radeon7画像引用元:https://www.pc-koubou.jp/

管理人管理人

当記事では、「AMD Radeon VIIの性能スペックとベンチマーク」を紹介しています。RadeonⅦは、2019年1月に電子機器のイベント「CES 2019」で突如発表され業界に驚きを与えました。RX Veaga 64のさらに上に位置しAMD製グラフィックボードのフラグシップモデルとなっています。

性能はもちろん技術的にも新しいものが採用され注目度が高いです。特にHBM2メモリは希少で将来を担う可能性があります。ただし、NVIDIAのフラグシップモデルであるRTX 2080 Tiには及ばず、ハイクラスのRTX 2070相当のパフォーマンスに留まります。ユーザーからすると少し期待外れ感があるかもしれませんね。

(+) 7nmプロセスを投入した初めてのグラフィックボード
(+) Radeon RX Vega 64より20%高い性能を持つ
(-) BTOパソコンの搭載モデルはほとんどなし

目次

AMD Radeon VIIの性能スペック紹介

Radeon VIIRX Vega 64RTX 2070
コードネームVega 20Vega 10Turing
プロセス7nm14nm12nm
トランジスタ数132億125億108億
ダイサイズ331m㎡484m㎡445mm²
CUDAコア384040962304
ベースクロック1,400MHz1,247 MHz1,410 MHz
ブーストクロック1,750MHz1,546 MHz1,620MHz
VRAM容量16 GB8 GB8 GB
VRAM形式HBM2HBM2GDDR6
メモリクロック1000 MHz
(2.00 Gbps)
945 MHz
(1.89 Gbps)
1750 MHz
(14.00 Gbps)
メモリバス4096 bit2048 bit256 bit
メモリ帯域幅1024.0 GB/s483.8 GB/s448.0 GB/s
TDP300W295W175W
公式価格$699$599$499
発売日2019/02/072017/08/072018/10/17
RadeonⅦのスペックを見ていきましょう。旧モデルであるRadeon RX Vega 64及び同等の性能を持つNVIDA GeForce RTX 2070と比較していきます。Radeon Vegaシリーズが登場してからおよそ1年半の歳月が流れました。ここではRX Vega 64との比較を中心にまとめていきます。RadeonⅦの価格はRX Vega 64よりも$100高く、GeForce RTX 2070よりも$200高いです。

アーキテクチャ面では7nmプロセスを採用していることHBM2形式のVRAMを採用していることが注目ポイントです。これらについては中上級者向けに次の項目で解説します。RadeonⅦのダイサイズ(GPU本体)が大幅に小さくなっているのはプロセスが縮小化されたことによる恩恵です。およそ30%の縮小に貢献しています。また、ダイサイズが小さくてもトランジスタ数は約5%アップしています。

CUDAコアは5%ダウン、クロック周波数は12%-15%アップでこれだけ見れば性能がアップしていることが容易に想像できます。メモリにはHBM2を搭載していてメモリ帯域幅がRX Vega 64よりも2倍以上広いです。RTX 2070のGDDR6よりも高価な分だけスペックが高いです。HBM2は次世代のメモリ規格だと言えますね。GPUメモリ容量もRX Vega 64やRTX 2070の2倍の16GBとなっています。

消費電力は300WとRX Vega 64と同等でRTX 2070よりも70%高いです。スペックが高くなれば高くなるほど消費電力が上がるのは仕方がありませんね。省電力性ではNVIDIAが優秀です。また、消費電力が高いということは熱を持ちやすいということも言えます。Radeon Ⅶを選択するなら電源ユニットやPCケースなど排熱にも気を使う必要があります。

初めての7nm GPU(中上級者向け)

RadeonⅦは、世界で初めて7nmの生産プロセスから生まれたグラフィックチップを採用したグラフィックボードです。グラフィックボードの進化はある程度限られている中でこのプロセスの縮小化は重要です。小さくなればクロック周波数・省電力性の改善、そしてダイサイズの縮小化につながるからです。

競合のGeForce RTXシリーズが12nmであることを考えるとAMDの方が一歩進んでいますね。今後は7nmが主流となっていくと思います。すでに述べたメモリ規格及び容量などを考えてもAMDが攻めています。ただし、GPUメモリや表面的のスペックがそのまま実環境で反映されるわけではありません。ゲームごとの最適化の度合いなどの要因によって異なるのが面白いところでもあります。

AMD Radeon VIIってどんなグラフィックボード?

AMD製グラフィックボードのフラグシップモデル

radeonⅦbenchmark
RadeonⅦは、Radeon RX Vega 64よりもシェダーコアが7%ほど少なくなっているものの性能面では14%ほど高くなっています。下位モデルのRadeon Vega 56と比べるとおよそ16%も性能が高いです。RX Vega 64の競合がGeForce GTX 1070でハイクラスのラインナップがしばらくありませんでした。

このRadeon Ⅶでいわゆるハイクラスのグラフィックボードとして名乗りを上げた形になります。NVIDIAの牙城を崩したいという思惑があります。AMDがライバルに名指ししたRTX 2080には及ばず(17%ほど性能が劣る)RTX 2070/GTX 1080に近い性能となっています。今後ゲーム側の最適化あるいはドライバの更新などで数値が改善する可能性があります。4K解像度あるいはWQHD環境でのゲームプレイに対応しています。

大容量のHBM2メモリ16GB搭載

Radeon VIIは様々な点で最新の技術が投入されています。その他VRAM容量が16GBと大容量なこと及びHBM2形式を採用していることも注目点です。すでに述べた7nmプロセスもそうですね。今後ゲームプレイをする上でVRAM容量が多いほうが有利だと思います。AAAタイトルなどではGPUメモリが多い方がゲームプレイが安定します。

性能面で見てもGDDR6などGeForceで採用されているVRAM規格よりもHBM2の方が優秀です。高性能、省電力といいことづくめでネックとなるのは価格の高さぐらいです。メモリ帯域幅も1024.0 GB/sと圧倒的です。メモリに関するボトルネックは排除されると考えて良いでしょう。

NVIDIA製のグラフィックボードではGDDR6が搭載されています。HBM2よりも安価なためコストパフォーマンスが高いです。NVIDIAはQuadroなどの超ハイエンドクラスのモデルのみHBM2規格のVRAMを採用しています。メモリではAMDに優位性があります。

BTOパソコンで選べるモデルは皆無

2019年3月時点ではRadeon Ⅶを搭載したBTOパソコンはほとんど販売されていません。パソコン工房から2台ラインナップにあるだけです。その後すぐに販売終了となりました。様々な要因が考えられますが、やはり価格の高さや消費電力の高さから扱いづらさがあったのでしょう。まだまだNVIDIA製グラフィックボードが優勢です。

構成的には両者同じで型番が異なるだけなので実質1台ということになります。選びたくても選べないというのが現状です。サイコムやパソコンショップセブンと言った中上級者向けのBTOメーカーでもラインナップにありません。基本的には自作ユーザー向けのグラフィックボードだと言えます。今後もラインナップが増える可能性は低いでしょう。

AMD Radeon VIIのベンチマークを紹介

Battlefield 5(DirectX 12)

battlefield5radeon7-battlefield

BattlefieldではRadeon ⅦがRTX 2080よりも高いスコアを計測しています。WQHD環境では5%高くなっています。RX Vega 64よりも20-24%高いです。RTX 2070よりも20%%前後フレームレートが高く性能の高さが伺えます。DirectX 12ではAMD製グラフィックボードの方が高いスコアがでる傾向にあります。

Far Cry 5(DirectX 11)

farcry5radeon7-farcry5

Far Cry 5でもWQHD環境ではRadeon Ⅶの方がRTX 2080よりもスコアが高くなっています。ただし、FULL HDでは逆転してRTX 2080の方が4%性能が高いです。やはりRadeon RX Vega 64よりは28%も高く大きく性能が向上していることがわかります。RTX 2070よりも24%高いです。FULL HD環境では3%程度と差は縮まります。WQHD環境でのゲームプレイを考えている方に最適です。

Civilization VI(DirectX 11)

civ6gtx1050tiradeon7-civ6

Radeon Ⅶが苦戦しています。RX Vega 64とほとんど変わらないスコアしか出せていません。RTX 2080との差も50%と非常に大きくなってしまっています。ゲーム側の最適化が進んでおらず今後の更新に期待されます。ただそうはいっても、WQHD環境でも90fpsに近い数値で十分な性能だと言えます。

Grand Theft Auto V(DirectX 12)

gtagtx1050tiradeon7-gta5

WQHD環境でも140fpsと非常に高い数値が出ています。RTX 2080と比較すると15%ほどの差がありますが、スコアを考えると十分でしょう。4K解像度でのゲームプレイも余裕があります。

Hitman(DirectX 12)

hitmangtx1050tiradeon7-hitman

やや重めのタイトルとなります。WQHD環境でもかろうじて60fpsとスコアが伸びにくいです。RX vega 64より20%スコアが高いです。ただ、RTX 2080が80超えとなっていることから性能差が出てしまっています。ゲーム側の最適化が進めばある程度改善するのではないかと思います。

AMD Radeon VIIの消費電力&発熱

消費電力

radeon7-watt

Radoeon Ⅶはゲームプレイ時など負荷が高くなると消費電力が300Wを軽く超えてしまいます。同等の性能を持つRTX 2070の省電力性の高さが輝きます。30%以上も消費電力が抑えられていますね。また、Radeonより性能が高いRTX 2080が226Wと抑えられていることを考えるとデメリットだと言えます。

温度

radeon7-temp

温度に関しては許容範囲だと思います。想定通りRTX 2080よりは温度が高くなっていますが、Radeon RX Vega 64よりは改善しています。クロック周波数の高さに加えて、HBM2メモリを搭載していることで発熱量が大きくなっているのでしょう。


AMD Radeon VII搭載のおすすめBTOパソコン

LEVEL-R0X5-R73X-RSVI-PJS(LEVEL∞)

level-r
価格:209,980円
CPU:Ryzen 7 3700X
GPU:AMD Radeon Ⅶ
メモリ:16GB
SSD:250GB NVMe対応
HDD:1TB

Radeon ⅶを搭載したBTOパソコンです。豊富な構成をラインナップに持つパソコン工房ならではだと思います。性能的には申し分ないでしょう。CPUには同じAMDのRyzen 7 3700Xを採用。8コア16スレッドでマルチスレッド性能が非常に高くなっています。メモリ16GBとメモリ容量も十分です。ストレージもNVMe対応SSD 250GB、HDD 1TBのダブルストレージを採用。より快適なゲームプレイが可能です。

CY-AR8X47A-DR(ark)

CY-AR8X47A-DR
価格:258,000円
CPU:Ryzen 7 2700X
GPU:AMD Radeon Ⅶ
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB
HDD:非搭載

LEVEL-R0X4-R72X-RSVI-PJSと同じくRyzen 7 2700Xを搭載モデルです。メモリ16GB、SSD 500GBと構成が充実しています。ケースには、Fractal Design Define R6 Black ATXを採用。静音性が高く夜間でも周りを気にすることなくゲームに没頭できます。

CY-IC8Z39A-DR(ark)

CY-AR8X47A-DR
価格:273,000円
CPU:Core i7-9700K
GPU:AMD Radeon Ⅶ
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB
HDD:非搭載

CY-AR8X47A-DRのCPUをCore i7-9700Kに変更したモデルです。Ryzenシリーズに比べるとやや価格は上がりますが、安定感が増します。i7-9700Kになってコア数がRyzen 7と同じ8コアになったのがポイントです。

AMD Radeon VIIはこんな方におすすめ!

管理人管理人

AMD Radeon Ⅶは、ハイクラスグラフィックボードを待望したAMDファンの方におすすめです。7nmプロセスを採用して満を持して登場しました。これまではミドルクラスが精一杯だったAMD製グラフィックボードとしては初のハイクラスということになりますね。

性能的にはRTX 2070と同等でかつてのフラグシップモデルRX Vega 64よりもおよそ25%高い性能を持っています。ただし、RTX 2080やRTX 2070などの競合と比べて消費電力が高く発熱量も多いというネックだけは理解しておきましょう。搭載BTOパソコンはそれほどラインナップは多くありません。

売れ筋BTOパソコンをチェック

当サイトの人気記事一覧

あなたに合うBTOパソコンを探す

用途などでBTOパソコンを選ぶ

セール使用用途
sale

GWセール、年末セール等
business

ビジネス、動画編集等
即納サイズ・形状
haitasu

ドスパラの即納モデル等
webdesign

15.6インチノート、スリムタワー等

BTOパソコン特徴やショップを比較

価格ショップ
kakaku

5万円以下、5万円-10万円等
omise

ドスパラ、パソコン工房等
CPUグラフィックボード
cpu

Core i7-12700、Core i5-1240P等
gpu

RTX 3070、RTX 3060等

当ページベンチマークテスト環境

CPUCore i7-7700K
マザーボードASUS Z270
メモリ16GB
SSDPatriot Ignite 960GB
電源ユニットAntec HCP-1200 1200W
冷却システムCryorig R1 Universal 2x 140 mm fan
ソフトウェアWindows 10 64-bit
ディスプレイAcer CB240HYKbmjdpr 24インチ
参照サイト:AMD Radeon VII 16 GB Review(TECHPOWERUP)