
当記事では、マウスコンピューターの「mouse X5-R7」についてレビューをまとめています。モバイル向けのハイパフォーマンスモデルであるRyzen 7 4800Hを搭載しているのが最大の特徴です。
8コア16スレッドと圧倒的なスペックを誇ります。CPU負荷の高い映像編集・画像編集・ビジネスなどの作業を考えている方に最適です。本体デザイン自体はオシャレなのですが、赤色で派手なため人によっては選びにくいかもしれませんね。
2021年10月27日11:00~2021年11月10日10:59までハロウィンセール実施中です。51,980円OFFで購入できるチャンスです。性能・構成を考えると非常にコストパフォーマンスは高いです。旧モデルということもあって大型セールを実施しているのだと思います。ノートパソコンの購入を考えている方は要チェックです。
目次
mouse X5-R7のスペック
価格 | 131,780円(税込) |
OS | Windows 10 Home 64 bit |
液晶サイズ | 15.6インチ |
重量 | 約1.49kg |
CPU | Ryzen 7 4800H |
グラフィックボード | Radeon グラフィックス |
メモリ | DDR4-2666 16GB |
SSD | 512GB NVMe |
HDD | 非搭載 |
光学ドライブ | 非搭載 |
バッテリー駆動時間 | 約18.5時間 |
おすすめ度 | ★★★★★★★★☆☆ |
構成はメモリ16GB、SSD 512GB NVMeです。光学ドライブは搭載されていません。バッテリー駆動時間は約18.5時間と長いです。おすすめ度は10段階で8と高評価です。Ryzen 7 4800Hを搭載したノートパソコンが少なく評価が高いです。
>>mouse X5-R7を購入<<
mouse X5-R7のカスタマイズ項目まとめ
ノートPC用クーラー
熱対策としてノートPC用クーラーを選択するのも一つの方法です。それほどコストが掛からず長く使用することができるのが魅力です。mouse X5-R7は、ハイパフォーマンスなRyzen 7 4800Hを搭載しているため熱をもちやすいノートパソコンです。熱を持つとパフォーマンスが低下してしまうので、パフォーマンス低下を防ぐためにも効果的です。ただし、最も効果的なのは部屋の空調管理です。どうしても空調管理が難しい状況の場合は検討してください。
mouse X5-R7のおすすめ用途
デュアル | 動画視聴 | 動画編集 | 動画投稿 | RAW現像 | マンガ | ゲーム |
![]() ☆ | ![]() ☆ | ![]() ◎ | ![]() ◎ | ![]() ◎ | ![]() ◎ | ![]() △ |
デイトレ | 実況 | デザイン | DTM | Skype | CAD | ビジネス |
![]() ◎ | ![]() × | ![]() ◎ | ![]() ◎ | ![]() ☆ | ![]() △ | ![]() ☆ |
苦手なことはずばりグラフィックス処理性能が求められる作業です。具体的にはゲームプレイ・ゲーム実況・3D CADです。mouse X5-R7は外付けのグラフィックボードを搭載していないので、これらの作業への対応力は低いです。CPU内蔵グラフィックスだけでは限界があります。CPU性能に特化したモデルだと考えて良いでしょう。
mouse X5-R7の性能
Ryzen 7 4800H
同じ価格帯であるCore i7-10875Hを大きく上回る性能を持っています。動画編集などCPU負荷の高い作業も問題なく行なえます。ただし、デスクトップ向けモデルに比べると消費電力が抑えられている分だけパフォーマンスは劣ります。動画編集でも4Kファイルなど比較的大きなデータを取り扱う場合は物足りなさを感じてしまう可能性もあります。
Radeon Graphics
>>mouse X5-R7を購入<<
mouse X5-R7を選ぶ3つの理由
モバイル向けとして最高峰のCPU性能を持っているから
mouse X5-R7を選ぶ最大の要因は、Ryzen 7 4800Hを搭載していることだと思います。Zen 2アーキテクチャのCPUで前世代のモデルよりもパフォーマンスが引き上げられています。ノートパソコンでRyzen 7 4800H以上の性能を持つCPUを搭載しているモデルはそれほど多くありません。
8コア16スレッドとトップクラスのマルチスレッド性能を持ち満足度が高いです。Intel Core i9シリーズを超える性能を持っているのは素晴らしいです。このモデルで性能不足を感じてしまうなら納得できてしまうほどです。負荷の掛かる作業を考えている方は必見です。
Hシリーズのグラフィックレスモデルは希少性が高いから
ハイパフォーマンスなHシリーズのCPUを搭載していてグラフィックボードレスモデルは希少性が高いです。需要が高いように思うのですが、実はラインナップはそれほど多くありません。ゲームプレイや3D CADなどグラフィックスス処理性能が必要でない用途での使用を考えている場合価格が抑えられるグラフィックスレスモデルは魅力的でしょう。
その分だけ性能の高いCPUを搭載することができてメリットが大きいです。ゲームや3D CADでの使用はしないけど、比較的CPU負荷の高い動画編集・画像編集・WEBデザインなどをメインに考えている方におすすめです。他に選択肢がないほど独自性の高いBTOノートパソコンだと言えます。
本体が軽くバッテリー駆動時間が長く実用性が高いから
mouse X5-R7は、15.6インチとやや大きめなモニターを搭載していながら本体重量約1.49kgと比較的軽いです。この軽さであれば女性の方でも気軽に持ち運びができると思います。本体も薄くてカバンにもすっぽり収まります。さらに、バッテリー駆動時間が約18.5時間と長いことも持ち運びの機会を増やしてくれるでしょう。
一日充電しなくても余裕を持って作業を行うことができます。ハイパフォーマンスなCPUを搭載していながらこれだけのバッテリー駆動時間を実現しているのは評価できます。消費電力が高くなるグラフィックボードを搭載していないことのメリットでもあると言えますね。
>>mouse X5-R7を購入<<
mouse X5-R7の弱み
カスタマイズでもHDDの追加ができない
HDDの追加ができないというのは弱みの一つです。ダブルストレージを実現することは不可能です。ストレージ容量を増やしたいならシステム用のSSDの容量を増やすか外付けのストレージを搭載するしかありません。いずれもカスタマイズで対応することができますね。
場合によってDropboxなどのクラウドストレージサービスを活用しても良いかもしれません。基本的には無料で利用できますのでメリットは大きいです。ネット環境さえあればいつでもデータにアクセスすることができるので、物理ストレージに保存するよりも利便性が高いです。データ紛失のリスクも減らすことができます。
やや派手な本体デザインは使用する人を選ぶ
完成度の高いmouse X5-R7ですが、一つ賛否が分かれる点があります。それは本体のデザインです。赤色の派手なデザインを採用しています。人によっては敬遠してしまうかもしれません。
ブラックやシルバーのデザインも選べたら良かったのですが、現在はレッドのみ選択することができます。私も少し抵抗があるかもしれません。万人受けするデザインではなく、少し奇抜と言えるデザインを選択したのは驚きです。
mouse X5-R7と比較
ブランド | マウスコンピューター | マウスコンピューター |
---|---|---|
製品名 | mouse X5-R7![]() | mouse K5-MGZN![]() |
価格 | 131,780円(税込) | 107,580円(税込) |
液晶サイズ | 15.6インチ | 15.6インチ |
CPU | Ryzen 7 4800H | Core i7-10750H |
GPU | Radeon Graphics | GeForce MX350 |
メモリ | DDR4-2666 16GB | DDR4-2666 8GB |
SSD | NVMe 512GB | NVMe 256GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
重量 | 約1.49kg | 約1.94kg |
バッテリー駆動時間 | 約18.5時間 | 約9.5時間 |
Wi-Fi 6 | ◯ | ◯ |
PowerDelivery | ◯ | × |
光学ドライブ | × | × |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | - | レビュー |
mouse K5-MGZNの最大の特徴はグラフィックボードを搭載していることです。GeForce MX350はエントリークラスのモデルでCPU内蔵グラフィックスよりも高い処理性能を持っています。Radeon Graphics 7よりも30%以上パフォーマンスが向上します。WEBデザインなどで3Dグラフィックスを取り扱う予定があるのであれば選択するメリットがあります。動画編集や画像編集でもGPUを活かして効率的に作業を行えます。
>>mouse X5-R7を購入<<
mouse X5-R7の口コミ
#マウスコンピュータ で販売されてる、「mouse X5-R7」、
Ryzen 7-4800H
メモリ16GB
ストレージ512GB (NVMe SSD)こんな感じのスペックなのに、セール中で値段が8万切ってるという、超絶コスパ良過ぎる状態になってる!!💻
グラボも1〜2万上乗せで載せてくれたら、秒単位でポチるw— ノリフミ☆Nori (@on_tmg) October 30, 2021

確かにグラフィックボードを選択できたらなお魅力が増しますね。外付けグラフィックボードを搭載していないこと自体もメリットだと言えますが、用途によってはグラフィックボードが必要になるのではないかと思います。
( * ´ ¬` )ポチりそうになる
税込79,800円
AMD Ryzen™ 7 4800
16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) https://t.co/fkKMaARPJ1— K K (@kkz011) October 30, 2021

今回のセール内容は驚きです。一気にmouse X5-R7の知名度が上がったように思います。テレワークなどでノートパソコンを探している方はチェックしておいて損はありません。
mouse X5-R7のケースデザイン
正面
正面から見ると赤色のアクセントが魅力的ですね。狭額縁デザインを採用していてすっきりとした印象です。画面占有率が高いので作業効率も上がるでしょう。
天板
天板にはmouseブランドのロゴが刻印されています。オシャレなデザインだと言えます。
キーボード
キーボードはオーソドックスなスタイルです。テンキーは搭載されていません。キーピッチ約18mm、キーストローク約1.4mmと平均的なスペックです。窮屈さを感じることもなく打鍵感も良好です。
右側面
本体右側面にはUSB 3.0 Type-C(Power Delivery対応)×1、USB 3.0端子×1、HDMI端子、電源端子が配置されています。Power Delivery対応は最新モデルらしさがあります。また、HDMI端子を使用すればモニターを容易に増やすことができます。
左側面
本体左奥面にはネットワーク端子×1、USB 2.0端子×1、USB 3.0端子×1、ヘッドフォン出力/ヘッドセット端子×1、カードリーダーが搭載されています。カードリーダーはmicroSDSメモリーカードに対応しています。
電源ケーブル
電源ケーブルは一般的なものです。比較的コンパクトですが、持ち運びをするとなるとややかさばってしまうと思います。別途Power Delivery対応アダプターを使用すればUSB 3.0 Type-Cで充電することができます。
>>mouse X5-R7を購入<<
当記事のまとめ

当記事では、mouse X5-R7のレビューを行いました。Ryzen 7 4800Hを搭載したハイクラスのBTOノートパソコンです。税込13万円台で販売中です。セール&キャンペーンで安くなることもありますので、定期的に価格をチェックしておきましょう。
Ryzen 7 4800Hは、8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高く幅広い用途に対応することができます。ノート向けCPUとしては最高峰のスペックです。動画編集・画像編集・DTMといった負荷の高い作業を考えているクリエイターの方におすすめです。メモリ16GB、SSD 512GBという構成です。ストレージの追加ができない点は理解しておく必要がありますね。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 15.6インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-11700、Core i5-1135G7等 | ![]() RTX 3070、RTX 3060等 |