバンド幅 | 37.5 GB/s | 34.1 GB/s | - |
TDP | 15W | 15W | 6W |
価格 | $107 | $107 | $107 |
発売日 | Q1'19 | Q1'19 | Q4'17 |
搭載PC価格 | 30,000円~ | - | 39,980円~ |
Celeron N4100は、2017年に発売された少し古いCPUですが性能は高いです。4コア4スレッドと倍増です。ベースクロックは1.1GHzと抑えられているもののターボクロックが2.4GHzと2倍以上に引き上げられます。内蔵GPUはUHD 600で性能は控え目です。消費電力が6Wと省電力なのは魅力だと言えます。搭載価格になると1万円高くなっています。
Celeron 4205UってどんなCPUなの?
性能が低くネットや動画視聴がメインの用途になる
2020年5月に購入できるノートパソコンとしてパフォーマンス的に最下位になります。Celeron 3867UやCeleron N4000と同等の性能で高いパフォーマンスは期待できません。インターネットサーフィンや動画視聴になると考えておきましょう。さくさくアプリケーションを使いたいと考えている方は4コア4スレッド以上のCPU(Celeron N4100など)を選択することをおすすめします。
CPU内蔵グラフィックスの性能も控え目
CPU内蔵グラフィックスの性能も最下層に位置します。最新のノート向けCPUは内蔵グラフィックスも強化(Intel Iris Plus)されています。外付けグラフィックボードほどではないものの高いグラフィックス性能を持っているCPUも販売されています。
そのような状況において数年前のCPU内蔵グラフィックスが採用されていることはマイナスだと言えます。それでもメインとなる用途を考えるとグラフィックス性能は必要ではなく気にしなくてもOKです。最新のUHD 630との差はそれほど多くありません。
3万円台を狙えるほど低価格のCPU
とにかく価格の安さが魅力です。BTOメーカーで低価格順に並べるとおそらくトップに来るのがこのCeleron 4205U搭載モデルになると思います。現在Dell、パソコン工房、マウスコンピューターで購入することができます。
購入前に必ず性能について理解しておきましょう。場合によっては全く作業ができず後悔してしまう可能性があります。「こんな用途でも使えるの?」と気になる方はコメント欄かお問い合わせフォームよりご連絡いただければと思います。
Celeron 4205U搭載のおすすめBTOノートパソコン
Inspiron 15 3000エントリー(Dell)
価格:42,980円 34,181円(送料・税込)
モニター:15.6インチ
CPU:Celeron 4205U
GPU:UHD グラフィックス 610
メモリ:DDR4 4GB
SSD:非搭載
HDD:1TB
STYLE-17FH045-C-UCSS(パソコン工房)
価格:51,980円
モニター:17.3インチ
CPU:Celeron 4205U
GPU:UHD グラフィックス 610
メモリ:DDR4 4GB
SSD:240GB
HDD:非搭載
mouse F5-celeron(マウスコンピューター)
価格:59,800円
モニター:15.6インチ
CPU:Celeron 4205U
GPU:UHD グラフィックス 610
メモリ:DDR4 8GB
SSD:240GB
HDD:非搭載
当記事のまとめ

当ページでは、ノート向けCPUの「Celeron 4205U」の性能スペック及び特徴について解説しました。ノート向け最安値のCPUで動画視聴やネット閲覧がメインの方向けだと言えます。サブパソコンとしてもおすすめです。高い性能を期待して購入すると後悔してしまうと思います。必ず性能について理解した上で購入してくださいね。
搭載モデルはDell、パソコン工房、マウスコンピューターから販売されています。最安値モデルはDellの「Inspiron 15 3000エントリー」です。税抜30,000円という価格は圧倒的です。Celeron 4205U搭載モデルを選ぶならInspiron 15 3000エントリーがおすすめです。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |