画像引用元:https://www.amazon.co.jp/

当記事では、「Core i3-8130Uの性能スペックと搭載BTOノートパソコン」を紹介しています。ノート向けCore iシリーズの中で最も廉価なモデルです。CeleronやPentiumでは性能的に物足りないという方必見です。税抜き6~7万円ぐらい探すとこのCPUが搭載されていることが多いです。
Core i3-8130Uのおすすめ用途
RAW現像 | 動画編集 | デザイン | DTM | CAD | マンガ | ゲーム |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
△ | ☓ | ○ | ○ | △ | △ | ☓ |
動画編集やゲームなど以外であればある程度は対応可能です。負荷が高くなってしまうと重くなるためそこは注意しましょう。
Core i3-8130Uの基本スペック
Core i3-8130U | Core i5-8250U | Core i3-7130U | |
---|---|---|---|
コードネーム | 8th Kaby Lake-R | 8th Kaby Lake-R | 7th Kaby Lake |
コア/スレッド | 2/4 | 4/8 | 2/4 |
ベースクロック | 2.2Ghz | 1.6Ghz | 2.7Ghz |
ターボクロック | 3.4Ghz | 3.4Ghz | - |
内蔵GPU | UHD 620 | UHD 620 | HD 620 |
TDP | 15W | 15W | 15W |
価格 | $281 | $297 | $281 |
発売日 | Q1'18 | Q3'17 | Q2'17 |
搭載PC価格 | 72,980円~ | 79,980円~ | - |
上位のCore i5-8250Uと比べてみましょう。注目点としては価格差が$16しかないということです。ただし、搭載BTOパソコンについては7,000円程度の差があります。ショップによってはさらに価格差が付いていることがあります。性能的にはコア数及びスレッド数が倍増となります。このクラスのCPUではこれが非常に大きいです。ベースクロック(ターボクロックは同じ)は落ちてもパフォーマンス自体は向上します。
Core i3-8130UってどんなCPUなの?
Celeronよりもワンランク高い性能を持つ
Core i3シリーズになると性能面でも余裕が出てきます。安価なCPUとして人気の高いCeleronよりもワンランク高い性能を持っています。Celeron N4100とCore i5-8250Uの中間ということになります。
Celeronで重く感じる作業にも対応できるのが強みです。エクセルでのマクロ、Photoshopなどのアプリケーションもこなせる性能です。Celeronからの性能差は大きく体感しやすいのが魅力だと言えます。
Core i5-8250Uとの価格差がほとんどなくやや中途半端
上位のCore i5-8250Uとの価格差が小さく中途半端と見ることもできます。性能差の大きい下位のCeleron搭載モデルとCore i3搭載モデルとの価格差は3万円~4万円程度と大きくなっています。
一方で、Core i3搭載モデルとCore i5搭載モデルとの差はわずか7,000円です。たった7,000円で性能が倍増となるのであれば、当然上位モデルも視野に入るでしょう。どうしても埋もれてしまう存在なのかもしれません。
後継モデルのCore i3-8145Uが登場したがラインナップは少なめ
2018年に後継モデルであるCore i3-8145Uが登場しました。しかし、BTOメーカーでの取り扱いは少ないです。在庫の関係もあると思いますが、今後も引き続きCore i3-8130Uが中心になるでしょう。ノートパソコンの場合はデスクトップのようにCPUだけ交換するというのが難しいため仕方ないですね。
スペック的にはベースクロックが0.1GHzダウン、ターボクロックが0.5GHzアップとなっています。性能的にはわずかにCore i3-8145Uの方が上です。しかし、上位のCore i5-8250Uとの差もより小さくなるため選択しにくいと言えますね。
Core i3-8130U搭載のおすすめBTOノートパソコン
STYLE-15FH038-i3-UHDS(パソコン工房)
価格:64,980円
CPU:Core i3-8130U
GPU:オンボード
メモリ:DDR4 8GB
SSD:240GB
HDD:非搭載
m-Book F537SD-M2S2(マウスコンピューター)
価格:74,980円
CPU:Core i3-8130U
GPU:オンボード
メモリ:DDR4 8GB
SSD:256GB
HDD:非搭載
STYLE-15FH038-i3-UHEV(パソコン工房)
価格:71,980円
CPU:Core i3-8130U
GPU:オンボード
メモリ:DDR4 8GB
SSD:240GB
HDD:1TB
当記事のまとめ

当記事では、ノート向けのCore i3-8130Uの性能スペック及び搭載BTOノートパソコンについて紹介しました。さすがにCore iシリーズになると性能は高くなります。Celeronとの性能差はおよそ倍です。動画編集など極端に負荷の高い作業はまだまだ厳しいですが、一般的なユーザーであれば十分過ぎるでしょう。エクセル、パワーポイント、RAW現像程度であれば対応可能です。
上位のCore i5-8250U搭載モデルに埋もれてしまいラインナップがそれほど多くないのがネックです。価格差もそれほど多くなくCore i3が選択肢に入るのであれば同時にCore i5も比較検討してみてください。イチオシのCore i3-8130U搭載モデルはパソコン工房の「STYLE-15FH038-i3-UHDS」です。最安値クラスのモデルで構成もSSD搭載と使い勝手が良くおすすめしやすいです。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |