
当記事では、マウスコンピューターが販売している「mouse F5-celeron」のレビューをまとめています。価格の安いノートパソコンを探している方は必見です。国内大手BTOメーカーであるマウスコンピューターのラインナップでも最安値クラスです。どのような用途で使うことができるのか、どのようなメリットやデメリットがあるのかといったことを詳しく見ていきましょう。
mouse F5-celeronのスペック
価格 | 59,800円 |
液晶サイズ | 15.6インチ |
重量 | 約2.1kg |
CPU | Celeron 4205U |
グラフィックボード | UHD グラフィックス |
メモリ | 8GB |
SSD | 240GB |
HDD | 非搭載 |
備考 | DVDスーパーマルチドライブ |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆ |
mouse F5-celeronのおすすめ用途
デイトレ | 動画視聴 | 実況 | CAD | DTM | マンガ | デザイン |
![]() ◯ | ![]() ◎ | ![]() ✕ | ![]() ✕ | ![]() ✕ | ![]() ✕ | ![]() △ |
RAW現像 | 動画編集 | Skype | 動画投稿 | ビジネス | ゲーム | デュアル |
![]() △ | ![]() ✕ | ![]() ◎ | ![]() ✕ | ![]() ◯ | ![]() ✕ | ![]() ◎ |
mouse F5-celeronの性能
Celeron 4205U
Intel UHDグラフィックス
>>>>>mouse F5-celeronを購入する<<<<<
mouse F5-celeronを選ぶ3つの理由
国内メーカーが販売している安価なノートパソコンだから
mouse F5-celeronは、国内大手のマウスコンピューター(親会社は上場企業の株式会社MCJ)によって販売されているノートパソコンです。海外製メーカーにも同等の製品がありますが、やはり国内生産に対する信頼性は高いです。
多少価格が上がってもマウスコンピューターのモデルを選ぶという方は多いです。24時間365サポートや72時間以内の修理完了を目指すなど国内メーカーらしく安心できると思います。価格以外にも選ぶ基準があるという方におすすめです。購入してからもサポート面に期待できるというのは高評価ですね。
メモリ容量8GBとスペックを考えると大容量だから
メモリ容量8GBというのは魅力的なポイントです。Celeron 4205Uに合わせるにはオーバースペックかもしれませんが、インターネット閲覧+αでの使用を考えている方には魅力的でしょう。安価なノートパソコンの場合メモリ容量も4GBと少なくなることが多くパフォーマンスに影響を与えてしまいます。
どのような用途であれ4GBよりも8GBを選択する方が無難です。コストは掛かってしまいますがパソコン作業における安定感は増します。もっとも後からカスタマイズで増設することもできますが、保証対象外になってしまうなどデメリットもあります。
DVDスーパーマルチドライブ搭載で便利だから
最近では珍しくなったDVDスーパーマルチドライブ搭載モデルです。DVDを観たり、CDに音楽を焼いたりといったことが簡単に行なえます。今はネットの通信環境の改善などによってドライブ搭載モデル自体が少なくなっています。
昔ながらのドライブを用いたPC環境がベストだという方は必見です。私もDVDスーパーマルチドライブがなくても良いというのはわかっているのですが、ライブDVDを購入することが多いので搭載モデルを選ぶようにしています。
>>>>>mouse F5-celeronを購入する<<<<<
mouse F5-celeronの弱み
納期が長めになっている
納期が最短9営業日と長めです。これはIntel製CPUの供給が安定していないためで多くのメーカーで同様の現象が生じています。購入完了後受け取りまでは3週間程度掛かってしまう可能性があります。急ぎでパソコンが欲しいという方は要注意です。場合によっては店舗で在庫のあるモデルを購入した方が良いかもしれません。
特別価格が安いというわけではない
Celeron 4205U搭載の15.6インチノートパソコンという括りで見ると価格が圧倒的に安いということはありません。このクラスのモデルについてはそれほど力を入れていないようです。国内生産や24時間サポートに魅力を感じず、少しでも安くパソコンを購入したいのであればLenovoやHPなどの海外メーカーがおすすめです。比較対象モデルでピックアップしていますので参考にしてくださいね。
本体が重く持ち運びには適していない
本体重量約2.1kgと最近のノートパソコンと比べると重いです。この大きさになると持ち運び用のカバンを用意する必要が出てきます。持ち運びを前提に購入するのであれば他のモデルも検討した方が良いかもしれません。基本的には自宅で使うけど稀に外出先でのメールチェックや資料作成で活用したいという方向けです。
mouse f5-celeron-kkと比較
メーカー | マウスコンピューター | マウスコンピューター |
---|---|---|
型番 | mouse F5-celeron![]() | mouse F5-celeron-KK![]() |
税抜価格 | 59,800円 | 54,364円 |
税込価格 | 65,780円 | 59,800円 |
税込送料 | 3,300円 | 3,300円 |
納期 | 9営業日 | 9営業日 |
液晶サイズ | 15.6インチ | 15.6インチ |
CPU | Celeron 4205U | Celeron 4205U |
GPU | UHDグラフィックス | UHDグラフィックス |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆ | ★★★★★★★★★★ |
特典 | なし | ・マカフィーリブセール15ヶ月 (+2ヶ月体験版) ・WPS Office Standard Edition (プリインストール版) |
公式 | 公式 | 公式 |
また、特典が付いているのも嬉しいですね。ウイルス対策ソフトであるマカフィーリブセーフ15ヶ月分+2ヶ月体験版とWPS Office Standard Editionが付属となっています。いずれのソフトウェアもあって困るものではありませんので特典の分だけお得だと言えます。
他社メーカーのモデルと比較
メーカー | マウスコンピューター | Levnovo |
---|---|---|
型番 | mouse F5-celeron![]() | ThinkBook 15![]() |
税抜価格 | 59,800円 | 51,900円 |
税込価格 | 65,780円 | 57,090円 |
税込送料 | 3,300円 | 0円 |
納期 | 9営業日 | 最短4週間以上 |
液晶サイズ | 15.6インチ | 15.6インチ |
重量 | 約2.1kg | 約1.84kg |
動作時間 | 約7.2時間 | 約11.3時間 |
CPU | Celeron 4205U | Core i3-1005G1 |
GPU | UHDグラフィックス | UHDグラフィックス |
メモリ | 8GB | 8GB |
SSD | 240GB | 256GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ | なし |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆ | ★★★★★★★★★☆ |
公式 | 公式 | 公式 |
ただし、納期が最短4週間とかなり長くなっているのがデメリットです。Intel製CPUの供給が遅れていて出荷に時間が掛かるという状況です。その点マウスコンピューターはうまく管理されていますね。(それでも通常の納期に比べると長くなってしまっていますが…)また、光学ドライブも非搭載となっているので注意してくださいね。これら2つの点について納得できるなら「ThinkBook 15」がおすすめです。
マウスコンピューターの強みは納期と国内生産という安心感です。サポートも24時間体制で行われていて初めてのパソコン購入でも問題ないですね。
>>>>>mouse F5-celeronを購入する<<<<<
mouse f5-celeronのケースデザイン
正面
ナローベゼル(狭額縁)モニターを採用しています。視認性が高いノートパソコンだと言えます。Webカメラ内蔵となっているのもポイントです。本体自体はオーソドックスなデザインを採用しています。
右側面
右側面にはヘッドホン出力/ヘッドホン端子、マイク入力端子、USB 2.0×2、DVDスーパーマルチドライブが配置されています。
左側面
左側面には電源端子、LAN端子、D-Sub端子、USB 3.0端子(Type-C)、USB 3.0端子(端子)、HDMI端子が配置されています。複数モニターにも対応しやすいですね。
手前
本体の手間にはカードリーダーが搭載されています。写真などのデータも簡単にパソコンに取り込むことができます。
ロゴ
天板にはmouseのロゴがアクセントになっています。シンプルなデザインですね。
キーボード
テンキー付きのキーボードです。約1.8mmのキーストロークで打鍵感に優れています。やや小さめなため普段デスクトップパソコンを使用している方だと少し違和感を感じてしまうかもしれません。
電源ケーブル
電源ケーブルは一般的なものです。
>>>>>mouse F5-celeronを購入する<<<<<
mouse F5-celeronの口コミまとめ

購入年:2020年 使用目的:ネット閲覧、画像保存
インターネット閲覧のために購入しました。また、たまに画像を整理するのにパソコンを使うこともあります。いずれの用途でも問題なく使用できています。PC作業中の音も小さく夜でも周りを気にすることなく使用できます。

購入年:2020年 使用目的:エクセルの使用など
ビジネス用途で使うサブパソコンとして使っています。エクセルファイルによってはもっさりするときもありますが、総合的には満足しています。他社メーカーにもっと安いものもありましたが、24時間サポートや国内生産という点に引かれて購入しました。マウスコンピューターはTVCMでも見るようになってきたので安心感があります。
当記事のまとめ

当記事では、マウスコンピューターのラインナップの中でも安価な「mouse F5-celeron」について紹介しました。製品名にあるとおりCeleron 4205Uを搭載したノートパソコンです。性能的には高いとは言えず現行のモデルの中では最下層です。それでもインターネット閲覧やオフィスソフトの使用などの用途に限定すれば十分すぎるパフォーマンスだと言えます。しっかりと性能を理解しておけば満足度の高いモデルだと思います。
このモデルについては価格に優位性があるわけではありません。もちろん税抜5万円台という価格は魅力的ですが、同じ費用を出せば海外メーカーでファイブランク以上の高性能なモデルを購入できます。mouse F5-celeronの価値は販売元のマウスコンピューターの信頼性にあります。24時間365日のサポート、72時間以内での修理完了努力など国内メーカーならではの強みがあります。そのメーカーが販売しているモデルだからこそ初心者の方でも安心して購入できるのです。
あなたに合うBTOパソコンを探す
用途などでBTOパソコンを選ぶ
セール | 使用用途 |
![]() GWセール、年末セール等 | ![]() ビジネス、動画編集等 |
即納 | サイズ・形状 |
![]() ドスパラの即納モデル等 | ![]() 14.0インチノート、スリムタワー等 |
BTOパソコン特徴やショップを比較
価格 | ショップ |
![]() 5万円以下、5万円-10万円等 | ![]() ドスパラ、パソコン工房等 |
CPU | グラフィックボード |
![]() Core i7-10700、Core i5-10210U等 | ![]() GTX 1650 Super, RTX 2070 Super等 |