
当記事では、マウスコンピューターの「MousePro NB410Z-2002」についてレビューをまとめています。14.0インチノートで本体の重量も約1.11kgと軽く持ち運びに適しています。バッテリー駆動時間の長さも強みの一つです。大手メーカーのビジネスモデル(レッツノートetc.)と比べても引けを取りません。
CPUには省電力モデルの最高峰Core i7-10510Uを搭載していて実力の高い一台となっています。ビジネス向けモデルとなっていますが、個人の方でも普通に購入することができます。一般モデルと比べて表に出ることはありません。ただ、コストパフォーマンスも高くおすすめの一台です。
目次
MousePro NB410Z-2002のスペック
>>>>>MousePro NB410Z-2002を購入する<<<<<
価格 | 129,800円 |
液晶サイズ | 14.0インチ |
重量 | 約1.11kg |
バッテリー駆動時間 | 約25.0時間 |
CPU | Core i7-10510U |
グラフィックボード | Intel UHD グラフィックス |
メモリ | 16GB |
SSD | 512GB SATA |
HDD | 非搭載 |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★ |
MousePro NB410Z-2002のおすすめカスタマイズ
本製品のご使用者
個人で購入するのであれば本製品のご使用者を”個人向け”に変更しておきましょう。個人の場合はパソコンの購入時にリサイクル料金を支払う必要があります。初期費用が少し掛かりますが、これは法律で決められていることなので仕方ないですね。
OS
ビジネス向けモデルということもあってデフォルトではWindows 10 Pro 64bitが選択されています。Windows 10 Proは、セキュリティ面などで強化されたOSです。法人の方でもそれほど機能を重視しない方はWindows 10 Home 64 bitに変更しておきましょう。2,400円安く購入することができます。
翌営業日出荷サービス
急ぎでパソコンを手に入れたい場合は翌営業日出荷サービスを選択すると良いでしょう。+2,000円で翌営業日出荷になります。通常は4営業日なので3日程度早く手に入れられます。そこに2,000円の価値があると思うのであれば選択したいですね。
SSD (M.2)
わずか1,800円でより高性能なNVMe対応SSDにアップグレードできます。この価格差であれば選択しておくことを推奨します。SAMSUMGのSSDになると一気に価格が跳ね上がります。よほどこだわりがない限りは通常のもので問題ありません。
MousePro NB410Z-2002のおすすめ用途
デイトレ | 動画視聴 | 実況 | CAD | DTM | マンガ | デザイン |
![]() ☆ | ![]() ☆ | ![]() ✕ | ![]() △ | ![]() ◎ | ![]() ◎ | ![]() ◎ |
RAW現像 | 動画編集 | Skype | 動画投稿 | ビジネス | ゲーム | デュアル |
![]() ◎ | ![]() ◯ | ![]() ☆ | ![]() ◯ | ![]() ☆ | ![]() ✕ | ![]() ☆ |
MousePro NB410Z-2002の性能
Core i7-10510U
Intel UHDグラフィックス
>>>>>MousePro NB410Z-2002を購入する<<<<<
MousePro NB410Z-2002を選ぶ3つの理由
Core i7-10510Uを搭載していて性能が高いから
性能の高さは選ぶ理由の一つになると思います。当該モデルで採用されているCore i7-10510Uは4コア8スレッドの高パフォーマンスCPUです。省電力性の高さが魅力でありながら一定の性能を持っているということで高い評価を得ています。まさにビジネス用のノートパソコンとしては最適なCPUを搭載しています。
さらに、メモリ容量も16GBと大容量で負荷の掛かる作業でも安心して対応することができます。性能に関わる部分ではカスタマイズをする必要はないでしょう。グラフィックボードレスモデルとなっているため3Dグラフィックスの処理は苦手です。特徴を理解して購入すればきっと満足できるモデルだと言えます。
持ち運びに適したノートパソコンだから
MousePro NB410Z-2002は、持ち運びを考えている方に最適なノートパソコンです。出張先や外出時にもパソコンを使いたいと考えているビジネスパーソンやフリーランスの方にもおすすめです。まず、何よりも14.0インチという絶妙なサイズが魅力的です。持ち運びのしやすさと作業のしやすさのバランスを考えると15.6インチよりも優れています。
本体の重量はわずか1.11kgと非常に軽いです。これなら女性の方でも気軽に持ち運びができると思います。さらに、バッテリー駆動時間が約25時間と驚異的な長さとなっています。寝ている間に充電をしておけば翌日一日中外出先で使うことができます。なお、電源ケーブルもコンパクトなので同時に持ち運びをすることも現実的です。
翌営業日出荷に対応していてすぐに受け取れるから
通常決済日より約4営業日での出荷に対応しています。マウスコンピューターの納期は、テレワークの推奨によって需要が伸びた2020年6月には最短で10日~3週間と非常に長くなっていました。その時から比べると出荷速度は早くなりました。
ただ、もっと早くパソコンを受け取りたいという方もいらっしゃると思います。オプションで翌営業日発送オプションを選択すれば購入後翌営業日発送、翌々日に受け取ることができます。カスタマイズの項目でも解説していますが、2,000円で納期が早くなると考えると選ぶメリットもありますね。
>>>>>MousePro NB410Z-2002を購入する<<<<<
MousePro NB410Z-2002の弱み
バッテリー分価格が高くなっている
MousePro NB410Z-2002は、マウスコンピューターの同クラスのノートパソコンと比べてプレミアム価格(割高)となっています。そのプレミアム分に高品質なバッテリーが含まれているということです。バッテリー駆動時間を重視される方にとっては弱みとはなりません。
一方で、バッテリー時間の長さよりも少しでも価格を抑えたいのであれば比較対象として挙げている「mouse X4-i7」を検討してみてください。同じ構成にしたとしても安価で購入することができます。
個人での購入がしづらく感じてしまう
MousePro NB410Z-2002の販売ページを見ると個人での購入は躊躇ってしまうかもしれません。大手企業の従業員ではないと購入できないのではないかと不安にならなくても大丈夫です。カスタマイズの項目にも個人の選択がありますし、支払いも個人でも対応してもらえます。
実際マウスコンピューターの担当者の方から法人向けモデルであるMouseProを個人で購入しても問題ないと回答をいただきました。このモデルに魅力を感じている方は安心して購入を検討してくださいね。一般モデルと合わせて選択肢が増えるのは嬉しいポイントです。
光学ドライブを搭載することができない
物理的なスペースがないことから光学ドライブを搭載することができなくなっています。DVDやCDを取り込むことはできません。どうしても光学ドライブが必要な方は外部ドライブで対応しなければいけません。
最近はオンラインでのドライバ入手が一般的になり、映画や音楽の配信サービスも充実してきているため昔に比べて光学ドライブの必要性は低いです。これも時代の流れです。それほど大きなデメリットというわけではありませんね。
mouse X4-i7と比較
ブランド | MousePro | mouse |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
製品名 | NB410Z-2002 | X4-i7 |
価格 | 129,800円 | 99,800円 |
液晶サイズ | 14.0インチ | 14.0インチ |
重量 | 約1.11kg | 約1.13kg |
バッテリー駆動時間 | 約25.0時間 | 約12.0時間 |
CPU | Core i7-10510U | Core i7-10510U |
GPU | Intel UHD グラフィックス | Intel UHD グラフィックス |
メモリ | DDR4 16GB | DDR4 8GB |
SSD | 512GB | 256GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
Wi-Fi 6 | ◯ | ◯ |
光学ドライブ | 搭載不可 | 搭載不可 |
公式 | 公式 | 公式 |
異なるのは、バッテリー駆動時間、メモリ容量及びストレージ容量です。構成を揃えるとメモリ+8,800円、SSD +5,800円で114,400円となります。これで差は15,400円となります。この差がバッテリー駆動時間の差ということです。
>>>>>MousePro NB410Z-2002を購入する<<<<<
MousePro NB410Z-2002のケースデザイン
正面
狭額縁の液晶モニターを採用しています。14.0インチ×狭額縁モニターで視認性が高くなっています。コンパクトでありながら必要十分な液晶サイズを確保しています。
天板
mouseのロゴがワンポイントアクセントです。本体には軽量かつ丈夫なマグネシウム合金を採用しています。本体のコンパクトさから想像できない頑丈さを持っています。衝撃などのテストもちゃんとクリアしています。
キーボード
キーボードは、標準的なものです。ノートパソコンではエンターキーが小さくなりがちですがMousePro NB410Z-2002では十分な大きさとなっていてタイピングがしやすいです。手の大きな方なら少し窮屈さを感じてしまうかもしれませんが、このクラスのノートパソコンとしては評価は高いです。
右側面
右側面に電源ボタンが配置されています。始めはどこに電源があるのかわからず探しました。その他カードリーダー、ヘッドホン出力・ヘッドセット端子、USB 3.0端子、セキュリティスロットが配置されています。
左側面
左側面には電源端子、HDMI端子、USB 3.1端子、USB 3.1端子(Type-C)が配置されています。Type-CではUSB Power Deliveryに対応していて専用ケーブルで充電を行うことができます。
薄さ
かなり薄いです。14.0インチノートの中でもトップクラスの薄さでしょう。
電源ケーブル
電源ケーブルもかなりコンパクトです。一番左がこのMousePro NB410Z-2002で採用されている電源です。真ん中が「mouse X4-B」、一番右が「mouse X4-i5」の電源です。
>>>>>MousePro NB410Z-2002を購入する<<<<<
当記事のまとめ

当記事では、マウスコンピューターのビジネスモデルである「MousePro NB410Z-2002」についてレビューを行いました。法人向けモデルですが個人の方も購入できます。CPUには省電力・高性能なCore i7-10510Uを搭載しています。動画編集やRAW現像など負荷の高い作業もこなせる実力があります。メモリ容量16GBというのも魅力的です。SSD 512GBを搭載していて快適なPC作業を行うことができます。
このモデルの魅力はバッテリー駆動時間の長さでしょう。およそ25時間と長時間駆動が可能です。これなら一日中外出先でもパソコンを触ることができます。本体も約1.11kgと軽いのも嬉しいですね。カバンにもすっぽりと収まり気軽に持ち運びを行うことができます。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 15.6インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-11700、Core i5-1135G7等 | ![]() RTX 3070、RTX 3060等 |