
当記事では、Lenovoが販売している「Lenovo IdeaPad S540」のレビューをまとめています。最近主流になっている14.0インチのノートパソコンです。実用性の高さからラインナップが増えてきています。
カラーは落ち着いた印象を与えてくれるミネラルグレーを採用しています。国内BTOメーカーよりも圧倒的なコストパフォーマンスの高さが魅力の一台です。このクラスのノートパソコンとしては最安値クラスとなっています。
Lenovo IdeaPad S540のスペック
価格 | 62,130円 |
液晶サイズ | 14.0インチ |
重量 | 約1.5kg |
バッテリー駆動時間 | 約14.0時間 |
CPU | Core i5-10210U |
グラフィックボード | CPU内蔵グラフィックス |
メモリ | 8GB |
SSD | 256GB |
HDD | 非搭載 |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★ |
>>>>>Lenovo IdeaPad S540を購入する<<<<<
Lenovo IdeaPad S540のおすすめ用途
デュアル | 動画視聴 | 動画編集 | 動画投稿 | RAW現像 | マンガ | ゲーム |
![]() ☆ | ![]() ☆ | ![]() △ | ![]() △ | ![]() ◯ | ![]() ◯ | ![]() ✕ |
デイトレ | 実況 | デザイン | DTM | Skype | CAD | ビジネス |
![]() ◎ | ![]() ✕ | ![]() ◯ | ![]() ◯ | ![]() ☆ | ![]() △ | ![]() ◎ |
Lenovo IdeaPad S540の性能
Core i5-10210U
Intel UHDグラフィックス
>>>>>Lenovo IdeaPad S540を購入する<<<<<
Lenovo IdeaPad S540を選ぶ3つの理由
Core i5-10210U搭載の最安値モデルだから
やはりこの価格の魅力は価格の安さにあります。Core i5-10210U搭載で6万円台は驚きです。20%前後高くなってしまう国内のBTOメーカーが全く太刀打ちできません。この価格ならマイクロソフトオフィス搭載モデルを選択しても手を出しやすいのではないかと思います。
音響システムにはDolby Audio Speaker Systemを採用したり、デュアルファン搭載と冷却装置の強化で静音に優れていたりと価格の安さを感じさせない充実の機能が嬉しいですね。オンライン会議にもぴったりだと言えます。ただ安いだけではないのが高評価です。海外での評判も良いです。
14.0インチノートでちょうど良い大きさだから
最近人気が高くなってきた14.0インチノートなのも購入する理由となり得ます。15.6インチだと持ち運びするのが億劫になってしまうし、13.0インチだと実用性が落ちてしまうと考えている方にぴったりです。13.0インチのノートパソコンのラインナップが減っている中で14.0インチノートは魅力的な選択になると思います。
スリムベゼル液晶モニターとなっていますので、視認性が高く大きさを感じさせません。15.6インチノートを使っているような感覚になります。本体も小さくカバンにすっぽりと収納することができます。重量も約1.5kgと抑えられていますね。
バッテリー駆動時間が約14時間と余裕があるから
バッテリー駆動時間の長さも特徴となっています。省電力のCPUを活かせているモデルです。自宅で充電しておけば外出先でも電源を気にしなくても大丈夫です。基本的には1日持つと考えて良いと思います。さらに、高速充電に対応しているのも嬉しいポイントです。
約1時間の充電で80%まで充電することができます。充電するのを忘れていても朝起きて充電しておけば自宅を出るときにはバッテリーになっていることになります。ノートパソコンの強みを活かしやすい機能を兼ね備えています。
>>>>>Lenovo IdeaPad S540を購入する<<<<<
Lenovo IdeaPad S540の弱み
納期が最短4週間とかなり長いこと
納期の長さはデメリットの一つです。最短でも4週間とかなり時間が掛かります。ここは海外メーカー全体にも言えるデメリットだと言えます。1ヶ月以上掛かってしまうこともありますので、急ぎでパソコンが必要な方は注意が必要です。
現在使用しているパソコンが故障してしまって仕事などですぐに使いたいと考えている方は他のメーカーと合わせて選択すると良いでしょう。なかなか1ヶ月待てる方は多くないかもしれませんね。私は待てません。気長に待てる方だけにおすすめします。
落ちすぎたデザインであること
デザインについてインパクトを求める方には物足りなく感じてしまうかもしれません。ミネラルグレーということで光沢もなく落ち着いた印象を与えます。お仕事で使う方にとってはそれほどマイナスにならないかもしれませんが、趣味などで使いたいと考えている方にはマイナスになり得ます。
ストレージ容量がやや物足りない
たくさんの動画や画像を保存したいと考えている方にとってはストレージ容量の少なさがネックになります。搭載されているストレージはSSD 256GBのみです。システムである程度専有されてしまうため実際に使える容量はそれほど多くありません。必要に応じて外部ストレージやクラウドストレージを活用しましょう。
他社メーカーのモデルと比較
ブランド | Lenovo | マウスコンピューター |
---|---|---|
画像 | IdeaPad S540![]() | mouse X4-i5-E![]() |
液晶サイズ | 14.0インチ | 14.0インチ |
重量 | 約1.5kg | 約1.13kg |
バッテリー駆動時間 | 約14.0時間 | 約12.0時間 |
価格 | 62,130円 | 87,800円 |
CPU | Core i5-10210U | Core i5-10210U |
GPU | UHDグラフィックス | UHDグラフィックス |
メモリ | DDR4 8GB | DDR4 8GB |
SSD | 256GB | 128GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
公式 | 公式 | 公式 |
注目すべきは価格差です。なんとIdeaPad S540の方が25,000円も安くなっています。それでいてメモリ8GB、SSD 256GBとmouse X4-i5-Eよりも充実しています。本体の軽さやデザイン性ではmouseが優勢かもしれませんが、コストパフォーマンスはIdeaPad S540が圧倒的です。
>>>>>Lenovo IdeaPad S540を購入する<<<<<
Lenovo IdeaPad S540のケースデザイン
正面
狭額縁デザインを採用しています。内蔵カメラも搭載されていますので、WEB会議などでもすぐに利用可能です。
真横
180°開くことができます。真横から見るとその薄さがわかると思います。
キーボード
シンプルなキーボードです。キーボードの両端にスピーカーが配置されています。キーボードの右下には指紋センサーが搭載されています。セキュリティ対策もばっちりですね。
天板
Lenovoのロゴが映えます。シルバーのデザインで落ち着いています。
I/Oパネル
本体の両側にI/Oパネルがあります。右側にはSDカードリーダー、USB 3.0×2(その内1つがPowered USB)が配置されています。左側にはUSB 3.0 Type-C×1、HDMI×1、マイク・ヘッドフォン端子があります。
>>>>>Lenovo IdeaPad S540を購入する<<<<<
Lenovo IdeaPad S540の口コミまとめ
パソコン新調したいけど、何がいいんだろう?初心者過ぎてぜんぜん分からない…
候補は以下なんだけど
1.Macbook Pro
2.Surface Laptop3
3.Lenovo ideaPad S540高いのを買うか、安いLenovoで済ますのかどうしよう。
— アザラシ@20卒 (@azarashisyu) May 12, 2020
Ideapad S540がぜんぜん届かない。わかっていたことだがぜんぜん届かない。ほんとうに届かない。
— ぺりー5575 (@perry5575) May 11, 2020
電気屋で見た感じ、Inspiron 3000は造りにちょい不満って感じだったのでLenovoのIdeapad S540に割と興味あり
— αροοη…_φ(˙꒳˙ ) (@aponotyakata) May 11, 2020
公式サイト
公式サイトのレビューを引用しています。
購入して間もないが、今のところパフォーマンスは快適です。
コストパフォーマンスは良い製品だと思う。
コンパクトにまとめているためかキーボードのキーが小さく一部押しづらい所もある。
充電アダプターが頼りなく早めに壊れそうな感じがする。断線が心配である。
以前、Lenovo製のノートパソコンを使用していたが充電アダプターが断線したことがあるので、一番心配している。
What a great buy! Perfectly portable, lightweight, thin yet screen is still big enough to view comfortably. Metal materials make it feel like a much more expensive computer. Bright beautiful screen, backlit keyboard, super fast start up. Have had no issues running multiple apps/pages at once. Really like the upward facing speakers on either side of the keyboard, gives it much better sound than any laptop ive had previously.
Keys are not too bad, though i do wish they had a bit more give. Other than that i am extremely happy!良い買い物だったよ。持ち運びがしやすく、軽くして薄い。それでもいて快適に画面を閲覧できるほどの大きさを持っている。アルミの素材がより高級感を演出しているよ。優秀で美しいスクリーン、バックライト付きのキーボード、高速な起動。同時に複数のアプリやページを開いても何も問題がない。キーボードの両サイドにある上向きのスピーカーがお気に入りさ。これのおかげで以前所有していたノートパソコンより音質が優れている。キー自体ももう少し改善できたかもしれないけどそこまで悪くない。とても満足しているよ。
当記事のまとめ

当記事では、Lenovoの人気ノートパソコン「IdeaPad S540」について紹介しました。Core i5-10210U搭載モデルの中で最安値のモデルとなっています。税抜6万円台は魅力的です。14.0インチとちょうどよいサイズのモニターを搭載していて実用性とポータブル性を兼ね備えています。性能的には一般的な用途なら十分対応できます。PhotoshopやIllustratorなどのアプリケーションも快適です。バッテリー駆動時間も14時間と長いです。
デメリットとしては納期の長さが挙げられます。最短でも1ヶ月とかなり長くなっています。気長に待てる方向けだと言えます。その他シンプル過ぎるデザインやストレージ容量の少なさは人によってはデメリットとなってしまうかもしれません。それでも価格の安さのおかげで納得できるのではないでしょうか。14.0インチの中でもおすすめできる一台です。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |