CORE I5-10600K画像引用元:https://www.overclockers.co.uk/

管理人管理人

当記事では、「Core i5-10600Kの性能スペックとベンチマーク」を紹介しています。Core i5-9600Kの後継モデルです。6コア12スレッドとハイパースレッディング対応となりパフォーマンスアップに期待が持てます。30,000円前後というAMD Ryzen 5シリーズが強い価格帯に投入される形になりハイパースレッディングに対応しないと戦えないと判断したのだと思います。

Core i5-10600Kは、立ち位置的に自作ユーザー向けのCPUだと言えます。これまでの傾向からも搭載BTOパソコンのラインナップはそれほど増えないでしょう。パソコン工房、Ark、SEVENなど一部のショップで販売されるぐらいだと思います。2020年5月時点では搭載モデルは販売されていません。すでに後継モデルである「Core i5-11600K」が販売されています。

Core i5-10600Kの基本スペック

世代第10世代
開発コードComet Lake
コア/スレッド数6 / 12
クロック周波数4.10 GHz
ブーストクロック4.80 GHz
内蔵グラフィックスUHD Graphics 630
TDP125W
発売日2020年5月20日
価格$262

目次

Core i5-10600Kのおすすめ用途

デュアル動画視聴動画編集動画投稿RAW現像マンガ ゲーム 
dulamonitor
dougahaisin

video_hensyu
youtubervirtual


gamedeveloper
デイトレ実況デザインDTM SkypeCAD ビジネス
kabufx
gamejikkyouwomen
webdesign

tvdenwa
cad
businessperson
Core i5シリーズのフラグシップモデルは高いパフォーマンスを発揮します。用途を考えても「△」以下がなく対応力の高さが見えます。デュアル環境構築・動画視聴・Skypeだけではオーバースペックとなります。動画編集やRAW現像などの用途に対応できます。もちろんゲームプレイも得意としています。その他負荷の高いゲーム実況・DTM・CADなどでも通用します。オーバークロックをすればより適応力がアップしますね。

Core i5-10600Kのスペック比較

Intel製CPUと比較

i5-10600Ki7-10700Ki5-9600K
コードネームComet LakeComet LakeCoffee Lake-R
プロセス14nm14nm14nm
コア/スレッド6/128/166/6
ベースクロック4.1GHz3.8GHz3.7GHz
ターボクロック4.8GHz5.0GHz4.6GHz
TBM3.0-5.1GHz-
L3キャッシュ12MB16MB9MB
CPU内蔵グラフィックスUHD Graphics 630UHD Graphics 630UHD Graphics 630
メモリタイプDDR4-2666DDR4-2933DDR4-2666
最大メモリ幅41.6 GB/s45.8 GB/s41.6 GB/s
TDP95W125W95W
価格$262
(-)
$374
(50,000円)
$262
(26,000円)
発売日2020年5月20日2020年5月20日2018年10月20日
Core i5-10600Kのスペックについて、前世代のCore i5-9600K及び現行Core i7-10700Kと比較しながら見ていきます。Core i5-9600Kと比べるとコードネームがCoffee Lake-R→Comet Lakeになっています。プロセスは同じ14nmです。Intelは数年前から同じプロセスを採用していてこの点は弱みと言えるかもしれません。10nmや7nmプロセスに比べるとパワー効率は劣ります。それでも工夫を凝らしながらパフォーマンスを引き上げているのはさすがIntelです。

ハイパースレッディングに対応しているのが大きな違いだと言えます。6コア6スレッドから6コア12スレッドとなりマルチスレッド性能が大きく向上しています。ベースクロックも11%、ターボクロックも4%引き上げられています。L3キャッシュも9MB→12MBへと33%アップしてポテンシャルの高さが伺えます。CPU内蔵グラフィックス、メモリ規格については違いがありません。純粋に性能の底上げが行われたと考えて良いですね。ただし、消費電力は95Wから125Wへと大きく高くなっています。これはクロック周波数を引き上げたことによる代償です。

上位のCore i7-10700Kと比較していきましょう。価格が$117(13,000円程度)高くなりますが、その分だけパフォーマンスが高くなります。まずコア及びスレッドが6コア12スレッドから8コア16スレッドと33%アップしています。ベースクロックは0.3GHz低いもののターボクロックは最大5.0GHzと高められています。さらに、「Intel Turbo Boost Max Technology 3.0」によって+0.1GHzまで高めることができます。ここはCore i7とCore i5で差別化を図っている形になります。

AMD製CPUと比較

Core i5-10600KRyzen 5 3600X
コードネームComet LakeZen 2
プロセス14nm7nm
コア/スレッド6/126/12
ベースクロック4.1Ghz3.8Ghz
ターボクロック4.8Ghz4.4Ghz
L3キャッシュ12MB32MB
CPU内蔵グラフィックスUHD Graphics 630非搭載
メモリタイプDDR4-2666DDR4-3200
CPUクーラー非搭載Wraith Spire
TDP125W95W
価格$262
(-)
$250
(30,000)
発売日2020年5月20日2019年7月7日
競合であるAMD Ryzen 5 3600Xと比較していきます。まず、RyzenのZen 2アーキテクチャでは7nmプロセスが採用されています。Intelの14nmプロセスと比べて一歩先を歩んでいると言えます。コア及びスレッドは同じ6コア/12スレッドです。クロック周波数については、Core i5-10600Kが高くなっています。ベースクロックが8%高く、ターボクロックが10%高いです。

一方で、L3キャッシュについてはRyzen 5 3600Xが32MBと圧倒しています。キャッシュがあることでより安定した動作が可能となります。CPU内蔵グラフィックスが搭載されているのがCore i5の強みです。ただし、Ryzen 5 3600Xではより実用性の高いCPUクーラーが搭載されています。このクラスのモデルになると外付けのグラフィックボードを搭載することが多くCPU内蔵グラフィックスが不要です。

消費電力についてはCore i5-10600Kが125WとRyzen 5 3600Xの95Wよりも30%以上高いです。これははっきりとデメリットと言える部分です。価格面を考えてもRyzen 5 3600Xは強敵です。特に価格が落ち着くまではRyzen 5 3600Xが優勢でしょう。

Core i5-10600KってどんなCPUなの?

クロック周波数の高さが強みのCPU

Core i5-10600Kは、上位モデルと比べてコア数が少ないもののクロック周波数が全体的に高いのが特徴のCPUです。ベースクロックが4.1GHzと4.0GHzを超えているのはCore i5-10600Kぐらいです。このクロック周波数の高さによって玄人受けするモデルとなっている言えます。用途によっては前世代のCore i9-9900Kをも超えるパフォーマンスを発揮します。

なお、クロック周波数をより高みに引き上げられるTurbo Boost Max 3やTVBには対応していません。これはCore i7シリーズやCore i9シリーズとの差別化のためだと考えられます。もっともユーザーからするとAMD製CPUとの比較から搭載して欲しかったというのが正直なところです。

様々なベンチマークを見てもいかにCore i5-10600Kが優れたCPUであるかということがわかります。総合性能で言うと前世代のCore i7-9700Kよりも5%高く、Core i9-9900Kよりも10%低いだけです。競合のRyzen 5 3600Xよりも5%パフォーマンスが高く、Ryzen 7 3700Xよりも10%低くなっています。特に多くの一般ユーザー向けアプリケーションのようなシングルスレッド性能が重視される用途ではCore i5-10600Kが強さを発揮します。

ゲーム用途はまさにシングルスレッド性能も活かせます。FULL HD環境ならAMDのRyzen 9 3900Xよりも5%性能が高いです。Intel制CPUを見てもCore i9-9900KSを除いて第8、第9世代の上位モデルを圧倒しています。現行のCore i9-10900Kでもわずかに劣るぐらいです。特に高解像度になればなるほどボトルネックがグラフィックボードに移行するのでその差はさらに縮まります。もし、あなたが生粋のゲーマーならCPUをCore i5-10600Kにして、余った予算をグラフィックボードに投資する方が満足度が高いでしょう。

消費電力が高く構成に気を使う必要がある

Core i5-10600Kは、前世代のCore i5-9600Kと比較して大きくパフォーマンスが向上しています。これまで非対応だったハイパースレッディングに対応してクロック周波数が高くなっているのだから当然です。しかし、一方で問題もあります。消費電力の高さ及びパワー効率の低さです。

前世代と同じアーキテクチャーで同じ14nmプロセスを採用しているのだから当然ですね。実際TDPが95W→125Wへとかなり大きくなっています。今後アーキテクチャ及びプロセスの改良がない限りパフォーマンスを上げることは難しくなるでしょう。

前世代のCoffee Lakeと比べると10%程度パワー効率が低下しています。特に消費電力の高さについてはしっかり対策を行う必要があります。Core i5-10600KにはCPUクーラーが搭載されていませんので、基本的には別途CPUクーラーを用意しなければいけません。競合のRyzen 5 3600XではCPUクーラーが付属されていて不利です。

Core i5-10600Kを搭載するならCPU価格+CPUクーラーの費用が必要だということです。従来モデルから換装するならマザーボードも必要になるのでコストは跳ね上がります。また、電源ユニットにも気を使う必要があります。例えば、前世代のCore i5-9600Kなら500W 80PLUS BRONZEで十分だったのが、500W 80PLUS GOLDぐらいはあった方が良いでしょう。

搭載BTOパソコンはゲーミングPCが中心となる

Core i5-10600K搭載BTOパソコン=ゲーミングPCと考えた方が良いでしょう。それでもゲーミングPCだからといってゲームしかできないわけではなくPhotoshop、Illustrator、3D CADなどのアプリケーションを使うこともできます。むしろグラフィックボードが搭載されていることでパフォーマンスが向上することがあります。

一方で、動画編集やRAW現像など3Dグラフィックス性能がそれほど必要ない方にとってはグラフィックボード搭載で価格が上がってしまうのはネックです。その場合はCore i7-10700やCore i7-10700K搭載のグラフィックボードレスモデルを検討すると良いと思います。

なお、Core i5-10600K搭載モデル自体が希少であることは付け加えておきます。パソコン工房、Ark、パソコンショップセブン、サイコムなどの一部のショップでのみの取り扱いとなるでしょう。玄人向けのCPUだからこそショップも限られてしまうというわけです。

Core i5-10600Kのベンチマーク

Cinebench R20

cpucinebenchr20-i5-10600k

CPUのレンダリング性能をスコア化できるベンチマークソフトです。Core i5-10600Kは、前世代のCore i7-9700Kを上回っていることがわかります。マルチスレッド性能で6%、シングルスレッド性能で3%高いです。Core i5-9600Kと比べるとマルチスレッド性能が37%、シングルスレッド性能が5%向上しています。

さすがに8コア16スレッドのCore i9-9900Kには及びませんが、ゲームプレイなどでは同等のパフォーマンスを発揮します。Ryzen 5 3600Xとの差は3%程度です。ベンチマークでは負けてしまっています。

7-Zip

zip7zip-i5-10600k

Zipファイルの圧縮及び解凍速度でもCore i7-9700Kを上回っています。いずれも10%程度高速化されていてハイパースレッディングの威力がわかります。Core i5-9600Kとの差は圧縮速度で42%、解凍速度で50%高速化されています。なお、Ryzen 5 3600Xと比べると解凍速度では差を付けられています。オーバークロックをしても上回ることはできません。

エンコード

dougahensyuuencode-i5-10600k

動画のエンコードに掛かる時間を計測しています。数値が少ないほど高性能であることを意味します。Core i5-9600Kと比べると15%-20%早くなっています。RYzen 5 3600Xとの差は3%程度です。Core i7-9700Kには負けてしまっています。これは物理コアが多いほうが有利だということでしょう。

Core i5-10600Kのゲームプレイ時のフレームレート

Metro Exodus

Metro ExodusMetro Exodus-i5-10600k

ゲーム適性の高さが光ります。Core i5-10600Kがトップとなっています。Ryzen 5 3600Xよりも7%高いです。グラフィックボードが固定でこれだけの差が広がるのはCPU性能にあると考えて良いですね。Core i7-9700KやCore i9-9900Kよりも高いのは魅力的です。クロック周波数の高さが有利に働くのだと思われます。現にCore i5-9600Kも同様に高いパフォーマンスを発揮しています。

Far Cry 5

farcry5farcry5-i5-10600k

Far Cry 5では惜しくもCore i9-9900Kに遅れを取る形になりました。それでも差が1-2%程度に留まります。Core i7-9700Kよりも2-3%高く、Ryzen 5 3600Xよりも20%前後高いです。Intel製CPUが圧倒する結果となっています。

Shadow of the Tomb Raider

Shadow of the Tomb Raidershadowofthetomb-i5-10600k

Shadow of the Tomb RaiderでもCore i5-10600Kがトップに躍り出ました。ただし、オーバークロックをしてもそれほどパフォーマンスは伸びませんね。Ryzen 5 3600Xよりも2%パフォーマンスが高いです。Core i9-9900Kとの差は5%と広がっています。Core i5シリーズのフラグシップモデルの本領発揮となりました。

Core i5-10600K搭載のおすすめBTOパソコン

現在搭載モデルは販売されていません。BTOパソコン搭載のCPUとしては主流ではなくそれほどラインナップは増えないでしょう。各メーカーから販売され次第ここに追加する予定です。

当記事のまとめ

管理人管理人

当記事では、Core i5-10600Kの性能スペックについて紹介しました。Core i5シリーズの最上位モデルのこのCPUはクロック周波数が高く用途次第では上位モデルをも超えるパフォーマンスを持っています。第10世代になってCore i5でもハイパースレッディングに対応しています。競合のRyzen 5 3600Xに合わせた形ですね。

前世代と比べてハイパースレッディングの対応やクロック周波数の引き上げによって性能が大きく向上しました。一方で、アーキテクチャは数世代前のものを流用していてプロセスも14nmです。どうしてもパワー効率が低く消費電力も高くなりがちです。事実前世代の95Wから125Wへと消費電力が高くなっています。アーキテクチャを変えずにクロック周波数を引き上げたのだから当然です。電源ユニットなどには気を使う必要があります。

それでもゲーム用途を中心に高い性能を発揮できるのが魅力です。Core i5でありながら前世代のフラグシップモデルであるCore i9-9900Kを超えることもあります。ゲーム、RAW現像、WEBデザインなど幅広い用途で使えるCPUを探している方は必見です。

売れ筋BTOパソコンをチェック

btoosusume

当サイトの人気記事一覧

あなたに合うBTOパソコンを探す

用途などでBTOパソコンを選ぶ

セール使用用途
sale

GWセール、年末セール等
business

ビジネス、動画編集等
即納サイズ・形状
haitasu

ドスパラの即納モデル等
webdesign

15.6インチノート、スリムタワー等

BTOパソコン特徴やショップを比較

価格ショップ
kakaku

5万円以下、5万円-10万円等
omise

ドスパラ、パソコン工房等
CPUグラフィックボード
cpu

Core i7-12700、Core i5-1240P等
gpu

RTX 3070、RTX 3060等