当記事では、動画投稿をするのにおすすめのBTOパソコンを紹介しています。いわゆるYoutubeやニコニコ動画に動画を投稿したい方向けです。はじめしゃちょーさん、ヒカキンさん、ヒカルさん、フィッシャーズさん、カズチャンネルさんなど有名なYoutuberを見ているとみんなパソコンを使っていますよね!
ちなみに私はYoutuberさんが大好きで毎日のように動画を見ています!投稿もいつかしたいと考えています。また、今話題のバーチャルYoutuberを目指している方も必見です。動画を見ているとパソコンがよく出てきます。カメラや編集ソフトにもこだわる必要がありますが、仕事として使うのであればパソコンにもこだわるべきです。

Youtuber向けのパソコンということで紹介しています。しかし、厳密に言うと動画を投稿するためのものというよりも編集するためのモデルとも考えられます。Youtubeなどに動画をアップロードするには動画の編集作業が必要になってきます。ただ、より高画質な動画をアップするのが一般的になっていることやバーチャルYoutuberなど様々なソフトウェアを使いこなす必要があるためスペック的にはもう一般的な動画編集のためのモデルよりも少し余裕をもたせる方が良いでしょう。
Youtuberを目指している方におすすめのパソコン三選
raytrek Spec.S(ドスパラ)
価格:109,980円
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce GTX 1660 Super
SSD:512GB NVMe
HDD:非搭載
DAIV Z7(マウスコンピューター)
価格:149,800円
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce RTX 2060 Super
メモリ:16GB
SSD:256GB NVMe対応
HDD:2TB
GALLERIA GR2060RGF-T(ドスパラ)
価格:117,980円
CPU:Ryzen 7 4800H
GPU:GeForce RTX 2060
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe
HDD:非搭載
動画投稿に必要なスペック
パーツ | 要求スペック |
---|---|
CPU | Core i5-9400 or Core i5-9300H以上 |
グラフィックボード | GTX 1660 Ti以上推奨 |
SSD | 240GB以上推奨 |
HDD | 1TB以上 |
メモリ | 8GB以上 |
一方、バーチャルYoutuberを目指すのであればGTX 1660 Ti以上が必須です。3Dグラフィックを取り扱うかどうかを基準に考えると良いですね。また、後から交換することが大変なCPUにはある程度予算を掛けておいて、必要に応じてグラフィックボードやメモリを交換するというのも一つの手です。
CPU
CPU性能は動画のエンコードで必要になります。性能が高いと時間短縮ができますので、作業の効率化に貢献します。だらだらエンコードを待つのはストレスだと思います。最低でもCore i5、できればi7以上を選択すると良いですね。ノートパソコンならi7以上あるいはRyzen 7以上を選んでおきましょう。
グラフィックボード
3Dグラフィックを取り扱う場合に必要になります。特にバーチャルYoutuberを目指している方は必須です。通常のYoutuberでもゲーム実況をする場合などにあると良いですね。GeForce GTX 1650などのエントリークラスでも十分です。最近はグラフィックボード搭載でも価格が抑えられていて購入しやすくなっているように思います。
SSD&HDD
たくさんの動画などのデータを保存するために必要です。予算がある場合はSSDに振り分けると高速化を体感できます。あまりここにお金を掛けたくないという方は安価なHDDを選択しましょう。他のパーツに比べると重要度はそれほど高くありません。
メモリ
動画のエンコードや複数のアプリケーションを起動するときに大切なパーツです。動画編集ソフトやモーションキャプチャーなどを利用するのであれば16GB以上あると良いですね。メモリは多すぎてだめということはないので予算を掛けてもよいパーツだと言えます。
当記事のまとめ

当記事では、動画投稿におすすめのBTOパソコンをご紹介しました。いわゆるYoutuberを目指している方向けだと言えます。入門モデルとしては比較的安価な「raytrek Spec.S」がおすすめです。ドスパラのクリエイター向けパソコンの売れ筋です。グラフィックボードも高コスパのGTX1050を搭載しているので今後3Dグラフィックを取り扱う場合でもある程度対応できます。
もう少しアップする動画の画質にこだわりたいという方やたくさん動画をアップする予定のある方には「DAIV Z7」が良いですね。CPU性能が高いのでエンコードの短縮や安定したパソコン操作が可能です。ノートパソコンが良いという方はドスパラの「GALLERIA GR2060RGF-T」が選択肢に入ります。ノートパソコンはドスパラが強いですね。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |