
当記事では、マウスコンピューターが販売している「m-Book K700XN-M2SH5」のレビューをまとめています。セール中は25,000円オフの大型割引を受けられるのでよりお得なモデルになります。グラフィックボード搭載+メモリ容量が32GBと余裕があるため特にクリエイターの方におすすめです。
m-Book K700XN-M2SH5のスペック
価格 | 104,800円 |
CPU | Core i7-9750H |
グラフィックボード | GeForce MX250 |
メモリ | 32GB |
SSD | 512GB NVMe |
HDD | 1TB |
備考 | 光学ドライブ無し |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★ |
m-Book K700XN-M2SH5の性能
用途別
デイトレ | 動画視聴 | 実況 | CAD | DTM | マンガ | デザイン |
![]() ☆ | ![]() ☆ | ![]() ✕ | ![]() ◯ | ![]() ◯ | ![]() ◎ | ![]() ◎ |
RAW現像 | 動画編集 | Skype | 動画投稿 | ビジネス | ゲーム | デュアル |
![]() ◎ | ![]() ◯ | ![]() ☆ | ![]() ◯ | ![]() ◎ | ![]() △ | ![]() ☆ |
グラフィックボードを搭載しているためCPU内蔵グラフィックスに比べて3Dグラフィックスの取り扱いにも長けています。ただし、大規模な3D CADやゲームプレイなどになるとやや厳しくなります。性能についてはしっかり理解しておくことが大切です。
Core i7-9750H
GeForce MX250
>>>>>m-Book K700XN-M2SH5を購入する<<<<<
m-Book K700XN-M2SH5を選ぶ3つの理由
メモリ容量32GBと余裕があるから
m-Book K700XN-M2SH5の最大の特徴はメモリが32GBと大容量なことです。一般的なモデルに搭載されている容量の数倍になっています。これだけの容量があることによって、動画編集・RAW現像など負荷の掛かる作業がより快適になります。
より効率的にCPUが処理できるようになります。CPU性能については排熱や価格面を考慮するとこれ以上高性能なモデルを搭載することが現実的ではないので、メモリ容量を増やすのがPC作業の安定感を高めるのにベストな選択だと思います。
充実の構成でカスタマイズが不要だから
構成が充実しているためカスタマイズを考える必要がありません。このままの構成で十分オールラウンドに対応することができます。メモリ32GBに加えて、SSD 512GB NVMe、HDD 1TBのダブルストレージは強力です。
ノートパソコンでこれだけの構成を持つモデルはほとんどありません。これだけでも優位性のあるモデルに仕上がっています。このクラスのモデルを探している方なら後悔することはないと思います。
キャンペーンでお得だから
キャンペーン中は25,000円オフで購入することができます。これだけの値下げが行われるのであれば間違いなく買いの一台だと言えます。コストパフォーマンスの高さが光るモデルとなりました。
CPU・GPU・メモリ・ストレージ・m-Bookブランド全てを考慮すれば割安であることは間違いありません。普段からこのぐらいの価格帯であればいいのですが…
>>>>>m-Book K700XN-M2SH5を購入する<<<<<
m-Book K700SN-M2SH2の弱み
初心者の方にはやや選びにくい
カスタマイズをしなくても良いというのは初心者の方にとっても魅力的でしょう。一方で、メモリ容量32GBというのは扱いにくい部分があります。グラフィックボードやCPUに比べてそのメリットを理解しにくいからです。
ノート向けモデルとしてはCPU性能がほぼアッパーであることを考えても賢明な選択肢になります。これ以上CPU性能を上げると価格も一気に跳ね上がりますし、排熱の問題から本体も大きくなってしまって持ち運びがしにくくなってしまいます。負荷の高い作業を行いたいと考えているクリエイターの方なら32GBを選択するメリットは大きいです。
キャンペーンがないと価格が高い
キャンペーンが適用されている場合はお得なモデルであることに疑いの余地はありません。ただ、キャンペーンが終了してしまうとやや魅力が薄れてしまいます。129,800円という価格なら上位のGTX 1650搭載モデルが選択肢に入るからです。いくら構成が充実しているとしてもパフォーマンス面で上回るモデルがあるなら厳しい戦いになります。
GALLERIA GCR1650GF7と比較
メーカー | マウスコンピューター | ドスパラ |
---|---|---|
型番 | m-Book K700XN-M2SH5![]() | GALLERIA GCR1650GF7![]() |
価格 | 104,800円 | 99,980円 |
液晶サイズ | 15.6インチ | 15.6インチ |
重量 | 約2.10kg | 約2.03kg |
CPU | Core i7-9750H | Core i7-9750H |
GPU | GeForce MX250 | GeForce GTX1650 |
メモリ | 32GB | 8GB |
SSD | 512GB NVMe | 500GB NVMe |
HDD | 1TB | 非搭載 |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★ | ★★★★★★★★★★ |
公式 | 公式 | 公式 |
また、メモリ容量の16GBへの増設は+5,000円で行えますので、キャンペーン中なら同等の価格で構成などを考えると「m-Book K700XN-M2SH5」に優位性があります。一方、キャンペーンが行われていないなら「GALLERIA GCR1650GF7」の方が魅力的でしょう。
>>>>>m-Book K700XN-M2SH5を購入する<<<<<
m-Book K700XN-M2SH5の口コミまとめ

購入年:2020年 使用目的:動画編集
動画編集をする機会が増えたのでこのモデルを購入しました。セール中でかなりお得だったので良かったです。重い映像ファイルでもさくさく編集ができます。SSD 512GB NVMeなのもポイントが高いです。

購入年:2020年 使用目的:特になし
持ち運びをメインに考えて選びました。15.6インチで持ち運びがしやすくかつ実用性も高いというのが気に入っています。スペック不足に悩むことはありませんね。
当記事のまとめ

当記事では、マウスコンピューターの「m-Book K700SN-M2SH2」の性能スペックについてまとめました。CPUにはCore i7-9750Hを、グラフィックボードにはGeForce MX250を搭載しています。
外部グラフィックボードを搭載していることから3D処理能力も高めでクリエイターの方にもおすすめしやすいです。メモリ32GBと大容量なのもポイントです。負荷の掛かる作業でも安定してこなすことが約束されます。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |